読書メーター KADOKAWA Group

たべもののおはなし エビフライ にげたエビフライ (たべもののおはなしシリーズ エビフライ)

感想・レビュー
43

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
かずみ
新着
逃げたエビフライの代わりに子持ちししゃもがしれっと仲間に入ってたり、探しに行ったエビフライをコロッケが助けたり、ハラハラドキドキの展開。低学年向け。流石の村上さん。面白かった。
0255文字
南由
新着
ネタバレラストに真面目なエビと、フライの解説あり。 まあエビではなくエビフライさんだから、顔があるのはいいとして、シシャモはシシャモなんだから魚の顔あるのに、それと別に顔があるのは気持ち悪い。そしてデパートを冒険したエビフライも犬にかじられたコロッケも店頭に出しちゃうのね。衛生面で心配w
0255文字
tokidokidokusyo
新着
村上しいこさんの本好き。エビフライやコロッケが喋る設定にひくものの、楽しくて賑やかで絵もかわいくて、結局あっという間に読んだ。全部擬人化シリーズなのかな。他も読みたくなった!低学年から。
0255文字
あさみ
新着
エビフライが好きで、見つけてなんか借りちゃってた一冊。揚げ物売り場からエビフライがひとつ逃げたらしい。だけど、売り場にはちゃんとエビフライが揃ってる。誰かニセモノがいる!本物を探しに行くと…まさかの事態に。見てたらエビフライ食べたくなりました。
0255文字
けいねこ
新着
ネタバレおそうざいコーナーから逃げ出したエビフライはどこにいる? なぜ、逃げ出したの? こんなことありっこないよね、と、思いつつ、エビフライを応援したり、コロッケを見直したり。ええっ、揚げ直しですか!! エビとフライのことのお勉強ができます。
0255文字
マツユキ
新着
スーパーの揚げ物コーナーの海老フライが逃げ出して、偽物と入れ変わっていて…。クイズあり、追跡劇ありの賑やかな作品。こんなに苦労したのに、なんだかなあ、なラストですが、こんなこともあるさと、残された者たちで笑うのも、良い。
0255文字
食パン
新着
小1
0255文字
noko
新着
食べ物を擬人化したお話です。スーパーが舞台のようですが、かなり大きなお店だと思います。主人公はエビフライ。仲間のエビフライが1匹逃げたらしいが、数は今揃っている。どうも偽物が混ざっているみたい。そこで、コロッケさんが探偵として張り切って、エビフライなら常識クイズを出します。かなり壮大というか、スーパー全体を巻き込んだお話になっています。お惣菜ですが、人間ともお話が通じたり、非常にエキセントリックではありますが、楽しいお話でした。最後もほのぼのとした感じで終わります。我が子は楽しんで聞いていました。
0255文字
そうさん
新着
8歳。さとうめぐみさんの絵がかわいいし、話も面白い!まさかのあの人の正体。そしてあの人の大活躍。子どもも楽しんでいた。
0255文字
そうさん
新着
8歳。さとうめぐみさんの絵がかわいいし、話も面白い!まさかのあの人の正体。そしてあの人の大活躍。子どもも楽しんでいた。
0255文字
くらげ
新着
スーパーマーケットのあげもの売り場。なんとエビフライの中にニセモノが混ざっているようで・・・!?絵がたくさん入っていてとにかくかわいい。エビは海にも川にも住んでいるの知らなかったなあ。楽しい大冒険でした!
0255文字
プンヴァ
新着
ネタバレ逃げるものと追うものという王道は、やっぱりワクワクします。エビフライがお化粧をされて驚くシーンで、親子で笑ってしまいました。コロッケもいい人(?)でした。「みんなで、こんがりわらった」って言葉が好きです。
0255文字
ニャーテン
新着
ネタバレスーパーの食品売場から逃げたエビフライを同じ仲間のエビフライが追うという刑事ドラマのような熱い展開w追跡が始まる前にも、エビフライの中に紛れている偽者を見つけるテストがあったり、意外な偽者の正体が判明したりと謎解きのスリリングに引き込まれる。6歳の息子もテストにちゃっかり参加して答えていたwカラッとした性格の子持ちししゃもの「まあ、こんな日が、あってもいいよね」のポジティブ思考の一言で、落ち込んだ揚げ物コーナーのおやじも相性悪かったコロッケともみんなで“こんがり笑う”ラストは気持ちをホットにするなぁ。
0255文字
しらたえび
新着
ネタバレ絵本だと思ったら児童書でなかなかのボリュームでしたが、エビフライがフライコーナーから脱走というユーモアある内容で読みやすかったです。エビフライたちの中に偽物が!コロッケが探偵気取り!偽物はなんとししゃも!?エビフライが逃げた理由はなんと弁当!とそっか〜と思いながら子供と一緒に楽しく読みました。6才
0255文字
りーらい
新着
エビフライもだけど、子持ちししゃも美味しそうだったなぁ..w お話も子供と読んで、とても楽しめた。ぽこ8歳
0255文字
boo
新着
年中の娘が初めて借りた絵本じゃないお話の本。エビフライが主人公でコロッケやこもちししゃもやフライコーナーのおやじさんと掛け合いながらにけだエビフライを探すお話。偽エビフライを見つけ出すためのクイズも面白いし、エビフライが色々な売り場コーナーに飛び出して起こす問題もユニークでおもしろい。さとうめぐみさんの挿絵も可愛くて話に入り込みやすい。
0255文字
ゆうぴょん
新着
小3娘。日曜日シリーズの村上しいこさんらしい荒唐無稽なエビフライが擬人化された物語。 エビフライが逃げて、弁当にインとか。逃げたエビフライを探すためにエビフライがスーパーを走り回るとか設定が笑える。
0255文字
さっちゃん
新着
初めてこんな長いお話1人で読んだよ。エビフライが冒険に出てお化粧コーナーでバッチリメイクされて驚いているところが面白かったよ。 年中
0255文字
山メ
新着
絵本じゃなくて児童書なのかな。「たべもののおはなしシリーズ」で他にもオムライス、カレー、おむすび、焼き肉、すし等々。【ネタバレ】さて、エビフライ。豆知識の様な始まりから、子持ちししゃも登場!ってそこが顔なのかい!? 私は茹でも生臭くなんかならずに旨いと思うぞ。そんでもって二度揚げ?しかも犬に噛られてるヤツと付け睫に口紅のヤツだぞ?いいのか?偽装じゃないのか??などと素直に楽しめなかった。残念
0255文字
mug
新着
逃げたエビフライは1本。残されたのは9本…のはずなのになぜか10本😲偽物はどれだ?逃げていったエビフライはどこへ??残されたエビフライ中の1本“おいら”がお店の中を探し回る。化粧品売り場、ペットショップ など、どう考えても関係ない所まで 探しに行っちゃうあたりが笑える😂最後に見つけたエビフライの姿…優雅すぎる(笑)
0255文字
ゆー
新着
エビフライ…。おいしそう。小1。
0255文字
愛の伝道師カロン@応募してないのに、当選してますよっ
新着
消えたエビフライは何処へ…。ところで、ウインナーのおにいさんって、下ネタですか?(こら💦)
evifrei

🍤💨💨💨朝になってしまう前にニゲロー!

06/16 20:00
フウ

カロン、最近天むすはたべた?明日でいいのでエビフライかどっちか買ってきて( *・ω・)ノ

09/28 07:44
7件のコメントを全て見る
0255文字
たまきら
新着
「これ面白かったから読んで!」…これくらいうれしいお誘いもありませんが、同時に長い本だとうへえ、という気持ちになるのも確か。なぜならうちの娘さんは1章読んで満足、ということがないからです。でもこのお話は笑いながら、お茶やすみやお夕飯を挟んで楽しむことができました。彼女も成長したのかなあ。
0255文字
lovemys
新着
揚げ物たちの間でも色々あるのね(笑)揚げられてるところが気持ちよさそう(笑)
0255文字
ヒバニー
新着
【としょかん】
0255文字
そる
新着
コロナ対策入館制限で母チョイス。これはおもしろい。エビフライが、1匹偽物が入ってるはずだ、それは誰だ?正体は?そして誰もいなくなった本物はどこへ行った?謎解きやら冒険が混ざっていて最後は「まあこんな日があってもいいさ」なんて諦めることもあり、ストーリーがおもしろいうえに子供には何となく仕方ないこともあるんだな、的な大人な感覚を何となく分からせる、なかなか良い本ではないかと思う。エビフライの豆知識もなかなかいい。
0255文字
HappySong
新着
7歳(小2)★★★☆☆ 一人読み。娘が好きそうな感じだったので借りてきた。予想通りハマって、盛り上がっていた。私もあとで読んでみよう。
0255文字
チタカアオイ
新着
【図書館】
0255文字
Cafe Rabbit House
新着
ネタバレスーパーの揚げ物コーナーからエビフライが一本逃げ出した。どこへ行ったのかとペットショップや化粧品コーナーを探すうちに、ようやく見つけますが、逃亡理由は予想だにしないもの。揚げ物コーナーの店員さん、揚げ物たちに魚など様々なものが出て来ますが、切り返し、掛け合いがリズムよく展開され、あっという間に読み終わりました。そしてこの本を読むと一つ良い事が起こります。それは献立が決まること。エビフライ定食!エビフライに逃げられる前に素早く食べましょう。勿論、「いただきます」と「ごちそうさま」を忘れずに!
0255文字
山田太郎
新着
題名が愉快だったので、娘が借りてきてたの読んでみた。笑えて結構感動する事あったりで面白かった。揚げられるのはうれしいんだなと。弁当に入りたいとかで揚げ物の気持ちがわかるのでいいのではないかと思った。
0255文字
のん
新着
(未読)
0255文字
ふじ
新着
まだ1人読みには早かったシリーズ。お惣菜屋さんのエビフライが1匹いなくなった!?みんないるはずなのにおかしい、偽物が混ざっている!という推理ものから、逃げたエビフライを探す冒険ものに、最後はほっこりいい話。2年生くらいになったら自分で読めるかな?
0255文字
2時ママ
新着
次女 小3 ひとり読み。
0255文字
♱⋰⋱ange⋰ ⋱✮☽
新着
まさか!子持ちししゃもが登場するなんて!揚げ物やのオヤジさん「お前は腹にためこまねぇやつだなぁ」なんてシュール!ししゃももお弁当のセンターに入れますように!
0255文字
おひさま家族
新着
小3次男ひとり読み。学校から借りてきて「面白かった」と薦めてくました。あげものコーナーから逃げ出したエビフライ。でも数はあっている。紛れ込んだ偽エビフライの正体は?そして本物のエビフライはどこへ・・・  低学年向け児童書。
0255文字
遠い日
新着
「たべもののおはなし」シリーズ。揚げ物コーナーの売り場から一本のエビフライが逃げ出した!エビフライにも夢があるんだなぁ!
0255文字
グーグー
新着
エビフライが好きな人が多いよね。今夜の夕食に、エビフライじゃなくて、エビの春巻きを作って食べた。
0255文字
ゆう*
新着
森絵都さんの『オムライスのたまご』から始まったシリーズ。たまごの花形はオムライスで、エビフライはエビフライべんとうなのかあ。私ならエビフライサンドだなあ (♡ˊ艸ˋ♡) コロッケが、「もとはといえば、じゃがいもだろ。」と、マヨネーズおばさんに言われてるのが面白かった(笑)最後はみんな良い人(?)だし。シリーズ全部読もうかなー
ゆう*

ネコタさん✩重い本のあとにほっこりできていいよね꒰*´艸`*꒱

06/14 16:48
ゆう*

うさぎちゃん♡私も大好き♡うさぎちゃんのお弁当に入ってるエビフライは念願叶ったんだ (♡ˊ艸ˋ♡) コロッケも美味しそうだったよ♡

06/14 16:49
4件のコメントを全て見る
0255文字
あねさ~act3 今年1年間は積読本を無くす努力をしたいなぁ。←多分無理🤣
新着
マヨネーズおばさん好きです。(≧∇≦)
0255文字
ギラたん
新着
3歳8か月、図書館。小学1年生ぐらい向けの児童書。ネット予約で借りたので、手元に来てから絵本じゃない・・・と分かったけれど、挿絵もあるし内容が面白くて、長い話に飽きない子なら問題なし。
0255文字
全43件中 1-40 件を表示
たべもののおはなし エビフライ にげたエビフライ (たべもののおはなしシリーズ エビフライ)評価68感想・レビュー43