読書メーター KADOKAWA Group

カラー最新図解 悪玉コレステロールを下げて善玉コレステロールを上げる本

感想・レビュー
9

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
c.k
新着
図書館本。暑い夏日。心筋梗塞、脳卒中こわい。有酸素運動続けていきたい。
0255文字
bluelotus
新着
★★★☆☆ 健康診断で悪玉コレステロールがジャンプアップしてしまったのでいそいそと読む。とにかく大豆!(笑)
bluelotus

あっ、思っていたより年!って言われるかと思ってました(笑)いやぁ、40代に入ってから(と言っても数年経ってる)いろいろとガクッときてます💦(笑)

07/12 10:42
シフォン

いやいや、日頃の行動力からもう少しお若いのかとは思っていたのですが、私よりかなり若いので😅

07/13 07:27
5件のコメントを全て見る
0255文字
C-biscuit
新着
図書館で借りる。毎年のことであるが、今年も悪玉コレステロールが高い状態であった。中性脂肪は低く、善玉も高い状態である。軽微であるが、適正な範囲外になると気になるものである。この本ではコレステロールについて、その役割からコントロールする方法が書かれており、大いに参考になる内容。最もある程度知っていて実践できているという中で、数値は基準値に入らない状態である。加齢なのかと解釈しているが、飲み過ぎなども影響しているように思う。コロナ禍で家飲みが増えてしまったのも良くないと反省。気を遣ってこの数値。悩ましい。
0255文字
ak
新着
コレステロール値がちょっと高かったので買ってみた。絵も字も多くて、学校や役所でもらえる冊子みたい。食生活は整っているので運動しかないんだろうなって感じ。
0255文字
toshiyuki83
新着
かなり詳しく書かれていて、カラーで図も豊富で大変わかりやすい。食べて良いもの、避けるものがわかって実践もしやすい良書
0255文字
kousuke
新着
血液検査でひっかかったため読んでみました。 図が多くてわかりやすいです。 情報量も多めだと思います。
0255文字
アサナン
新着
ネタバレコレステロール特集の雑誌で読んだのと同じだった。食事(避けるのも、積極的に取るもの)、運動。こちらは、その原因やコレステロールの働きなどもわかりやすく解説してあった。
アサナン

ベーグルグルさん、この本にはのっていなかったのですけど悪玉対善玉の比率も言われますね。色々数値の見かたもかわってきているんですね。

08/01 16:22
ベーグルグル (感想、本登録のみ)

今はLH比といって、悪玉➗善玉で、2.0以上は動脈硬化になっている可能性が大という感じのチェックします。

08/01 18:40
3件のコメントを全て見る
0255文字
JUN
新着
★★★★☆
0255文字
全9件中 1-9 件を表示

この本を登録した読書家

今読んでいる読書家全0件中 新着0件

登録しているユーザーはいません

積読中の読書家全0件中 新着0件

登録しているユーザーはいません
カラー最新図解 悪玉コレステロールを下げて善玉コレステロールを上げる本評価48感想・レビュー9