新規登録(無料)
ログイン
Amazon和書
Amazon和書
Amazon洋書
Kindle
オリジナル
旧・Amazon和書
検索
トップ
読書メーターとは
本ランキング
作家ランキング
トップ
岡村拓朗
自分を劇的に成長させる!PDCAノート
2025年・本格ミステリのノミネート作品!作品のあらすじなどをご紹介
自分を劇的に成長させる!PDCAノート(Kindle版)
岡村拓朗
twitter
facebook
形式:Kindle版
出版社:フォレスト出版
本の詳細
登録数
31
登録
ページ数
208
ページ
書店で詳細を見る
岡村拓朗の関連本
自分を劇的に成長させる! PDCAノート
岡村拓朗
登録
964
最短で目標を達成する! PDCAノート
岡村 拓朗
登録
298
自分を劇的に成長させる! PDCAノート (知的生きかた文庫 お 81-1)
岡村 拓朗
登録
22
最短で目標を達成する!PDCAノート
岡村拓朗
登録
10
自分を劇的に成長させる! PDCAノート
岡村 拓朗
登録
1
讓自己快速進化的PDCA筆記術
岡村拓朗
登録
0
もっと見る
この本を読んだ人がよく読む本
あっという間に人は死ぬから 「時間を食べつくすモンスター」の正体と倒し方
佐藤 舞(サトマイ)
登録
1180
はやく一人になりたい!
村井 理子
登録
469
よつばと!(16) (電撃コミックス)
あずま きよひこ
登録
848
私だったらこう考える (幻冬舎文庫)
銀色 夏生
登録
229
違国日記 (10) (フィールコミックス)
ヤマシタトモコ
登録
906
羽あるもの
吉田 篤弘
登録
237
ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣 (フェニックスシリーズ)
ジェームズ・クリアー
登録
1821
もしも悩みがなかったら
水野敬也,鉄拳
登録
826
感想・レビュー
9
全て表示
ネタバレ
データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
新着
ふわふわ
個別業務ではなく生活習慣などに利用する事例が載っている。真新しいことはなく、PDCAの必要性の説明が大半を占めている。入門書。
ナイス
コメント(
0
)
2022/03/03
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
Momo
職場でこのノート術を実践。 PDは出来ても、CAがなかなか出来ませんでした。ノートが段々とメモ帳になっていき、年末の忙しさで、やり残し仕事が多かったため、今年からまた気を引き締めてはじめています。 最近はようやくCAを書けるように。要は頭の中で細分化が出来ていないのだな、と分かるようになって来た事が大きいかも。。 少しでもロジカルな思考になりたいです。
ナイス
コメント(
0
)
2022/01/16
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
ドロップ
ネタバレ
PDCAを日常生活でも使える様になりたくて本を読みました。PDCAの前にG(ゴール)を具体的に定める方法について、PDCAを回すための「見える化」「仕組み化」「習慣化」の三つのルールについて、PDCAノートのフレームの取り方等、参考になりました。「PDCAノートが書けなくなるのは計画通りにことが進まなかったことを失敗と捉えているから」という言葉が心に残りました。
ナイス
★1
コメント(
0
)
2021/11/25
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
ハシャス
著者曰く、仕事ができない人は、計画や行動を改善しないため成長できない。PDCAサイクルを回せているかどうかが、できる人とできない人を分けるとのこと。PDCAサイクルをうまく回すには「見える化」「仕組み化」「習慣化」を押さえる必要があり、これらを押さえたフレームが本書のPDCAノートになる。フレームではPDCAの前にG(ゴール)という目標から始まるが、目標が明確でなければ改善できない。内容は理解できたが、PDCAのP(計画、仮説)が苦手。振り返りだけならば、今続けてるYWTが性分に合ってるなと思った。
ナイス
★15
コメント(
0
)
2021/07/01
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
しまぽん
図書館で借りたんだけど、前に読んだことあった(*_*) まあ、PDCAは有名ですがうまく回らないことでも有名なので、何度も読んでも良いかと。PDDDDになりがちなのは、結局ゴールを定めないから。インジゲーターも。GWみ終わるし、実践できるようにしよ。
ナイス
★1
コメント(
0
)
2021/05/05
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
いっちー
仕事は成果を出すことが全て。経験から試行錯誤し、計画や行動を改善し、次に生かす。そうして日々成長できるかどうか。そのためには見える化・仕組み化・習慣化。何度も計画を修正し、試行錯誤を繰り返さなければ、望むものは手に入らない。その試行錯誤のサイクルを作ることではじめて、自分を高められ、結果に繋がっていく。「今日やったこと」は今日振り返らなければ、次につなげられない。何度も痛い目に遭い、悔しい思いをしたり、そんなことの繰り返しの中にしか本当の学びはない。学んでも活かさなければ意味はない。
ナイス
★4
コメント(
0
)
2021/03/28
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
小豆姫
実践あるのみ。まずはノートに線を引いてみた。…さーて。続く気がしない。
ナイス
★5
コメント(
0
)
2020/10/30
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
アンドウヒデヒロ
日々のPDCAに役立ててみようと思う。
ナイス
★1
コメント(
0
)
2020/07/06
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
ひらくも
自分の苦手分野をそろそろ改善せねばと思い読む。ノートをつけるハードルを下げてくれてよい。とりあえず二日やってみたけどいろいろな気付きがあり楽しい。そもそものプランの立て方がイケてなかったんだ!とか、この作業には思ったより時間がかかるんだ!とか。記録することの大事さ。しばらく続けてみます。
ナイス
★1
コメント(
0
)
2017/04/16
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
最初
前
1
次
最後
全9件中 1-9 件を表示
読
み
込
み
中
…
この本を登録した読書家
読みおわった読書家
全23件中 新着8件
3年前
723
3年前
Momo
3年前
ふわふわ
3年前
yshr10ic
3年前
Kenichi Yamada
3年前
LzRzBz
4年前
ドロップ
4年前
周利槃特
今読んでいる読書家
全4件中 新着4件
5年前
高久晃生
5年前
AI.M
5年前
haruka
6年前
TNmura
積読中の読書家
全1件中 新着1件
8年前
botamochi56
読みたい本に登録した読書家
全3件中 新着3件
2年前
kei_kondoh
4年前
渡会ユウ
4年前
とももも
自分を劇的に成長させる!PDCAノート
の
評価
78
%
感想・レビュー
9
件
会員登録(無料)が必要です
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
登録がまだの方はこちら
今すぐ登録(無料)
Facebookで登録
Twitterで登録
Googleで登録
既に登録済みの方はこちら
ログイン
ナイスした人
全null件を表示
読
み
込
み
中
…
読み込み中です