読書メーター KADOKAWA Group

人形の国(1) (シリウスコミックス)(Kindle版)

感想・レビュー
34

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
シンジ
新着
奇妙な世界観のディストピアをなんの違和感もなくすんなり読者に受け入れさせる弐瓶勉の力量。どんな奇妙な設定だろうが世界観だろうが弐瓶勉の絵力があれば誰でもその世界に入り込める。唯一無二の天才。
0255文字
shetland.
新着
『風の谷のナウシカ』プラス『仮面ライダー』で、始まって早々に主人公の村が全滅する。ベタが少なく白っぽい画面なので、酔った時に見る悪夢みたいな内容。人形病というゾンビ化してウロウロする病気がありながら、リベリア帝国と何かを取り合い戦う。基礎知識があって、情勢があって、能力があって、今後よりややこしい話になって行きそう。漫画はもう完結済みだそうだが、この話は一体どこに着地すれば正解なのだろうか。面白いのか面白くないのか、自信がない。
0255文字
Yuki Snowy
新着
ネタバレ物語完結につき初巻から読み直し。4回目? 人工天体アポシムズ。アポシムズはシドニアと最後に通信した船で。この星の極寒の地表で暮らす人々と中心核との関係がようやく少しわかった。ゼゾの城を旅立ったエスロー&タイターニアの戦いの始まりの物語。
0255文字
碧雲-  lukeminen
新着
市独版で二巻まで読了。 「APOSIMZ」 ★50世紀前に地底との戦争に敗れた地表人。人間が機械化してしまう感染病が蔓延。冒頭の追われる少女から託されるもの、など、ナウシカと似た展開。 ★凄く込み入った物語で、文明の発達のなれの果の世界観に虚無感が沸く。 https://ja.wikipedia.org/wiki/人形の国
0255文字
サト
新着
Kindle無料版にて。 この人の作品は相変わらずどれも全くわからん。 でもスゲえ面白い。 全くわからんのに。 どういう世界観だ? 人形ってなんだ?
0255文字
Ru
新着
やっぱり身内が全員虐殺されて~っていう導入はかなりシンプルで主人公のモチベーションとして自然だからいいなと思った。線の描き方が雪で白く飛んだ風景をうまく描写しててすごい。
0255文字
ナツ
新着
無料配信。世界観に一気に引き込まれた。
0255文字
Gasse
新着
ネタバレ読み返してて印象的だったのが第2話。ついつい弐瓶先生のアレな性癖に目がいってしまうけど、エスローがいかなる“ヒーロー“であるかを少ない描写で語っており、唸りました。谷風長道ほどポップではなく、かといって霧亥ほどドライでもない。庚造一に近い雰囲気がありますかね。後々、何かとやんちゃな長道的側面を見せてくるとは、この時に誰が予想できたろうか…(笑)
0255文字
新参者
新着
SF漫画。 荒廃した世界、機械、復讐劇。 作り抜かれた世界観に心が躍る。
0255文字
鏡征爾
新着
だいすき。新刊を書いている途中で目にしてしまい、影響をうけないように苦労した。弐瓶先生はいまだにやはり最先端だと思う。
0255文字
kitutuki
新着
ネタバレ最新巻(7巻)を読む前に。自分でもびっくりするぐらい内容があやふやになってたので復習として…。それにしてもエスローは最初から強いな、シドニアの谷風みたいだ。というか、弐瓶さんの作品の主人公は最初から強い人ばっかりな気がするな。あと、EBTGってネーミングの付け方がなんと言うか「ジョジョ」っぽい感じ。バンドを念頭に置いてるのかな?
0255文字
ともかず
新着
このSF感結構好き。世界設定が細かく練られてそう。人形になると特殊な力を得られる。
0255文字
Gasse
新着
ネタバレ直径12万kmの人工天体アポシムズ...地球の約10倍、ほぼ土星サイズ...デカい、デカすぎる...重力とか大丈夫なのか...などと冒頭から色々思いを馳せてしまうんですが、弐瓶作品だからだいたいOK!他の人のレヴューを見てて気づいたんですが、アポシムズってシドニアと最後まで連絡を取り合ってた播種船の名前なんですね。二作品はたぶん同じ世界線上に存在してないんだろうけど、弐瓶作品にありがちな何らかの超現象によって播種船アポシムズが直径12万kmの人工天体と化してたらロマンがあるな...
Gasse

1巻からジェイトもケーシャも既に登場していたのだなー。ジェイトの存在感の地味さはもとより、ケーシャのあられもない姿に///…

09/17 21:02
0255文字
Gasse
新着
ネタバレ弐瓶勉強化月間絶賛継続中につき、いよいよ最新作『人形の国』に着手。初読の印象はBlame!+仮面ライダー…?一見わかりやすそうなストーリーの表層の下にまだまだ裏がありそうなので、読み進めていこう。
0255文字
kitutuki
新着
世界観が最高。あとタイターニア可愛い。『 シドニア』のツムギもそうだったけど、見た目全然可愛くないキャラがすごく可愛く見えてくるのって不思議…。
0255文字
かみのさかな
新着
ネタバレKindleで0円だったので入手。私にとって初の二瓶作品。冒頭からなんという物悲しさか。戦いの高揚も、恐怖や怒りなどの感情の爆発もない。これからどうなるかは分からないが、今のところは「世界」が危機に陥りそれを救うという構造ではないようだ。消えるように仲間たちを亡くしていく主人公が不憫というか、寂しさに似た感情が湧きあがってくる。そして、ストーリーは敵も味方も「人間」なのか分からないまま展開していく。謎世界の風景の作り込みもいい感じだし、これは続きが気になっちゃうなー。
0255文字
Souichirou Takenaka
新着
Kindle無料。巨大ロボットの次は変身ヒーローだった。
0255文字
しょこら
新着
一冊読んだ限りでは 世界観が分からず。理解もしづらい。が、絵といい、展開といい、心惹かれる。これは自分で想像力を働かせて理解していかないと。
0255文字
太郎丸
新着
ネタバレBLAMEファンがニヤリとするような場面が序盤から何度か登場。この作者は世界観や設定をいきなり説明せず、読者が自分自身で解釈できるように話を構成しているところが好き。最近は説明が増えたが、そのぶん説明されない領域の存在がより鮮明になった気がする。 恐らく、この作者の性癖は自分と多少重なる。だから好き。 主人公は今回超強力な切り札となりうる武器に恵まれたが、敵に比べると数・経験といった様々な側面で圧倒的に不利なので、続きが楽しみ。バトル漫画は不利な条件であればあるほど燃えますな。あと女の子がかわいい
0255文字
胡蝶
新着
★★
0255文字
明るい果物
新着
ちょっと難しい
0255文字
masterflat
新着
素晴らしい世界観に一瞬で惹きつけられる。
0255文字
シド
新着
読み切りの時とは設定が違うのかな。今度は最初地表にいるからブラムの反対だと思った。
0255文字
Yuki Snowy
新着
3回目だが何度読んでも難しい。
0255文字
ささやか
新着
この作者の漫画にしては取っつきやすい気がします。わりとどんどん設定を説明してくれるのがよいです。この白く荒廃した世界観がハマるとハマるんだろうなぁ。
0255文字
大豆もん
新着
世界観の作り方がやっぱりうまい。次のお話はまだでしょうか
0255文字
Yuki Snowy
新着
ネタバレ 人工天体アポシムズの極寒の地表で暮らす人々。大きな力を持つリドベアの侵攻。ヘイグス粒子やエナなどの用語はシドニアの騎士と共通している。なお「シドニアの騎士」2巻によると,アポシムズはシドニアと最も近い位置を航行していた恒星間宇宙船で,2691年2月にシドニアと最後の通信をして連絡が途絶えている。シドニアの騎士は3394年から始まる物語なので,通信が途絶えて673年後のシドニアから始まっている。  ゼゾの城の最後と旅立つエスロー&タイターニア。
0255文字
若隠居
新着
ネタバレまだまだどんな設定なのかわからないことが多すぎる。とりあえず次も買おうかな。
0255文字
de sang-froid
新着
相変わらず容赦なく殺し殺される過酷な世界です。エスロー(中央)とタイターニア(左)の旅はいつまで続くのかな。
0255文字
k_ugai
新着
冒頭から猛烈に惹きつけられる。世界観の提示の仕方が秀逸。シドニアが好きなら、必読。
0255文字
でぐりー@マンガ読み
新着
kobo版にて
0255文字
CCB2Hugh(BB宮ちゃん)
新着
最初の語りからしてもう面白い! 中身は覚悟のススメみたいでヘイグス粒子とか飛び出してマジ面白い! また美少女のおしっこ飲むシーンもあるからみんなも絶対読もう
0255文字
榧
新着
Kindle
0255文字
全34件中 1-34 件を表示
人形の国(1) (シリウスコミックス)評価70感想・レビュー34