読書メーター KADOKAWA Group

カフェでカフィを (集英社クリエイティブコミックス)

感想・レビュー
73

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
Michiko Kikuchi
新着
回転寿司の一コマいいなぁー。
0255文字
にいたけ
新着
お世話になっている本屋さんでの個展で購入。地元の作家さん。生活の中のコーヒー話というべきか。読むとほっこりしたりクスッとしたり。大爆笑を狙っていないあるあるを大切にしてる作家さんだなぁと感じました。でも野点のシューストロングを開けたのは笑ったね。突然の俯瞰に。あるあるを緻密な視点で味あわせてくれる良き本でした。個展をした本屋さんをモチーフにした作品もとても素敵でした。
0255文字
aof
新着
最初の「人は孤独を感じると甘いものを食べたくなる」で首がもげるほど共感。 その後の夫婦でカフェに行って、妻を可愛いと思う夫の話もめちゃくちゃに良い。 あと、ふわっと行った喫茶店まずいのめちゃ笑えた。たまにあるw
0255文字
磯吉
新着
絵が気に入ったけど、ものすごい量のふきだしと文字。読めるだろうか・・と思いつつ借りた図書館本。しかしみっちりと埋め尽くされた文字も、会話の流れがすごく自然で、そして面白かったりして、テンポよく読める。三爺なかなか良い味をだしている。
0255文字
ミナミナミ
新着
最終4巻が出たので1巻から読み直し。「コーヒー」をテーマにした、ショートストーリーが詰まった漫画。1本ずつ独立したストーリーなんだけど(ときどき続編もある)、登場人物や舞台など、どこかが少しずつ繋がっている。こういう仕掛けのある話、漫画でも、小説でも、お芝居でもすごく好き。どこがどう繋がっているのか? 考えながら読むのも楽しい。どの話もちょっとユーモラスで、「あるある」で。近くのカフェにコーヒーでも飲みに行きたくなるし。外でちょっと野点したくなったりもする
0255文字
yukka519
新着
読み直し。やっぱり好き 堀と佐藤のふたり、ちょいちょい出てたね。そして実は堀のお父さんも!
0255文字
らっこ
新着
お茶する人々を切り取ったオムニバス。クレオパトラな眉の女性のちょっとテンション上がる話から始まるものの、自販機目線の話などもあり色々と楽しめました。かしましガールズも小気味よいリズムでよかったし、おじいさん3人組が回転寿司へ行く話も琴線に触れる言葉が多くて面白かったです。少し不思議な出来事が起点になる、こづかい帳の話が一番のお気に入り。
0255文字
秋山真琴
新着
好き。特に良かったのは「ミス・ベンダーの旅」と「三爺マンガ同好会」シリーズ。
0255文字
ちどり
新着
カフェや珈琲にまつわるオムニバス漫画。 途中から画風が変わったり 行き着く先はどこなんだろみたいな迷走感が一巻目って感じする。 なかなかどぎつく差し込んでくる時もあり いったいこの作品の向かう先はどこなんだろうと思ったりする。 漫研のお年を召したおじさんたちの話がすき。
0255文字
yukka519
新着
これ好き。高野文子のぼうがいっぽんを彷彿させる。野点の話が好きだな
0255文字
M'z brain
新着
@ブックカフェ SFものからちょっと現実世界復帰。ほのぼの系だけじゃないところがよかった。
0255文字
てつ
新着
カフェ、コーヒーにまつわるショートショート・オムニバス。面白いのもあれば、そうでないのもあり。
0255文字
金魚3匹
新着
4話目でいきなり絵柄が変わる。そのあたりで自分のスタイルを見つけたようでぐんぐん上手くなっていく。わりとエグイことも描くなと思ったら作者はそこそこ年齢がいっている方のようで納得。巻数表示はないが、3巻まで出ているようで、この巻が売れたのであろう。
0255文字
漫画専用アカ
新着
さらっと読めるタイプのショートかと思いきや、ぎっしりの会話劇でなかなかの満腹感
0255文字
AMAMIYA
新着
電子。ゆったりした時間が流れていたり、愚痴会のお供だったり、デートのきっかけだったり…。コーヒー(カフェ)を飲む普通の人達のオムニバス。
0255文字
ひっぽ
新着
いつもの日常にカフィが香る瞬間、誰かと誰かの時間が重なっていたんだ、とふと気付く漫画。カフェで過ごすようにリラックスして、たまにときめいて、ゆっくり流れる日常を楽しめました。
0255文字
コルカロリ
新着
珈琲をめぐるオムニバスストーリー。カフェで一時すれ違った人は様々な理由や流れでそのカフェにきている、その様々な視点が描かれてる漫画は大好きなのですごく面白かった。道中鉄板ナポリタンの話をしていたので、巻末の協力ももしかして……、と思って調べてみたらどちらも名古屋の一社にあるお店だった。近いところがモデルになってる……!!
0255文字
ムギッコ
新着
再読。
0255文字
猫森
新着
ネタバレ「イニシエ系探索」の最初のパスタ、すごくおいしそう。最後に出てくる古びた喫茶店の、アイスコーヒーのグラスデザイン(重い)はとても「あるある」です…。「三爺マンガ同好会」の太田さんの漫画、段ボールでできてるロボット、サイコー!!(笑)この世代の本気メカ(金属製)はこうでなくては。「カフェ・ド・バスルーム」のお二人の身体が、妙にエロい。すね毛とか…お湯の中の足が重ねられてるところとか。線がゆれて見えるのが、妙にリアルでエロいんですね。こういうのが描けるってすごい。
0255文字
猫森
新着
ネタバレコーヒー(カフェ)の話のオムニバスということで、手に取ってみたらとても好きな雰囲気の漫画でした。日常のちいさな出来事の切り取り方が素敵で、どの作品も「いいな!」と思うところがあってベスト1を選べない。ミス・ベンダーも、野点もいい。魚の缶詰を開けた瞬間の、次のコマが大好き。みんなで集まってお茶をするのは、何歳になっても楽しいものですね。三爺同好会も面白い。エロ川さん…(笑)。2巻も読んでみたい。
猫森

マーちゃんとフミおばさんのおままごとの会話が楽しい。「ごはんですよ めしあがれ」「はい マーちゃん いただきます」「マーちゃんじゃないでしょ おかあさんでしょ はい どうぞ こぼさないようにね」「ぱくぱく おいしいな ごちそうさまでした」「まあ またこんなにのこして」普段お母さんに言われているであろうことを、ままごとで再現するマーちゃんかわいい。裃を着たショウリョウバッタの図もお気に入り。ダウンベストを着た観音様。かしましガールズの顔文字に(笑)。このウェイトレスさんが2巻にも登場。

02/21 12:53
0255文字
おもち
新着
★★★★☆ かなり好きな感じ。買ってよかった。
0255文字
S
新着
コーヒーのある風景や生活。その中で繰り広げられる、16の群像劇が収録されている短編集。連作短編なので、前から順番に読んでいった方がいいです。一番好きなのは、「ミス・ベンダーの旅」。「マリアージュ」からの流れ、最高。あの二人、結婚するのかしら?3人のお爺ちゃん'ずがボーイズ・トーク(?)を繰り広げる「三爺マンガ同好会」「ぐるぐる」も、可愛らしい&微笑ましくて好き。どうやら2巻も出ているようなので、是非読みたい。
0255文字
チョコタルト
新着
全ての話にコーヒーが登場する短編集。些細な日常のひとコマを描いてるだけなんだけど何とも心に残る作品。無性にコーヒーが飲みたくなったのでコーヒーを飲みながら2巻読もうかなっ★★★★☆
0255文字
ゆずレモン
新着
珈琲やカフェにまつわるいろいろな短編16作品。軽くゆるりとした心地よい脱力感も感じる読後感が心地いいな~。2巻も出てるみたいなので読んでみたいな、
0255文字
Sora
新着
読メで見つけて表紙に惹かれました。沢山の短編が入っていて、さくさく読めて良かったです。 こういう雰囲気の漫画は好きです。
0255文字
ごま
新着
好きだなぁこの世界。オムニバスっていいな。若い子からオジサンまでキャラの年齢層が広く、それぞれの日常を上手く描いている。親子とは書かれてないけど同じ名字だからそうなのかなー、とか深読みも楽しい。自販機の二人(二機)には永遠の時間がありますように。もっと続きを読みたいと思ったら出版されてるのね。これは買いに行かねば。オススメです。
0255文字
ぽんつく(まんじゅう)
新着
コーヒーを巡るオムニバス短編集。登場人物が少しずつほかの話にも登場するタイプ、それがわかってから表紙を見ると、ああなるほどな、と。自販機とコーヒーが輪廻する話とフミおばさんの話が好きだなあ。パキっとした線の絵が特徴的。おいしいコーヒー、淹れられるようになりたいなあ。
野のこ

こうゆう雰囲気も好きです。図書館になかったけど読んでみたいです☺️

12/23 21:06
ぽんつく(まんじゅう)

ほんわかする連作集でした。

12/23 21:22
0255文字
雪見だいふく
新着
喫茶シーン色々短編集。独立した話でも繋がりが直接表現だったり間接表現だったりでされている。そういうところも気にしながら見ていると面白いかも
0255文字
かかさま
新着
ネタバレおお、うまいな。幼子がいる若夫婦、悪気のないであろう夫のひとこと、続く妻の表情が絶妙。妻の状況だけが変わっていることに、何の違和感もない夫め...!野外で頂く抹茶、ドーナツのお礼に、職場で淹れた贅沢コーヒー。少しずつ重なるキャラクターたち。事件ではなく、飲み物をはさんだ人間同士のひとこまを集めた一冊、読み心地がいい。でもお風呂では飲まないなー、とちらり。
0255文字
吉田あや
新着
お店の中に限らず、人と人の会話を繋ぐ16篇のお茶を囲んだショートストーリー。リサイクルされる前の記憶が残っている缶と自動販売機がかわす会話と、淡い想いがとっても素敵な「ミス・ベンダーの旅」の世界観が特に好き。短い一話一話の中に世にも奇妙な的お話、ほのぼの温かな風景、カフェでたまたま同じ日、同じ時間、小さく目を合わせたお客さんたちの連作短編など、飲むもの、飲む場所、その関係、特別じゃない日常のひとこまが愛おしく、コーヒーが無性に飲みたくなる。
吉田あや

「野点はいかが?」には、抹茶と麩饅頭!!久しぶりに麩饅頭が食べたいな~。美味しそうなフードもいろいろと出てくるので、夜中に読むのはホラーと同じくらい適しません。夜にホラー本を読むのが怖くてこの本をチョイスし、まんまと胃袋を刺激され、朝が待ち遠しいAM1:33…。

10/25 01:35
0255文字
キーにゃん@絶対ガラケー主義宣言
新着
やっと珈琲を飲んでもよいとなったので、ゆっくり飲みながら読むのによかろうかと。ぴったりでしたね(^-^)。最近、この手のものを選んでいることが、増えた気がする。書店でも増えているよね?
0255文字
ろこ
新着
オムニバス的な読み切り短編漫画。ほっこり☺️☕
0255文字
chidoriashi
新着
1話試し読みで2話目が気になって購入。クスリとしてしまう心地良さと程良く力の抜けた画風にどことなく高野文子を思い出す。日常と地続きにある奇跡を少しだけ信じてみたくなる。
0255文字
Mai
新着
絵も話もゆるゆるしてるのに、ちゃんと中身があって読みごたえがある。すごくいい。
0255文字
オシャレ泥棒
新着
最初の方の話は線の感じとトーン使いが『るきさん』〜『黄色い本』辺りの高野文子っぽいと思った。この線が細いタッチの方が好きかな。カフェで、家で、オフィスで。コーヒーでも、ティーでも。日常の些細な悩みも、一息入れればほどけることもある。お茶の時間は良いものだ。
0255文字
すわれる
新着
ネタバレカフェにまつわる短編集漫画。それぞれの話がゆるーく繋がってるのが楽しい。ふとしたきっかけで恋が始まる話がきゅんとした。「マリアージュ」→「ミス・ベンダーの旅」、「ヘルプ・ミー!」→「はじまりはカキ」の流れが好き。第2段も出てるみたいなのて読みたい!
0255文字
なつめ
新着
いろいろなお店で(店じゃない場所でも)珈琲を飲むひとたち。永遠に読んでいられる、居心地のいい作品です。
0255文字
ユズル
新着
感想で幾人かの方も書いていたけど、高野文子さんのような絵柄、淡々とでもユーモア交えたストーリーが好みでした。一編一編違うけど、ゆるく繋がってるのがいい。コーヒー飲みたくなりますね。マンガ同好会の3ジジ様だちが面白かったです(^ω^)
0255文字
シナモン
新着
珈琲にまつわる短編集がつまった一冊。登場人物が短編ごとに何かしら関わって繋がっていくのが面白かった。喋る缶コーヒー、自販機が楽しい。ペットボトルのコーヒーをちびちび飲むのもいいけど、缶コーヒーサイズのコーヒーをごくっごくっと飲むのも好きです。
0255文字
Sue
新着
タラコ女と自動販売機の話がよかった。
0255文字
全73件中 1-40 件を表示
カフェでカフィを (集英社クリエイティブコミックス)評価79感想・レビュー73