読書メーター KADOKAWA Group

屍人荘の殺人

感想・レビュー
6295

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
ミドリ
新着
何を言ってもネタバレになっちゃう系きたーー! 綺麗な本格ミステリかな、引っかかるところがないし、後からあー!だからかー!ってちゃんとなる。 期待値が高すぎたかなあ
0255文字
惜敗
新着
うぉぉ...
0255文字
cybertiger
新着
所謂、クローズド・サークル物。日本のクローズド・サークル物はメインの登場人物が大学生というパターンが多いがそこも定石通り。奇抜なのはクローズド・サークルを作っているのがゾンビというところ。もう一つは、死体を見る限りゾンビに襲われたとしか思えないが、ソンビに密室は造れないだろう・・・というところで読者は七転八倒することになる。ミステリー小説の面白さは謎解きの面白さとサスペンス的面白さのブレンドの妙にあると思う。シャーロック・ホームズ物は、そこが絶妙なのだ。しかし本書も一つのあり方を示している。
0255文字
くらげ
新着
ネタバレめちゃくちゃに面白い。先入観があって読み進めていった訳じゃないけど、展開的に読めないのがまたさらに面白かった。明智は主人公の身内だから絶対的に死なないと思ってたけど序盤で。まだゾンビにならずにどこかで生きていてという展開を思っていたけど最後に回収される。 小説でゾンビをモチーフにした題材は読んでいなかったから新鮮だった。だが、トリックもちゃんとゾンビに絡めてあって面白かった。ゾンビ生成の謎は解けずじまい?だったが、内容としてはよかった。 最後まで管理人が犯人?と思っていたけど、読んでスッキリした。
0255文字
つんつくつん
新着
大学映画サークル、演劇サークル、ミステリ愛好会、OBの合同合宿。近隣のフェス会場でウイルステロによるゾンビ化発生。何名か襲われた死亡。閉鎖された館内でOBなどが死亡。謎解きを女子学生が行い、友人の死を恨んだ女子学生による犯行を突き止める。犯人も自ら命を絶つ。その後救助が来てエンド▼ミステリ系はあんまり読まん。ゾンビが出て来るところから急に現実感がなくなり興味が薄れる。ミステリ好きには斬新に映るのかもだが、耐性のない素人読書からすれば単なるゾンビ事件ぐだぐだ物語でしかない。故にお勧めし難い。
0255文字
ならむしん
新着
いやー面白かった! 奇抜すぎるだろ! 本格ミステリーさん!? 現代でクローズドサークルを作るには、そこまでしないといけないのか。純粋な謎解きも面白かったし、理屈をつけるためにはここまで色々と設定飛んでいいんだっていう何か嬉しさもあった。ミステリー最高!
0255文字
さくら
新着
ネタバレなんて難しいトリックー!ゾンビものは新鮮で面白かった。
0255文字
ゆう
新着
ネタバレゾンビに今まで触れずに生きてきた人達には重元さんのゾンビの説明はありがたいのでしょうか すごいゾンビに対して丁寧な説明とありとあらゆる映画の名前が出てきましたね 映画とかゲームとかでは擦り倒されてきたゾンビネタがいざ小説で出てくるのは新鮮でした
0255文字
satonoou
新着
星5
0255文字
rockwave1873
新着
ネタバレ人間をゾンビ化させるテロ事件と、ゾンビに取り囲まれ孤立した屋敷で起こる連続殺人の組み合わせ。人間がゾンビ化するまでに時間が掛かる事、ゾンビの血を口や目に入れると死に至る感染力を持つ事、尊敬する先輩を弄び身籠らせ、そしてお腹にいた赤ちゃん共々自死させた憎き相手を「人間として、ゾンビとして」2度殺させる事等、ゾンビ化する人間を上手く利用して話は展開。マスターキーを含めたカードキーに絡む人間模様、殺人にエレベーターの積載重量制限の仕組みを利用する等、細かな筋立ても良かった。流石、審査員満場一致の鮎川哲也賞受賞作
0255文字
とろ
新着
ネタバレゾンビ×連続密室殺人、いつバリケードが破られてゾンビに襲われるかという危機的状況下で、殺人事件がどんどん起こる。死体はゾンビの噛み跡のようなものが残ったり、めった刺しにされてたりどうやって殺したんだろうとわからない中読み込めた。映画は観たことあったけど意外と忘れてるな。明智さんが離脱して、主人公が比留子さんと一緒に事件解決するバディ感が良かった。最後の犯人の末路が悲しい。ゾンビは何も解決しないのが新鮮。綺麗に終わったけど続くらしいので、読んでみようと思う。
0255文字
Q_P_
新着
とても満足できました、とは言い切れない感がある。ゾンビの処理の点について。
0255文字
ゆみ
新着
ネタバレ普通のミステリーかと思って読んでたら突然のバイオテロからゾンビ出現それと同時進行で起こる殺人事件。連続殺人のトリックはそこそこ面白かったけど、もう少しバイオテロの犯人の事とか詳しく知りたかった。
0255文字
ヘヴィC
新着
豪華キャストで映画になってる作品でクローズドサークル物なんだけど…笑 かなり一風変わってるんで好みが別れるかも笑 嫌いな人は嫌いやろけどヒロインの性格が女性系主人公の中でも個人的に好き。ラストは弱いかなぁ。色々伏線残してぶった切ったりツッコミどころがないわけやないけどトリックも面白いし娯楽として楽しめますよ。 ★★★★☆
0255文字
とん
新着
同作者『でぃすぺる』が面白かったのでこちらへ。金田一的な感じかと思いきや、あらすじの「想像しえなかった事態」がバイオハザード的展開とは…。グログロは得意ではないので先に言っといてほしかった…。殺人者はゾンビか?人間か?なぜ?どうやって?と謎だらけ。ゾンビさんありきのトリックなので100%スッキリとはいかなかったがテンポが良かったので投げ出さず読了。続編も読む予定。
0255文字
慶華
新着
ネタバレこの本はシリーズ化していて、4冊くらい出てることを知っていたので明智さんはゾンビ化しないと思っていた…ゾンビの小説読んだの初めてかも。周りにはゾンビの映画やドラマが溢れているけどグロいからできるだけ避けてきたのに!謎解きとしては面白かったです。
0255文字
ちーさん。
新着
ネタバレ初読み作家さん。久々にしっかりした長編ミステリー読んだからなのもあるかもしれないけどめっちゃ面白かった。個人的にゾンビ映画とゲームがめちゃくちゃ好きなので重元がひけらかしてくる知識も知ってることが多かったけど、それでもきちんと楽しめた。中々の序盤で明智さんが退場したの何気に結構ショックだったよ…。割とすきだったんだけどな…。クローズ・ド・サークルの設定も斬新で好き。登場人物たちも個性があって好きです。比留子さんの最後の「彼は、私のワトソンだ」の一言に鳥肌がたった。
0255文字
ぬる404
新着
ネタバレミステリー系と思っていたらゾンビが出てきて意外だった。明智恭介はゾンビのままだったのが可哀想だった。
0255文字
日坂恭子
新着
ゾンビの話が長く退屈で最終的に半分読んだ辺りで断念。「ゾンビ要らねぇゾンビ要らねぇ」「ミステリーを読ませろミステリーを読ませろ」と念じていた。結果私にはゾンビ設定は全く受け入れられないと分かりました。その点は収穫でした。続編にはゾンビは出てこないらしいですが・・・続編にはしばらく手を出さないかもしれない。この作者とは相性が悪いかもしれないです
0255文字
やしょう
新着
ネタバレ結構大事なところでの主人公の心情が全然理解できず釈然としないまま終わっちゃった。それにいい人が死んじゃう話はやっぱり好きになれないなー。 お話としてはゾンビがでてくる特殊設定ミステリー。全然読めるしつまらなくはないけど、そんなに何かあれってこともなく、全然普通って言ったらあれなんですけどって感じ。 この作品がどうこうってわけじゃなくて、ミステリーは好きだと思ってたけど実はあんまり自分には向いてないのではないかという気がしてきた。まあ好みって変わってきますもんねー。
0255文字
はちべぇどん
新着
ネタバレ前情報なしで読み始めたので、序盤からあれ?ミステリー小説じゃないの??となった。ただ、ゾンビ映画は好きなので楽しんで読み進められました。まさかメインと思っていたキャラクターが早々にあっさりと退場するとは。それならば復活あり?!と思いきやそんなことにもならず残念。こんな極限状態の中で殺人をする理由としてはちょっと弱いのかなと思ったけど面白かった。マダラメ機関の話はどこいった?と思ったら、続編があるのね。読んでみよう。
0255文字
おさとう
新着
ネタバレ特殊設定のクローズドサークル斬新で面白かったです。伏線は書かれているのに気づけないものだなあと。事件が解明されてすっきりしたものの、謎の機関など気になる部分も残っているので続編を読んでみたくなりました。ゾンビ×連続殺人で多少のグロ要素はあるものの読みやすい印象。
0255文字
あいりん
新着
ネタバレ有名なタイトルなのは知っていたのと、◯◯◯と融合したミステリーだとネタバレ?を踏んだことがあったので事前情報ありでの読了。まさか明智さんが序盤で退場するとは思っておらずびっくり!てっきり後半で奇跡の復活すると予想してたけど(ある意味、奇跡の再登場した笑)、出番が少なかったのに衝撃。スピンオフのタイトルも目にしたことがあったのでずっと出てくると思ってた(笑)密室トリックは全然分からなかったのでミステリーとして充分面白かったけど、比留子さんの外見の描写がちょっとくどいかなぁと。
0255文字
いまくん
新着
6.5
0255文字
clear
新着
これがデビュー作とは凄い。ミステリ作家に有りがちな読みづらさが全く無いどころか、むしろ読みやすい。登場人物同士の掛け合いも楽しく、暗くなり過ぎずに読めた。ただ、肝心のミステリーや犯人は驚きがなく、全体の評価は可。
0255文字
悪者みきこ
新着
ネタバレ再読だけど前回はレビューしてなかった。出てすぐ読んだはずだから8年前?ほとんど全く覚えてなかった。倉知淳のあれを読んだら読みたくなって笑 鮎川哲也賞はあまりハズレがなくて好きだ。覚えてなかったから妹の復讐で犯人は管野だと勘違い。みんな避妊はちゃんとしようね。
0255文字
JUNIC
新着
ミステリを期待値上げ過ぎて読むのは危険だと改めて感じた。 ★★
0255文字
yukimana
新着
ネタバレ今更ながら読了 前情報なしで読んだので勝手に雪の山荘で クローズドサークル…連続殺人で宿泊した子達が シヌやつwて勝手に想像していたらとんでもなかった笑 いやー… 発売当初かなり話題になってたのこのせいか〜 クローズドサークルとゾンビ組み合わせるって どんな変化球よw 初めてゾンビに襲われる(当然w)のに大学生ら やたら平常心だし犯人の子の動機も身内でもないのに そこまで?と思うしそもそもの昨夏の出来事もまあ あるある過ぎて陳腐ではあるが思いの外クローズド サークル×ゾンビが効いてて面白く読めた
0255文字
魔風
新着
ネタバレ有名らしいから読んだ ミステリかどうか悩む境界線上の作品 ゾンビネタやゾンビに襲来された話はすごかった 当初、探偵役と思われた先輩が速攻リタイヤしたり 探偵は謎を率先して解かないとか以後のシリーズも 似たようなスタンスだが、非常に珍しい (ゾンビ相手に一致団結するのに無駄な不協和音を呼び出す犯人探しはいらない、あと〇〇人殺せば収まるからと) 読んで思うが確かに人気作になるはずだわ 続けてシリーズものを読んでしまった
0255文字
100
新着
ネタバレ続編を読むために映画を観たけど、原作と異なる点が多々あるため再読。2回目も十分楽しめた。アレが出てきて紫湛荘に立て篭もることを余儀なくされた中で起こる殺人事件。特殊設定がフーダニット、ハウダニットの考察を掻き乱していく様が堪らなく面白い。これがデビュー作だなんて。こんなプロットを描ける発想に脱帽。期待しつつ次作に行ってきます。
0255文字
和3
新着
ネタバレ「神紅のホームズ」と呼ばれる明智恭介と葉村謙は探偵少女・剣崎比留子とともに紫湛荘で行われる神紅大学映画研究部の夏合宿に参加するが…。紫湛荘がゾンビに囲まれてしまうのに驚いたが、明智がゾンビに襲われて早々にいなくなってしまうのにはもっと驚いた。ゾンビに襲われる恐怖の中での連続殺人事件。意図しないクローズドサークル下で殺人を行う犯人も謎を解き明かす探偵も見事だった。元々、犯人はどのような計画を立てていたのか気になる。
0255文字
アヴィ
新着
特殊設定による本格ミステリー。本来なら相性の悪いはずの二つを組み合わせることが吉と出たパターンですね。序盤の中二病男子みたいな流れは読んでてちょっとキツイが、まぁこんな感じの大学生はいないわけでもないのでありかもしれない。女探偵は映画でロリ顔の浜辺美波が演じるのは違うかなと思ったが意外とはまっていたので驚いたが、もう一人の本来の探偵の扱いがあまりに残念。もう少し何とかならなかったのだろうか。
0255文字
よし
新着
図書館本。8.4。初めての作家さん。前半は興味深かったが…。バイオテロの内容が残念…。
0255文字
ぽけっとふくろう
新着
 少し前に話題になっていて、映画にもなっていたので手に取ってみた。途中から衝撃の展開でクローズド・サークルへ。後半は一気読みでした。
0255文字
snowfriend
新着
久々の投稿。なかなか斬新な設定(笑)こういう隔離?の仕方があるのだねー。本格だけど、適度にゆるい感じがいいなあ。続編も読んでみよう。4.0点
0255文字
24
新着
ネタバレそもそも復讐するなら遠藤沙知がすべきだった 病んで自殺しないで そうしたら可愛い後輩をアヴェンジャーにすることもなかったのに
0255文字
ハノ
新着
ネタバレまったくの事前情報なしで読んだので、そうくるんだ?!とびっくりした笑。最初は探偵役がふたり出てくること(明智さんの口調や性格もあまり好きになれず)や、なんだか宗教じみた人たちも出てくるし、正直ページが進まなかったのだけど、『想像だにしなかった事態』が判明してからは一気に読み終わってしまった。終わり方にはややツッコミどころがあるものの(そんな簡単に終息するのか?!)、元々パニックホラー映画も好きなので、密室殺人のミステリーと組み合わせるとこんなに面白くおかしくなるんだな〜〜と大満足です。続編も読みたいです。
0255文字
鈴純
新着
ネタバレ遂に出たゾンビものの殺人事件。ゾンビに取り囲まれることによって完成するクローズドサークル。ウケる🤣その中で起きる連続殺人事件。一緒に合宿に参加した何人かはゾンビにやられ、生きるか死ぬかで大変な中、ある目的のために殺人を犯す、犯人の精神力に感服。そして誰が犯人か推理する探偵役も対したもんだ。
0255文字
mami
新着
ネタバレ映画にもなった作品ですが、、、終盤ではなく、かなり序盤に大きな変化がおこる作品です。ある意味では本格ミステリとはいえませんがミステリーとして面白い作品です。特にメインとなる登場人物たちの展開については驚きの連続でした。この作品が一作目でありどのように続いていくのかも気になるような展開となっています。ちょっと変わったミステリー好きにおすすめです。
0255文字
黒猫🐈‍⬛
新着
ネタバレゾンビによって建物が囲まれたことで、クローズドサークルが作られ、連続殺人が起きる内容の本は今回が初めて。ゾンビが出てくる作品は、感染していない人間を襲い、噛まれた相手がゾンビと化すのを繰り返すことが多いが、今回の作品はゾンビを利用した殺害方法や殺害動機が用いられたりして斬新な内容だった。生きたまま拘束して、ゾンビに噛ませて殺害し、ゾンビになったその人を改めて殺すという2段階で殺す方法を思いついた殺人犯は狂気じみすぎて怖かった。1回殺せば良いのを2回に分けて殺した動機も書かれており、納得した内容だった。
轟直人

轟直人のメッセージはお読みいただけたのでしょうか?

02/20 17:27
0255文字
全6295件中 1-40 件を表示
屍人荘の殺人評価58感想・レビュー6295