読書メーター KADOKAWA Group

全196ヵ国おうちで作れる世界のレシピ【おはよう日本で紹介されました】(ライツ社)

感想・レビュー
78

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
さつき
新着
最近、ご飯作りがマンネリ化してるのでちょっと変化をつけたくて。世界各地の料理が載ってますが、スーパーですぐに買えるような身近な食材で作れるレシピでチャレンジしやすかったです。娘にはシェパードパイ(イギリス)が好評。私はサーモンソテー アーモンドバターソース(ルクセンブルク)が好みでした。今晩はレシュティ(スイス)を作る予定です。カピシ・プル(トンガ)も食べてみたいな。
さつき

misaちゃん、毎日のことだしメニューがマンネリ化するよね!そうそう、シェパードパイ、ハリポタに登場したよね。私、ハリポタの料理本も持ってるよー(*^^*)misaちゃんがお仕事で作ったのは、きっともっと本格的だと思うけど、この本のレシピはシンプルで挑戦しやすかったよ!

03/21 06:06
さつき

ゆうちゃん、この本のレシピは作りやすくて気軽にチャレンジできたよー!娘はわりと何を作っても喜んでくれたけど、食わず嫌い息子がイエガーシュニッツェル(ドイツ)を断固拒否して困ったよー!カツレツにキノコクリームソースをかけたやつなんだけど、キノコを嫌がって(*_*)

03/21 06:10
4件のコメントを全て見る
0255文字
ももしびっく
新着
好き嫌いなくなんでも食べるし、作るのも好き。でも、残念ながらこの本のレシピでメモったのはわずかにひとつ(ラオスのオッカイ、鶏肉と茄子のバジル炒め)のみ。鶏肉や野菜のトマト煮みたいなのや、ナンプラーやガラムマサラの炒め物は普段から作ってるし、自炊では4つ足を食べないことにしてるので…私の役には立たない本でした💦
0255文字
やや
新着
日本のスーパーに売っている食材で作られるレシピ。食材や味の組み合わせが面白い。きゅうりヨーグルトは早速作ってみよう。と思う。
0255文字
芙蓉
新着
作りたいレシピ、食べたいレシピのうちの自分で実現可能そうなページにぺたぺたとふせんを張っていく。美味しそうねえ
0255文字
るーま
新着
お料理に興味津々な息子の自由研究な資料に。なんといっても手に入る材料に置き換えられているのが大変ありがたい。私はココナッツやココナッツミルクが苦手なので、息子の気分に少々恐々としておりますが(興味を持ったことには触れさせたい)……苦手克服の良い副作用になるやも!?
0255文字
のぐのん
新着
一つの国につき一つずつ、全196ヵ国のレシピを紹介した本。殆どはレシピから味が想像できるが、鶏肉にチョコレートソース?ヨーグルトに胡瓜?と想像がつかない組み合わせも。 我が家では、地球儀をぐるぐる回して適当に指をさし「今日はここ!」と作るメニューを決めている。併せてその国のことを調べたりして、結構楽しい。材料は、少し大きめのスーパーであれば大体手に入る。今のところ、プランテンバナナとかテンペとか、手に入りにくい材料の料理には当たっていない。もし当たっても、都内だったらどこかで売っているかな?
0255文字
takao
新着
ふむ
0255文字
さんた
新着
たまに調達しにくい食材ありますが、だいたい家庭にあるもので作れそう! クラファンでつくられた背景も含めてなんだかいい本! でも、写真が各料理1枚、全体像でなくアップ気味の写真なので何が完成かわからない笑
0255文字
オレンジメイツ
新着
ネタバレ「図書館本」196ヵ国の料理がどれも美味しそう。ブラジルのフェジョアーダ作ってみたい。日本はお好み焼きでした。
0255文字
Gen  Kato
新着
どうしてもワンパターンになりがちな日々の料理やつまみに変化をつけたくて購読。しかし麻婆豆腐や春雨炒めやポテトケーキや、次に作るため付箋を立てるのは冒険のない品目ばかりだったりするのだった(やってみます
0255文字
ごへいもち
新着
電子書籍版で読了
0255文字
えり
新着
ヒヨコマメのごはんと、チキンのコーラ煮を作った。知らない味がするの楽しい。料理しないくせにスパイスは好きで各種持っているので買い足すものは特になかった。
0255文字
KappaB
新着
スーパーで買える材料で気軽に世界の料理が作れます。時間もかからないものばかりで、手軽に世界の味が楽しめるのが良いです。知らない国、聞いたことのない料理がいっぱいです。ウクライナ料理ではボルシチ、ロシア料理ではベフストロガノフが紹介されています。体制や政治や色々違っていても、みんな分かり合って助け合って暮らせる世の中になりますように....
0255文字
まろ
新着
世界の家で出来そうな料理レシピ本。まだ3種類しか作ってないですが、普段使わないスパイスや調理法にチャレンジ。初めての味のものでも 美味しいと思える。また、チャレンジしてみたいとおもいますり
0255文字
デューオSP
新着
まずい飯(日本人の口に合わないではなく食に対する思考や文化が異なる)というのも紹介してるあたりが非常に好感がもてる他、南スーダンやバチカン、コソボといったワケアリな国の選定基準なども書いてあってそこがすごく好印象。むしろ選定基準をもっとみっちり書いてほしいまである他、ロシアやチリのように東西や南北に広い場所に筆を割いてほしいとまで思うほど。読み物としても面白いのでお勧め。
0255文字
kaho
新着
料理本というのは何処か事典的で、全部読む というようなものでもないのかもしれないのだが、作るより読む方が好きな自分としては通読可能な料理本というのが好み。所謂レシピ集でありながら、世界中の200近い国、各国一料理、のレシピなので世界巡りをするかのような一冊なのが嬉しい。ヨーロッパはオーブン焼き上げが多いけれど、その他は殆ど鍋ひとつ。違いはハーブ、ヨーグルト、あるいは米か小麦粉か玉蜀黍か果ては芋やバナナか、という処だろうとみた。日本のスーパーの食材で作れるように考えられているせいなのか、どれも玉ねぎが必須。
kaho

ももしびっくさん 寒中お見舞い申し上げます!🌷今年も宜しくお願いします(^^)♪ ね、私も食べるのは好きなんです、だけども外食ってお値段の高い処でないとお腹が持たれませんか? 元来胃弱なのか?って、漱石みたいな話になっちゃいますが…今はピロリ菌の対処も出来ると聞くと漱石…(泣)、ですが、若い頃みたいに とにかく食べたらOK! は出ない上に、旦那さんが玉葱アウト…(;^ω^)粗食と呼ばれるものの方が腹に合うという貧乏性? ま、なんだかんだと、食べるのは基本…美味しく+楽しめる、という現状に感謝🍀です。

01/15 00:30
ももしびっく

胃弱→漱石、というのがさすが読メ(笑) 食いしん坊に歯止めがかかりません。。今年も宜しくお願い致しますm(_ _)m

01/15 19:04
4件のコメントを全て見る
0255文字
もけうに
新着
まるで世界旅行をしている気分になる一冊。写真豊富で、眺めているだけで楽しい。地域によって使われる食材・調味料に特色があるところも興味深い。ブータンはやはり唐辛子煮込みなのか…。中華が進出しまくったせいで独自の食文化が失われるというのも深刻な問題。
0255文字
近藤こたつ
新着
まだ2品ぐらいしか作ってないけど、スパイスそろえてもっと作って食べてみたい。日本人の舌にあいそうな、作りやすくて美味しそうなものもあれば、材料だけ見てびっくりするようなものも。食を通して文化を感じることもできる良書。
0255文字
pn675
新着
ネタバレDPZで知る。世界196ヶ国の料理を紹介した本。大型スーパーで買える程度の材料を使った作りやすいレシピが並んでいる。食材や調理法に注目すると地理の学習にも使えそうで読んでるだけでも面白い。この中ではハイチの「豚肉のオレンジ煮込み」(オレンジ果汁→ポンジュースに変更)とアルバニアの「ミントとチーズのライスコロッケ」(ミント→紫蘇としても美味しかった)を作ってみたが、他にも気になるものがあるので色々作ってみたい。
0255文字
くぅ
新着
実は買ってました、この一冊。さて、年末年始に自分が食べるものを検討するのになかなか決まらないからついには世界のママンに助けてもらうかね?とこちらもチェック。アルゼンチンのエンパナーダが美味しそうだな…で、あっ!サーモンパイする??になってました、今。そんでこっちにありました。ジャマイカのジャークチキン!オレンジジュースベースのタレにつけて焼いてる!ももを。カイエンペッパーが無いのとパプリカパウダーがほぼ空だから、スパイス補充しつつコレをやろうかな(๑´罒`๑)
momonga

読んだ時にいっぱいメモしたはずなのに、どこ行った?そのメモ(笑)ジャマイカを覚えていないよぉ。

12/27 17:13
くぅ

この本、不思議なことに開くたびに作りたいものが変わりますね(๑´罒`๑)我が家の重箱は弘前にあってどうにもならないので今年は大皿にあれこれ乗せてみようと思っていますが、鈴廣の蒲鉾のそばにジャマイカのジャークチキンになりそうですよ(*´∀`)

12/27 18:05
0255文字
宇宙猫
新着
★★★ つくり方は簡単なものも多いけど、普段使わない材料やスパイスが必要だから敷居はちょっと高いかな。
0255文字
せら
新着
とても美味しそうな料理ばかりで、お腹が空く。普段メディアでは紹介されない、あまり馴染みのない国の料理もあってとても面白かった。簡単そうなレシピもたくさん。アメリカのオクラのスープ美味しそう。
0255文字
Rie【顔姫 ξ(✿ ❛‿❛)ξ】
新着
リモートワークで自炊の機会が大幅に増えて、同じ料理の繰り返しに飽きてきたのでこの本をゲット。1国1レシピ、196カ国の料理が掲載されている。日本で手に入る材料で作れるよう工夫されているので、ぜひ作ってみたい。世界のレシピを眺めているだけでも結構楽しい。
0255文字
きのこ
新着
誰でも知っている国から、こんな国あったっけ、と記憶をたぐるような国までたくさんの料理とレシピが掲載されている。定番料理あり、「日本の料理じゃないの?」と思われるようなものもあり。かと思うと日本では到底想像できないような料理もある。全編写真が入っていて見やすいし作ってみようと思わせる。巻末の、料理で世界を結ぼうとする著者の言葉も清々しい。
0255文字
Machiko
新着
気軽に作れるとあるけど、実際には「xxは通販で買えます」が結構あって、それはちょっとハードル高いなあ。あと、さすがに「電子レンジを使うレシピ」がない…あ、それこそ日本のレシピではないか?(笑)タジキスタンの手もみサラダ「シャカロ」、ミクロネシアの鶏肉の酢醤油煮込み「チキンアドボ」、シリアのインゲンのトマト煮込み「ファスリーエ」辺りはいけるかな。何気に世界中を料理修行で巡っている間にネパールで奥さんゲットってのが、微笑ましいです。
0255文字
kawaco
新着
196ヵ国のレシピが載った料理本。いくつか作ってみたが、意外にも簡単で作りやすいレシピが多い。聞いたことのない国もいくつかあっていろんな国の食文化を覗き見しているようで面白い。
0255文字
しっぽ🐾
新着
ほんとに世界全196カ国…の料理が載ってる万国博覧会本。本当なら五輪とパラで、今頃世界の国旗がはためいていたのだろうなと思いつつ。今は材料もわりと手に入り易いので、家庭での再現も難しくはないと思う。バナナの葉っぱまでは通販しないと思うけど(笑)シーン別の提案もしてあるし難しい手順じゃないので、どれも作ってみたいけど、スパイス沼にはまりそうで怖い(笑)料理の歴史的背景やお国柄などに関するラムも面白かった。日本にだって料理は無限にあり、世界レベルでそのことを想像したら、人の食へのエネルギーを強く感じた。
0255文字
Naho
新着
えっ、こんな組み合わせ!というような材料の料理もたくさんあり、楽しい驚きに満ちた本。旅に出たくなります。これからいろいろ作ってみよう。
0255文字
プル
新着
メロンの種…使えるんだ、え…チョコレートソース煮…おかずなのか。私の普段作る料理はアフリカ料理かも?料理から見える世界はやっぱり楽しいな。マクルゥーバ(茄子と牛肉のシナモン風味の炊き込みご飯)を作ってみたいな。しかし、なんで、ほとんどの料理を私は知っているんだ?作っていたんだ?欧州系の料理が多いからかな。ちょっとしたうんちくも、コメントも料理が出来上がるまでの時間も、本当に細かい所も色々読む所があって、楽しい本でした。
0255文字
やま
新着
読んだというか、これから1ページずつチャレンジするための本。Webに掲載されていたのだけど、やはり本じゃないと検索しづらいということでつい購入し、1週間に何回かはこの本の料理にチャレンジしようと思ったわけ。必要な香辛料はほぼあるし、アフリカ料理なんて作ったことがないのでわくわくしている。
やま

で、さっそくアフリカ料理を作ってみたら、今まであまり使わなかったセージをこうやって使うんだ!と目からうろこ。

05/21 22:55
0255文字
タンバリン
新着
「半年で南米12ヶ国、制覇するぞー🌽🍅」と壮大な夢を抱きつつ、眺めているだけで半年経ちました。🙈材料や手順は案外シンプルです。🌶🥜今日はピーナツバター入りのセネガル料理🇸🇳と、ココナッツミルクでセーシェル諸島のおやつ🇸🇨を作りました。🌴それにしても、この味で合ってるのか…⁈
中村です

タンバリンさん、こんにちは😄。こんな面白い料理本があるんですね😃。この本を手に入れて家でもチャレンジしてみたいです。

05/17 17:48
タンバリン

中村さん、こんにちは😊ぜひ、チャレンジしてみてください! 🥘以前、セネガルの留学生に作ってもらったお料理マフェ、あの味は再現できなかった…

05/17 17:57
0255文字
宙音
新着
noteでの無料公開で。 196ヶ国、たぶん日本人の舌に合うように調整されていて見ていてすごく楽しいし簡単だし美味しそう。 グラタンをとりあえず作ります。
0255文字
なつ
新着
noteに全文公開、ありがたい!どれから作ってみようかなぁ。 https://note.wrl.co.jp/n/n3d8a2d666a83
0255文字
Ayakankoku
新着
お家時間が増えたので、この本を見ながらお料理中。これで世界旅行気分。複雑な工程もないのでありがたい!
0255文字
あさ
新着
世界中の料理が家庭内で楽しめる一冊。スパイスも初めて使ってみての料理はとてもわくわくとする。全部作ることを目標にし、気分は世界一周旅行だ
0255文字
めいめい
新着
すばらしい❗地理歴史の教科書にしたらいいのでは?
0255文字
necoko19
新着
★★★★ 簡単に手に入る材料で、簡単な工程で作れるのがよい。図書館で借りたけど、これは買わなきゃ。
0255文字
erie
新着
面白い本。アフリカ、中南米の料理をあまり知らなかったので、少しずつ作ってみようと思う。項目自体は多いが、肉の煮込み料理系、サーモンソテー系、カレー系などが結構な割合を占めているので実質的な中身はタイトルのイメージほど多彩ではない。あと、ちょっと簡略化しすぎたのでは、という料理もわりとある。食文化や農作物、植民地の歴史について調べるとっかかりにはいいと思う。
0255文字
全78件中 1-40 件を表示
全196ヵ国おうちで作れる世界のレシピ【おはよう日本で紹介されました】(ライツ社)評価83感想・レビュー78