読書メーター KADOKAWA Group

日本人とアイデンティティ 心理療法家の眼(Kindle版)

感想・レビュー
2

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
武井 康則
新着
昭和も後期、日本も裕福になり、生活様式が変わって心のあり様も変わってくる。家庭内暴力、校内暴力が起こり、登校拒否が起こり、世代間のギャップが意識され、プライバシーが定着しつつある。カウンセリングと言う言葉が根付き始めた頃の雑誌等に掲載した記事を集めたもの。5部に分けられ、Ⅰは外国と対比した日本人の一般論。Ⅱは教育・若者。Ⅲはおとぎ話。Ⅳは本について、Ⅴは雑文。現代の問題の萌芽が垣間見られる。同じ人が書いているのだから、感覚的に重複しているようで、少し飽きる。まとまった内容ごとに本を分けるべきではないか。
0255文字
富山 繁樹
新着
こういった本こそ読書ノートにメモが必要。
0255文字
全2件中 1-2 件を表示

この本を登録した読書家

今読んでいる読書家全0件中 新着0件

登録しているユーザーはいません

積読中の読書家全0件中 新着0件

登録しているユーザーはいません

読みたい本に登録した読書家全0件中 新着0件

登録しているユーザーはいません
日本人とアイデンティティ 心理療法家の眼評価100感想・レビュー2