読書メーター KADOKAWA Group

「ジョブ理論」完全理解読本 オンデマンド印刷版: ビジネスに活かすクリステンセン最新理論

感想・レビュー
9

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
なかむら
新着
2023年168冊目 Kindle
0255文字
ラッチマン
新着
ネタバレ私は最近は暑いので、昼休みの時間つぶしの散歩では地下街を雇用している
0255文字
jimataro
新着
名前の通り、要約してくれて、実践のための示唆を与えてくれる解読本。クリステンセンという人が何を考えていて、他の研究とどう結びついているかといった背景がわかると、ジョブ理論の奥深さがより重みをましてわかる。もう一度読み返してみなきゃ。
0255文字
doya_book
新着
日本の実例で説明されているので(後付けのような気もするが)、理論を具体的にどのように使うかを知るには、役立つ。ただ、この本だけで「ジョブ理論」の全体像を知ることは難しいので、原著を読んだうえで、頭を整理するために読むのがベターだと思う(私はまだ腹落ち感はないですが)。 私の希望としては、誰かゼロから本理論をつかってイノベーションをおこし、その成功例で説明してい欲しいですね。
0255文字
mkt
新着
ジョブに直結するように商品を訴求する/社内の壁を顧客が抱えているジョブの軸に揃える/目的ブランド:企業のブランドを顧客のジョブと紐つけて印象付けるアプローチ/ジョブを見極める4つの要素JOBS:J(JOB。やらなくてはいけないこと、やりたいこと)O(objectives。目的)B(Barriers。障害)S(Solutions。代替解決策)/ジョブは作り出すものではなく見つけ出すこと/ミルクシェイク:製品スペック→味や量、ジョブスペック:運転のしやすさ/ 20210111読了 137P 12分
0255文字
ryoma
新着
人類学とかデザイン思考とかと、ジョブ理論の違い、知りたかったから、ちょうど良かった!
0255文字
しばにゃん
新着
「顧客が商品の購入を決定づけるのは三つのジョブ(成し遂げたい進歩。いわゆる、価値)から成る。機能(どう見られたい)、情緒(どう感じたい)、社会(どう見られたい)の三点。」 「顧客の購買活動は、置かれた状況にも左右される」メーカー勤務だと、取引先がそうであるせいか、ついつい機能ジョブばかりに視点が行ってしまう。そして機能における評価ばかりが商談の要素になっているなぁと痛感。情緒的価値、社会的ジョブを織り交ぜた商談をしていきたい。
0255文字
a._v._e
新着
★★★★☆
0255文字
カエル子
新着
勢いでクリステンセン教授の『ジョブ理論』といっぺんに買いましたけれども、あんまり要らなかったかも…笑。たいした解説になってないし、タイポ多くて読みにくい。p63に致命的なタイポがあるのだけれど、これに気づかなかった人はジョブを理解できていないか、流し読みが過ぎるかのどちらかですね。とは言え、軽くて(薄いから)携行しやすいので、超要点だけ掻い摘んでくれた参考書的に扱えばいいのかな。ただし、『ジョブ理論』を読まずにこっちだけというのはちょっとアブナイ感じします。
0255文字
全9件中 1-9 件を表示

この本を登録した読書家

「ジョブ理論」完全理解読本 オンデマンド印刷版: ビジネスに活かすクリステンセン最新理論評価82感想・レビュー9