読書メーター KADOKAWA Group

完全ビジュアル版 テクニックさえ身につければ、「キレイ」はもっと引き出せる 年代・流行・場所を問わない「一生モノの好感度メイク」 (講談社の実用BOOK)

感想・レビュー
38

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
やなぎ
新着
ザッと流し読み。私が普段いかに雑なメイクをしているか、ちょっと反省。「お借りぺぺぺ」というワードセンスに笑ってしまった。
0255文字
言いたい放題
新着
流し読み
0255文字
めっちー
新着
メイクのテクニックを写真付きで解説する本。基礎を身につける事の大切さを説き、美肌ゾーンや目元を盛る、捨てエリアを作る等考えてなかった事を色々教えてくれる。これを手本にして色々やりたい。
0255文字
PIYOBLACK
新着
写真中心なのでわかりやすい!確かにベースメイクを変えたら仕上がりが綺麗になった!ただ、工程が多いのと一度に量をたくさん使うのでコスパが悪いかな。あと、どれが塩パウダーで砂糖パウダーなのか、私は判断できていない…
0255文字
Book worm7
新着
化粧水は、目を閉じてと目を開いた2回塗り。ラップとチークはアプリコット色、エスティローダー11, クレドポーn3、サンローランのミルキーコーラル、RMKマルチペイント05.チークはセザンヌ02, Canmake 05. UV塗った後に、ピンク下地は目の周りをクスミカバー目的でそこだけ塗る。リッキッドファンデは目下のみたっぷり塗ってそこから伸ばす。フェイスパウダーは必須
0255文字
tarepanda
新着
図書館本/評価★★★★☆/チークが濃いめだった。メイクの基本を知らず自己流だったことに気づいた。真似できることはしたいと思います。
0255文字
Kaori
新着
ネタバレプロか、メイク大好き女子向けやん。そしてプロかメイク大好き女子は自分がキレイに見えるメイクを知っとるけこういう本は不要。普通女子はそんなに道具持ってないしそんな時間もないしマネしようがない。普通女子向けに、手抜きVerはこうしてね!もないけ、大変ねぇ、で終わる。読む工数がもったいなかった。
0255文字
dokusho
新着
長井さんの本が読みたくて借りてみた。クラシックメイクの基礎を徹底的に解説。美肌ゾーンを盛って立体的な顔つきに。目元ゾーンは個性が宿る。スキンケアはぺトもちを目指す。ベースは変顔で塗り残しを防ぎ、毛穴には塗り込む。ファンデは目の下の美肌ゾーンを中心に。そこから下方向へ馴染ませる。フェイスパウダーは2種類使う。アイシャドウは彫りを入れる。アイラインは描くのではなく打つ。眉はアイメイクの最後に。ノーズシャドウとして眉頭から”お借りぺぺぺ”。最後に仕上げのチークとリップをアプリコットカラーで。
0255文字
パンジャビ
新着
図書館本。ビジュアルブックということで、写真が沢山。でも動画に勝るものはないかな。長井さんの化粧水の付け方が知りたくてYouTubeで見てみたら、凄くスピーディーでビックリした。あ、でも丁寧に見るには写真の方が便利か。
0255文字
カナ
新着
ネタバレこの著者さんの「必要なのはコスメではなくテクニック」を既に読んでいるのですが、あちらは文字ばかりで正直わかりにくかったのですが。こちらはほぼ同じ内容で写真が充実しているうえ、アイメイクだと一重、二重の違いまで記載しているのでわかりやすい。
0255文字
naobana2
新着
仕上げにパウダーを使うメリットは理解したので真似してみよう。
0255文字
鵙屋
新着
★★★★☆ 既刊本の重点が復習できるビジュアルブック。そういえばという感じでアプリコットメイクを思い出した(気付けば以前シリーズを読んでから約1年が経っていて震える…)。マネできるところからコツコツと習慣にしていきたい。[①ミストローションはつけっぱにして変に触らない ②アイラインの目頭側1/3は捨てエリア ③お借りペペペでなんちゃってノーズシャドウ【行動】井田ラボラトリーズのカールキープ剤、セザンヌのマスカラ、キャンメイクのチーク、アプリコットリップを買う(プチプラばっかり…)]
0255文字
蒼1228
新着
使用ファンデがリキッドなので、イマイチ参考にならず……。リキッドは毛穴に詰まる感じがして好きじゃないんだけど、こういうメイク本ってリキッドが多い気がする……。
0255文字
Sachi
新着
ファンでの塗り方が良い。下地のポイント使いも塗り方が参考になった。2種類のパウダー使い分けはなるほど。やらないけど。
0255文字
Waka
新着
なんか変だなあ、イライラするなあ、と思いながら読んだのだけど。超美人でもちろんメイクも上手な友人に「年代・流行・場所を問わない一生モノのメイクなんてないよ」と言われ、アマゾンの女性のナチュラルメイクやブラジルのカヤボ族のメイクの写真を見せられ、納得した。売るために言葉を都合よく使った図書だな、と。いったいどこの誰が、メイクの基礎を身につけるためにあれだけのメイク道具とコスメを買い揃える財力を持つのだろう。言葉を間に受けるタイプの人間ではなく、自分に必要な情報を判断して摂取する人間にのみオススメ。
0255文字
くるみ
新着
長井さんの1冊目の本を読んでから少し時間が経ち、またメイクに迷いを感じ始めたため読了。もう、本当にすごいと思います!この本を読んで書いてあることを丁寧に実践するとそれまでのメイクと本当に変わるんです!肌がきれいになるし、目が大きくなる。でもアイテムはその日の前日と同じものを使っているという摩訶不思議。やはりテクニックの効果ってあるんだなぁと思います。Youtubeを見て違うテクニックを取り入れたりしていたが、またこっちに戻ってこようと思う。
0255文字
朱雨
新着
メイクを見直したい~と思っていて出会った本。写真も多くて説明も分かりやすいです。アイメイクはタイプ別に書かれていて参考になりました。雑誌や本で紹介されるコスメはハイブランドの物が多くなかなか手に取れなかったのですが、こちらで紹介されているものは近くのDSで買えるようなプチプラのものもあって手に取りやすいと思います。
0255文字
AMA
新着
★★★★★ 前作を踏まえた上で読むとわかりやすい。ミネラルファンデーションの付け方間違えてたので読んで良かったと思う。 騙されたと思ってこの方法でメイクしていきたいと思う。
0255文字
なるときんとき
新着
写真が多くてわかりやすい。アイメイクが二重一重奥二重でそれぞれ書かれているのがよかった。
0255文字
えがお
新着
この著者のシリーズはわかりやすいので、大好きなんだけど、紙の本は1400円なのに、Kindleだったら400円位の事を発見、急ぎ買う笑 なぜか買えなくなってしまったムック本と被るところ多いので、ムック本買えなかった人はKindle版だと激安なのでホントにオススメ
0255文字
Ernest
新着
長井さんの本を片っ端から図書館で借りている一環で借りた。ビジュアル版と銘打つだけあって、写真が豊富で、チークの入れ方などわかりやすい。NGも書かれていて、何度も何度も試行錯誤して、色んな失敗を見たからこそ確立された技なんだなと感嘆する。苦労の末見つけた技を余すことなく伝えてくれる長井さんが格好良い。しっかり使わせて頂きます。
0255文字
☆ぉりん☆
新着
ネタバレKindleにて。モデルさんがほんとうに美しくてため息。前作と比較すると、オススメアイテムがけっこう変わってる。今まで何の興味もなくノーメイクと間違われるほどの自己流メイクをしてきたが、目に見えて感じる劣化を止めるべく今年はメイクを頑張ることに決めた。貧乏性ゆえスポンジを使い捨てすることに未だ抵抗感拭えないものの、プチプラ中心にメイク道具をオススメ中心に一新。休みの日を中心にトレーニングあるのみ。崩れなくてツヤのあるメイク、自分のものにしたい。眉毛は最後なのだけど、まだ慣れなくて何度か書き忘れたまま出社w
0255文字
じょんべぇ
新着
メイク方法をたくさんの写真で説明してくれているので、長井さんの過去に出ている本の中で一番お手本にしている。メイクの力の入れどころと抜きどころを考えながらやってると、自分の中で隠すメイクから生かすメイクに変わったことに気づいた。これは新しい発見だった。
0255文字
チョビ
新着
ファンデーションの付け方は勉強になった。 また、クリームチークとパウダーチークの二刀流、など、 見直しどころがたくさん。 化粧品も紹介されてて、なかなかよいかと。 また、使ったけどイマイチだったマスカラ下地が紹介。 …使い方、悪かったのかしらん(泣)。
0255文字
まんまる
新着
メイクの細かなポイントも丁寧に説明されていて分かりやすい。 スポンジ使いに気を付けたら、ファンデーションの乗りが変わった(良くなった)気がします!
0255文字
njkh2299
新着
目のすぐ下にファンデをたっぷり塗るのは若い人しか無理かも。だってそこを厚塗りすると、結構シワが目立つのだよ。眉毛のカットは眉頭より下になる眉尻を切るだけ。他は触らないというのは参考になった。今まで切りすぎだったんだ。
0255文字
Aladdin
新着
ファンデーションを顔全体に均一に塗りたくらないとか、一重二重奥二重でアイメイクを変えるとか、チークを入れるのは頬ボネの上でないとか、割と、今までやってきた事を否定されるんですが、やってみると合理的で良いです。短時間で綺麗な仕上がりになります。取り入れます。掲載されている写真はものすごく丁寧で分かりやすいです。メイク解説でよくあるフレーズ一つ一つを、写真でつまりこうゆう事と提示してくれるのでとても助かりましたし、勘違いしてた事も発見しました。読んでよかったです。
0255文字
ピカタ
新着
ネタバレ📖著者2冊目。トレンドメイクの前にさらなる基礎力向上を!と書籍2冊とムック本1冊の参考書として読み合わせてほしいという渾身の1冊。よりわかりやすい内容になっている。買い直すのは勿体ないので前からあるものを使っているが長井メイクで化粧直しが確かにいらなくなった(この季節なのに)。主に保湿の仕方を変えた効果が出てきたのかな?と。スクリューブラシカチカチ事件に洗う(笑)。ようやく手元に届き待ち人数も多いので早く返却しなくては…💦8/10テレ朝『BeauTV ~VOCE』に著者が登場予定なので要チェック!
0255文字
とん
新着
長井かおりさんの著書3冊目です。今まで紹介されていたものとは違う化粧品も紹介されていたので、興味あるものをチェック。モデルさん、思っていたより眉毛の毛の長さが長かった。(眉毛を描く写真で初めて気づきました。)
0255文字
さっさん
新着
★★★★☆ :長井かおりさんの書籍はこれまで2冊読んでいるので「あまり新規ネタはないかも・・・」と思いつつ手に取った1冊。過去の書籍の内容を活かしつつも、新たなテクニックも記載されており、買って損はなかった。過去の2つに比べ写真メインなので、より分かりやすい。
0255文字
TRAY
新着
モデルさんキレイ。
0255文字
nori
新着
戦略だなあと思いつつ購入。過去2冊を読んでいたから、写真付きでより分かりやすい。少しずつ載っている化粧品も変わっていて、より選択肢も増えた。口紅は今までより色の種類が増えていて、アプリコットが苦手な私にはより参考になった。ただ、何度読んでも下地とファンデーションを塗る範囲は変えられないでいる(笑)
0255文字
ak(*^^*)
新着
長井さんの他の本も持ってるけど、写真がたくさんでわかりやすかった(*^^*) 今までの本ももう一回読んで、メイク上手になりたい! 紹介されてるコスメも買ってみようかな(*^^*)
0255文字
MAMI.
新着
★★★★☆
0255文字
ゆん
新着
ダ・ヴィンチニュースにて書評執筆。https://ddnavi.com/review/468408/a/ 自分の外見に自信が持てないとつい、濃いメイクでコンプレックスをカバーしてしまいたくなる。しかし、本当にキレイになりたいのであれば、力の入れどころと抜きどころを考えたメイクをすることが大切なのだと『完全ビジュアル版 テクニックさえ身につければ、「キレイ」はもっと引き出せる 年代・流行・場所を問わない「一生モノの好感度メイク」』(長井かおり/講談社)は教えてくれる。
0255文字
Yuka
新着
長井さんの前作、前々作も読んで日々のメイクの参考にしていたけれど、文章では若干わかってなかった部分がこれで解決した!先日読んだ有村実樹さんのやり方とは違う部分もあるから迷うけど、色々試しながら自分のベストを見つけたい◎
0255文字
全38件中 1-38 件を表示
完全ビジュアル版 テクニックさえ身につければ、「キレイ」はもっと引き出せる 年代・流行・場所を問わない「一生モノの好感度メイク」 (講談社の実用BOOK)評価75感想・レビュー38