読書メーター KADOKAWA Group

始まりの家

感想・レビュー
72

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
四男の母
新着
ネタバレ子供五人の家族の話で、それぞれの視点から描かれている。やっぱりお母さんの益美さんの懐がデカいなと思う。自分なら60歳で娘(いないけど)から代理母頼まれたらムリと断るな。それに葉月を自分の子供として育て上げてる。でも読み終えると深雪というかミチが主役だった気がした。
0255文字
クジラ
新着
大人数の家族で、個性的な父と母がいて、訳ありの末っ子娘。訳が解き明かされていく中で、実はもっと深い経緯が明らかにされる。なんとも奥深いストーリー。また、人間だれしも最後は年老いていく、年老いていく過程、つまり、物忘れやボケの症状を詳らかにされると切なさを感じる。避けて通れないだけに。全体を通して、細かい部分まで想定が行き届いた作品だと感じた。
0255文字
れん
新着
新しい作家を開拓したいと、何気に借りてきた図書館本。やや複雑に絡んだ家族の話だが、読み手の私はぐっと引き込まれ一気読み。蓮見恭子さん作品。他のものもぜひ読んでみたい。★5
0255文字
山内正
新着
あの葉月が深刻な顔してんだ 目的地のミチの家に着く前に電話が 顔に保湿綿つけたミチが現れた 下地を塗っていく 弥生ちゃん大家族で賑やかそうね、妹さんカットモデルやってる 私に似てなくて 集中して半分聞いていない 週明けのテレビ収録は?と聞いた 来なくていいからこっちの都合でねと 玄関に文の夫が始まってますよと 奥から食べながら喋りあう声が 姉さん相談が葉月も来て 近くに安い美容院に客が流れてと 成人式の着飾った写真を見せる 携帯が一回で切れた ミチの専属になって五年呼ばないのは 番組打ち切りか 潮時か
0255文字
山内正
新着
横浜のクリニックに入る はい力抜いて腹を押し医師は生理あるんですかと 卵巣の検査からまずはと建物を出た 一歳の時子宮の腫瘍を取り出したと母から 聞いてる 次回の診断家族とと話しかけ 仕事で時間なくて夕方に帰るから 夫が 二軒店を持ち駆けずり回ってる 一人で行くけど子供が欲しい 携帯がなり姉から 盆の前に泊まれる? 子供が三人煩くて最近と 気になる話を クリニックの医師は卵巣は正常排卵もね ただ子供は産めないと 方法は?他人出産とかは? 帰る途中看護師長と会い 私娘の子を生んだわと話を
0255文字
れに
新着
宇奈月家の家族+一人がそれぞれメインで進んでいく短編集。2018年の作品らしいけど、どことなく全体的に漂う昭和の香り…。簡単にまとめると他人から見たら幸せそうに見えても内実は実は色々あるんだよという話。家族というものは一番立場の弱い人が我慢をしているから成り立っているという言葉になんとなく説得力があり印象に残る。トータルしてみると宇奈月家は仲良し家族であるはずなのに何だか全く憧れをもてないのはなぜだろう。みんな割と自分勝手だし生活に追われる中で余裕もなさそうで殺伐としている感が強く見てるこっちがしんどい。
0255文字
sanae
新着
スッキリはしない けど、面白かった 人間らしいというか 家族ってのは…、という母、益美の意見がしっくりきた
0255文字
アッキー
新着
美容室を経営する家族、子供5人。子供ができない悩みや代理母というのが中心かと思ったら、そうでもなく家族それぞれの抱えているものがメインだった。テレビドラマを見ているかのような感覚。最初は大雑把な話と感じられたが、各人の抱えているもの、内情が見えてくるととても繊細な話だったように感じてくる。家族全員、良い方向に進めたら、と思いながらの読了。
0255文字
けいこ
新着
ネタバレ初読み作家さん。美容室を営む宇奈月一家。4姉妹と1男の5人兄弟。それぞれを主人公としての短編集。子供を産む事の出来ない4女の葉月が母親に代理出産を頼む所からお話は始まる。血の繋がりって大事なのか?親子の確執やら、各章の最初に挟まれる「独白」的な物にわくわくさせられたけど…いつの間にか読了してたって感じ。で、代理出産は葉月のただの思いつきだったの?
0255文字
64
新着
興味深く読み進めた
0255文字
修子
新着
宇奈月家は子ども5人(女4,男1)で、子どもは全員独立している。母と娘2人で銀座の美容院を経営しており、それぞれの視点からの連作短編集でした。とあるできごとが起きるんだけど、深掘りせずサラッと終わりました。なんだかなぁ。
0255文字
千穂
新着
美容室を経営する母とその独立した一男四女の物語。一番末の娘が不妊、母に代理母出産をお願いするところから始まるが、それはメインテーマではなかったかな?家族それぞれが抱えているものが、徐々に明らかになっていく。夜のお仕事相手の美容師さんに光を当てたストーリーは今まで読んだことがなかったので、それなりに楽しめた。
0255文字
Ruto
新着
図書館。五人の姉弟のそれぞれの視点から描かれる連作短編集。末っ子の葉月が生まれつき妊娠できず、代理母を実母に求めることから始まる。それぞれの家族の事情が描かれ、なかなか面白く読めた。読後感もよかった。
0255文字
yucono
新着
5人姉弟の末っ子葉月が代理母を依頼するところから始まった家族それぞれの短編。独身でバリバリ働く長女、子持ちの母で実家の美容院を手伝う次女、子供を持つことを半ば諦め気味の三女、稼業を継がず妻と飲食店を経営する長男、夫を亡くした後も美容院を守り続けている母と夫の元愛人と読み進めるうちに内情がわかってくる。淡々としてそれぞれの事情が絡み合い、タイトル通りこれから新たに始まっていく終わり方で、私はわりと好きだった。
0255文字
みやしん
新着
ネタバレ作中で扱う代理母出産。その選択肢が独身長姉ではなく、高齢の母親から揺るがなかったのが謎。子供達それぞれの章があるが、淡々としていて、長男の話の必要性を感じられない。上記の代理母問題とか前半の主要なテーマが解決していない。家族が題材のわりには結果物語の中心は女優だった。毒の無い文章だからとても読み易かった。
0255文字
茶々吉(パーソナリティ千波留)
新着
ネタバレ銀座に店を構える「ヘアサロン宇奈月」は創業者 宇奈月明亡き後、妻の益美、娘たちとで経営されている。 自分の母親に代理母を依頼するという話から、不妊に関しての問題提起小説かと思ったら、主役は宇奈月家以外の人間だった! あれあこれや結末が意味不明で消化不良でもあるけれど、ドラマ化したら面白いのではないかと思う。
0255文字
ねなにょ
新着
末娘の葉月が母親に頼んだ代理出産をきっかけに揺れた家族のひと夏のお話。一見、大雑把だけど、実は、繊細で聡明な益美お母さんありきの宇奈月家なのだ。
0255文字
むぎじる
新着
専業主婦で趣味もなく、流れていく日々を横目で眺めるように過ごしてきた葉月。婦人科を受診することで、幼いころに聞かされた自分の体調のことを認識させられる。できないとわかったからこそ、自分という存在を確かめられるような子どもがほしいと考えるようになる。そんな矢先に病院から提案されたのは、母親に代理出産をしてもらうものだった。葉月を含む実家の宇奈月家の人々との物語。隣の芝生は青く見えるけれどそれが何なのだろう。自分の手にしたものを最大限生かすことの喜びに勝るものはないし、人の人生は生きられないのだから。
0255文字
雛
新着
すごく面白く読み進めていたのだが、半ばでふと我に返り「すごくつまらないものを読んでいるのでは」と思い、その穴から抜け出ることなく終了~。
みやしん

同意です。読み易い文章だからスイスイ進んでいたのですが、途中で自分も「ん?」ってなりました。

01/07 16:49
0255文字
かおりん
新着
宇奈月家の四男一女はそれぞれ独立して生活していた。四女の葉月は幼少に子宮を摘出していたことを二十歳で知らされる。代理母を母に相談したことから宇奈月家の秘密が明らかになっていく。長女弥生のクライアントの朝倉ミチと葉月の関係に驚く。死んだ父のミチへの思いはどうだったんだろう。それぞれの視点で家族への思いが溢れている。ミチは被害者であり明に擁護されて成功した。明は昭和の男って感じで粋に思う。ミチと実母の決着がつき、益美との関係もすっきりした。始まりはどうであれ真実を知った今からがまた始まりだと思う。
0255文字
エリ
新着
☆☆
0255文字
こなつ
新着
2
0255文字
Kewpie
新着
四女の葉月が代理出産を考えたことから、家族の秘密が明らかになっていく。血の繋がりがあるかどうかなんて関係なく、お互い支え合い、思いやって生きていければ、それが家族なんだと思う。宇奈月家の誰もが幸せになって欲しい。
0255文字
グリーンクローバー☘
新着
美容室を経営する肝っ玉母さんと、5人の子ども達の話。「家族は弱い者が犠牲になったり、誰かが我慢して成り立っている」たしかに…。 みんな幸せな方向に進めたら良いなぁ…。
0255文字
フロッグ
新着
あっという間に読んでしまった。わりと面白かったです!
0255文字
スノーマン
新着
ネタバレ最終的に何も解決してない気もするが、登場人物たちの気の持ちようがスッキリしている(笑)家族のことをドンと受け止めてきた益美の意外な弱さ。血のつながりのない葉月に対しての気の遣い方と、実の娘に対する遠慮のなさが対照的で、女ってこういうところがあるよなと生々しく感じた。ゴタゴタしているようで、宇奈月家は良い家族だと思う。
0255文字
rokoroko
新着
美容室を経営するッ葉はと兄弟。いきなり娘が私の様な年齢の母親に(代理出産してくれ)と頼んだら厭だろうなぁ~と読み進んだ。メインは代理出産出なくて5人の生き方だったのか。初めて読む作家さん。多分この作家さん若いのだろうな~これからどんな作品かくのかな
0255文字
きょん
新着
独立した5人きょうだいと母。それぞれの悩みが複雑に絡み合っている。すっきり解決までにはいたらないけれど、この家族なら乗り越えられそう。
0255文字
えりこんぐ
新着
初読み作家さん。美容室を経営する母ときょうだい達。代理出産がメインかと思うとそうではなく...面白かったけども全体的にフワッと終わってしまった。きょうだい皆、それぞれ収まるとこに収まったってこと? 葉月は姉をサポートする事で気持ちの整理はつくのかな。美容室が夜のお姉さん方使用なところと、益美母さんの懐の深さが良かった。
0255文字
てらさか
新着
中途半端に終わらせて何が「始まりの家」か、と思った。登場が女だらけのせいか、如恵と文のキャラ付けがひどい(一人称がアーヤとか「~だろ」口調とか)。知りたいのはそこじゃない!という答えを出して終わっている感じがして好きになれません。
0255文字
らご
新着
とりあえず、葉月ちゃんが幸せになってほしい。
0255文字
もじょりん
新着
初読みの作家さん。家族の物語。代理出産の話ではなかった。幸せそうに見える家庭も、本当のところはわからない。 誰かの我慢で成り立っている・・・わかります。
のんちゃん

もじょりんさん、年末年始、さっさと用事を済ませて、読書タイム、確保しましょうね(^^)

12/20 21:51
もじょりん

そうですね(^^)ただいま6冊積読本があるので、年始にゆっくり読みたいです♪

12/20 21:57
4件のコメントを全て見る
0255文字
keith
新着
美容院を営む母と一男四女の子どもたち。末娘は幼い頃の病気が原因で子どもを産めず、母に代理出産を依頼。そこから次第に明かされる子どもたちの事情。血縁と親子の縁。家族の物語。母は豪快ですが、実は繊細なような気がしました。
0255文字
りょう
新着
最初は実業家の夫のぽんやりした美人妻の話?と思ったら、美容院を営む一家ーお母さんとむすめたちのはなしになっていって、このお母さんが、なんとも肝っ玉かーちゃんでよいのだ。血の繋がりがなんぼのもの?!っていうことで、とても楽しく読みました。
0255文字
アイゼンハワー
新着
G3
0255文字
明日のかぜ
新着
日常に潜んでいた問題や秘密が一気に噴き出してしまった宇奈月一家のバタバタ劇。なんか、いまいちスッキリしない終わり方で残念!!
0255文字
ぎんじろうK
新着
美容院一家の娘たちのいろんな思いが交錯する。女優の専属ヘアメイクの長女が、脱税事件に巻き込まれる。美容院は存続できるのか、代理出産は実の母にしかできないこと。血のつながりが家族なのか?いろいろ考えながら、楽しく読めた本だった。
0255文字
koont
新着
ネタバレ幼少時の病気が原因で妊娠できない体の4女が母に代理出産を依頼することから4女の出生の秘密、長女の仕事への誇りとプライド、夫々姉妹の立ち位置、次女3女の家業を継ぐプレッシャー、働かない旦那との将来、親が頼りにしてた美容室の跡取り息子の職業、脱税女優の過去と子の父等一見何の問題もなく幸せそうな家庭の様々な問題が浮き彫りになって行く。長年美容室で飲み屋のママさんを相手にしていただけあり母の益美が肝が座っていてどんな時も動じない逞しさとこの年になって4女の為に自分の体を差し出そうと努力したのは母の深い愛を感じた
0255文字
みやび
新着
☆2
0255文字
全72件中 1-40 件を表示
始まりの家評価90感想・レビュー72