読書メーター KADOKAWA Group

ヨーコさんの“言葉” じゃ、どうする

感想・レビュー
84

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
miu_miu
新着
絵本なので15分で読めました。物忘れの話、「じゃ、どうする」。無駄と思う友達の話、「あとがき」。忙しいと親切にできない、暇だと親切にできるという話「親切だなあ」。なるほど、という短い話がけっこうありました。
0255文字
せっちゃん
新着
100万回生きたねこの作者。絵と文で描かれていて、読みやすいし、じーんとしました。
0255文字
ヒラP@ehon.gohon
新着
まったりとした時間が、しみじみと過ぎていきました。哀愁たっぷりの本です。
0255文字
ジャスミン
新着
暇なひとが親切なひと。 忙しいは心を亡くすと書くもんね。 暇じゃいけないと思ってたよ。暇でいよう。
0255文字
貧家ピー
新着
シリーズ5作目で最終巻。母親にも自分より小さかった子供時代があることに気がつく話が良かった。
0255文字
キヌモ
新着
再読です。やっぱりしみじみ面白い。佐野洋子さんはやはり達人です。参りました。なかなかこういう境地にはなれないです。一つ一つの話が小説のようです。
0255文字
akemi
新着
「その5 私は母も子供だったのかと大変驚いた」っていうのが面白かった~! わたしも子どもの頃は、親の子ども時代なんて想像もつかなかったな。成長と共に親も同じように子供だった時代があるのを理解できるようになるけど、その頃にはその疑問自体を忘れてしまう。佐野先生の忘れられなかった点と点を結ぶ、光る感性が素晴らしいと思います。
0255文字
K
新着
(2018,914.6)おもしろかった。もの忘れも、こういうふうに描かれると、味わい深い。人生の先達ヨーコさんありがとう。
0255文字
UNO
新着
気の抜けたような不思議な絵本だった。物語ではなくて、ヨーコさんの日常の気づきだけど。まとめて読んで、あとは副題の付いていない黄色い本だけになった。近いうちに読みます。
0255文字
LACI
新着
NHK番組のヨーコさんの言葉を書籍化したものだったとは。ふとTVを見ていてこれなかなか面白いなぁと思っていたが、なかなかその番組を見る機会もなく残念がっていたら本で読めるようになり嬉しい。こんな事あるよーヨーコさん、私も忘れっぽくなって来たわ。
0255文字
みい
新着
ああ。終わっちゃった。いっぱいおしゃべりしてくれてありがとう。ヨーコさんと猫に感謝。
0255文字
カチ
新着
「親切だなあ」が1番心に刺さった。確かに忙しいとムシャクシャ、おっかなくなくなる。「暇な人って人相がいい」とは、確かに言えている。人に親切に応対する余裕ができるのだ。自分も気をつけたいと思った。
0255文字
no666kkk
新着
絵本作家さんとは知らず、しかも好きだった絵本じゃんこれ!ってなって図書館で借りた。さらっと読めて浅いようで実は深いみたいな感じがとても好きだった。
0255文字
あおりんご
新着
言葉とイラストのマッチングに感動!クスリと笑え、ホロリと泣かせ、じんわり心が温まる。
0255文字
入院中の雨巫女。
新着
《私-図書館》ヨーコさんの話と北村さんの絵が、素敵。最終巻から、読んでしまった。でも、面白かった。全巻読みたいなあ。
0255文字
陽子
新着
「母との思い出」「息子との思い出」「友人との思い出」から色々なことを振り返るヨーコさん。「人間は忙しいとムシャクシャしておっかなくなる。暇な人は人相がよくて親切。忙しいより暇な方がいい」。「(本当の)友だちというものは、無駄な時をともについやすものなのだ」「人に親切にするのは難しいことだ。一番難しいのは身近な人に長年にわたって変わりなく親切にできることだ。」。著者の一人語りをのんびりと聞いているようなほのぼの感。
0255文字
杜野都
新着
短いテレビ放送を楽しみにしていたけれど、図書館で本を見つけて手に取りました。”言葉”ももちろんいい。でも、このイラストがあるからいいんだよな、と思う。絶妙です。
0255文字
猿田彦
新着
シリーズ何冊か、人生の終わりを感じさせる雰囲気が漂い一番寂しく感じました。「じゃぁどうする?」「どうにもならん」と割り切れるところにヨーコさんの強みを感じます。物忘れが進んできて同じ人におすそ分けしてしまう、貰ったことを忘れ返してしまう。近い将来の私を見るようで切ない。悪友についての思いもそうかと思えた。互いの馬鹿さやだめさ、くだらないところを引き受けてくれたのだと理解し、お互い様だったと思う気持ち。ヨーコさんは悟って人生を終わらせることができたのでしょう。身の丈を知っていた真似できない人生です。
0255文字
あられ
新着
ヨーコさんの言葉は清々しい さっぱりする さあまた始めようかという気にさせてくれる 感謝 これは北村結花の作画も秀逸です
0255文字
たいきち
新着
図書館。暇な人って人相がいい。読んでどうするどうにもならん。なるほどなぁ~と思うことばかり。あの厳しいヨーコさんからこういう言葉が出てくるのがまた感慨深い。シリーズのようなので、他のものも読んでみよう。
0255文字
カジー
新着
ヨーコさんの世界です。 肩から力が抜けますね。
0255文字
tomo
新着
パラパラ読めるのに奥が深い「ヨーコさんの言葉」シリーズ。「外側や条件で人はわからない。一個一個調べないとわからない。一個一個ちがうからね、一個一個調べるのよ。」きっと今の自分に響く言葉と一年後の自分に響く言葉も全然違うんだろうな。
0255文字
tami
新着
日常的な話だけど、しみじみする。
0255文字
saya
新着
★4
0255文字
hitokoto
新着
佐野洋子・文&北村裕花・絵「ヨーコさんの言葉 じゃ、どうする」、2018.8発行、再読。文も勿論いいけど絵が素晴らしいですw。8話とあとがき。私は第2話(男への偏見)とあとがきの第9話(私は無駄なものが好きだった)が好きです。
hitokoto

ナイス、有難うございます!

12/30 03:31
0255文字
ハチ
新着
このシリーズ、読み易く、後味もいいので全部読みたい。
0255文字
ふじ
新着
どうにも疲れて、佐野洋子を読みたい。けれど、そもそも字を沢山読めないくらい疲れている。そんな時に良いシリーズ。この話、母の本棚にあったあのエッセイからだ、なんて思いながら読了。家族の本棚は子に影響を与えるなぁと、最近とても強く感じる。我が家はマンガばっかりだ…
0255文字
スリカータ
新着
ヨーコさんの言葉は、本書が第5弾で最終巻です。若い頃、ラブレターを貰った話。子供の頃、母親に対して感じたこと。長く付き合って来た友人に対して思うことは、とても深いです。老いも逆らわずに受け入れています。率直な人なんだなぁ。暇な人は親切で人相が良い、無駄なものが好きという感性は、今の人々が忘れていることなのかもしれません。心に留めておきたい言葉です。
0255文字
Kenji Nakamura
新着
ネタバレ箱根本箱で出会って図書館で借りた本。忙しくしない、両親にもこどもじだいがあった、先入観をもたない。当たり前のことだけど気づいていない自分にハッとした!別の本も読みたい。漫画で読みやすく、ゆっくりの私も20分ぐらいでよめました🐹❣️ 追記→電車の中で笑ってしまい、癒されました。
0255文字
ブロッコリー
新着
図書館。なぜかこのシリーズは全体的に悲しみが漂っている。
0255文字
リアム
新着
私も無駄を愛する人でいたい。
0255文字
islet☮
新着
馥郁たる切実な告白「もう東京には行きません」。ヨーコさんぐらいになると持ってる恋愛ネタも、くそ深い。こういうとこに人間が出る。 「じゃ、どうする。どうにもならん。」一瞬にして了解させてもらえる。
Vakira

「馥郁」って単語知らんかった。レビュー アザ~ス m(__)m 「わけがわからん」の作者ね。

11/28 08:00
islet☮

Vakiraさんへの私のご返答の文脈が何処かおかしかったです、すいません。 ゆっこさん、この潔さ。そうなんですよね。ユーモアも毒も兼ね揃えた格好よさ、ヨーコさん読んだ読了後のシーンとした静けさ、本当に心地良くて。

11/28 18:17
0255文字
aya
新着
たまたま図書室でみつけた、ヨーコさんシリーズ。あったかいのだけど、どきりとする言葉たちに今回もするすると心の中へ入っていきました。
0255文字
たるる
新着
「じゃ、どうする?どうにもならん」と言える境地になるまで、怖くて恐ろしくて…という時期がきっとあったと思う。私も、どうにもならないことに振り回されずに生きていきたい。
0255文字
mariko
新着
最後の一冊と言っても、特に激しいことが書いてあるわけではなかった。 先入観、もう東京には行きません、ともにはたち前後の青年の話。 あとがき、いちばん大切なものは・・
0255文字
Aiko  Handa
新着
すっと身近なことに目を向け、感覚的なものを言語化してわかりやい実感にして落ちてくる。
0255文字
やどかり
新着
読んでしまってから、シリーズ最終巻と知る。日常の出来事や思い出などへの佐野さんの思いが短く書かれているが、佐野さんだけに深い。教訓的でもなく、読んでるうちに気付かされたり、なんかいいなーと共感したり、とてもいい本だった。北村裕花さんのイラストがいい味を出している。
0255文字
pukupuku
新着
ヨーコさんの言葉シリーズ最終章。だからといって、何か特別な訳じゃない。これまでどおり、日々の気付きをヨーコさんの言葉で紡ぐ。気持ちがせせこましくなったら、いや、そうでなくても、何となく眺めてみたい。そうして、ニヤリとしたり苦笑いしたり、ホロリとしたい。
0255文字
全84件中 1-40 件を表示
ヨーコさんの“言葉” じゃ、どうする評価74感想・レビュー84