新規登録(無料)
ログイン
Amazon和書
Amazon和書
Amazon洋書
Kindle
オリジナル
旧・Amazon和書
検索
トップ
読書メーターとは
本ランキング
作家ランキング
トップ
高山 真
羽生結弦は捧げていく (集英社新書)
【第25回本格ミステリ大賞】受賞作の予想チャレンジ!最大1,000円分のコインをプレゼント
羽生結弦は捧げていく (集英社新書)
高山 真
twitter
facebook
形式:新書
出版社:集英社
試し読み
※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します
その他の形式(β版)
登録
1
形式:Kindle版
出版社:集英社
本の詳細
登録数
49
登録
ページ数
256
ページ
書店で詳細を見る
高山 真の関連本
エゴイスト (小学館文庫 た 42-1)
高山 真
登録
990
羽生結弦は助走をしない 誰も書かなかったフィギュアの世界 (集英社新書)
高山 真
登録
239
恋愛がらみ。: 不器用スパイラルからの脱出法、教えちゃうわ
高山 真
登録
116
愛は毒か 毒が愛か (MouRa)
高山 真
登録
77
こんなオトコの子の落としかた、アナタ知らなかったでしょ
高山 真
登録
56
〈被爆者〉になる: 変容する〈わたし〉のライフストーリー・インタビュー
高山 真
登録
23
エゴイスト (小学館文庫)
高山真
登録
22
アート・ライフ・社会学―エンパワーするアートベース・リサーチ―
岡原 正幸,荒井 裕樹,山下 香,小坂 有資,石野 由香里,今泉 靖徳,槌本 紘子,土屋 大輔,後藤 一樹,坪井 聡志,荻野 亮一,とみやま あゆみ,小倉 康嗣,富田 葵天,澤田 唯人,三岡 瑞樹,高山 真,Sonia Hedstrand,プルサコワ ありな
登録
17
もっと見る
この本を読んだ人がよく読む本
耳に棲むもの
小川 洋子
登録
1248
あやふや記憶の本棚 思い出せないあの本、探します
あやふや文庫
登録
304
これは経費で落ちません! 12 ~経理部の森若さん~ (集英社オレンジ文庫)
青木 祐子
登録
1069
パッキパキ北京
綿矢 りさ
登録
2673
青池保子 騒がしき男たちとマンガの冒険 (とんぼの本)
青池 保子
登録
33
赤と青のガウン オックスフォード留学記 (PHP文庫)
彬子女王
登録
3931
すべての、白いものたちの
ハン・ガン
登録
2672
1日が見えて ラクになる! 時間整理術!
池田 暁子
登録
1733
感想・レビュー
13
全て表示
ネタバレ
データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
新着
月華
図書館 フィギュアスケートへの愛情、感謝、選手への労りにあふれていました。選手の足さばきをもっと細かに見てみようと思いました。著者もお身体を労って、フィギュアスケートをもっと楽しめることが出来るようにと思いました。
ナイス
★5
コメント(
0
)
2019/12/30
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
arisaka
「羽生結弦は助走をしない」に続く、フィギアスケート愛と選手たちへのリスペクトが溢れた一冊。羽生選手を中心に18-19シーズンと平昌オリンピックを振り返り、これからの有望若手選手の紹介と解説、ラストはデニス・テンへ捧げる言葉。リンクの外にいる我々は応援することしかできないけど、それでいいのだと思わせてくれる。ありがたい。
ナイス
★5
コメント(
0
)
2019/11/10
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
パンジャビ
本当だよね、としみじみ思うのは、羽生結弦選手が幸せで健康である事を願う、てこと。それに尽きる。新シーズンも始まり、更なる進化を見せてくれるんだろうな。
ナイス
★2
コメント(
0
)
2019/10/14
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
ハスキー
前作と同様、羽生結弦選手への愛にあふれています。今回は、(少ないですが)日本のジュニアの選手についても語ってくれています。フィギュアスケートというスポーツを心から愛しているのが伝わります。文字ばかりでイラスト、写真がないので、フィギュアスケートを好きになったばかりの方には難易度が高いかもしれません。著者自身が病を患った経験があり、選手の健康を一番に願っているとの言葉が印象的でした。
ナイス
★1
コメント(
0
)
2019/09/30
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
にゃま
うーん。前作から比べるとイマイチ。要素を連呼されてもねぇ。この方、ゲイだったのですね。てっきり、男性名の女性だと思っていました。
ナイス
コメント(
0
)
2019/09/07
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
旅するランナー
作者のフィギュアスケート愛。誉め言葉として使いますが、異常なレベルです。ショパン/バラード第1番のピアノの音符ひとつひとつとピッタリとシンクロする羽生結弦の足さばきは、氷そのものが大きなピアノで、羽生結弦のエッジが、その大きなピアノを演奏している。などと、詳しく分かりやすく敬意を持って、スケーターたちの演技を解説していく。フィギュアの伝統を受け継ぎ進化させていくことに、羽生選手が自分自身を捧げていく姿を、作者とともに見続けましょう。
ナイス
★66
コメント(
0
)
2019/05/06
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
Melody_Nelson
友達に借りた本。前作に続き、フィギュア愛に満たされた1冊。今シーズンの羽生のプログラムの元となったウィアーとプルの方の原プロにも言及。著者の文章を読んでいると、改めて彼らの演技を見たくなる。羽生以外のスケーターについても「ここが好き」ポイントが書かれていて、こちらの方が読みやすいかも。著者自身が、体を病んでいるらしいので、回復を願っております…。そして、フィギュア愛を語り続けてほしい!
ナイス
★5
コメント(
0
)
2019/04/15
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
yuk
羽生結弦がこれから先も己を捧げていく姿を見ることができるのは、なんて幸運なことだろうかとしみじみ思う。特に、24時間テレビのノッテステラータについての語りがあったのは、感じるものが大きい。草太くん知子ちゃんに対する評価が、私が惹かれた部分を言語化してもらえたかのように共感できてそれだけでもう信頼できるのだけど、今回高志郎くんについての言及もあり嬉しい。すべての関係者に明確に敬意を表明してくれる方が羽生さんを標題とした本を書いてくれるのは1ファンとしてありがたい気持ち。テンくんという存在との別れについても。
ナイス
★2
コメント(
0
)
2019/03/30
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
るるぴん
相変わらずの羽生&スケート愛と詳細な解説。演技をスローで見ながら、横で解説してほしい。羽生以外の注目選手達(ハビエル、大輔、ネイサン、宇野、ボーヤン、ジュンファン、友野、山本草太、須本光希、鍵山優真、島田高志郎、佐藤駿、メドベ、ザキトワ、紀平、坂本、トゥルシンバエワ、トゥクタミシェワ、宮原、三原)が自分とほぼ同じで、今後に期待しているポイント、チャレンジ内容、進化の状況などかなり参考になった。読後、選曲、シーズンの構成内容、出来映えから、人物像まで透けて見えてくる。来期、観戦するのがますます楽しみ。
ナイス
★4
コメント(
0
)
2019/03/26
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
➖
表現の手法としての技術が熱く、かつ丁寧に解説されていて勉強になった。また、知識のある方は競技、選手への敬意もまた持ち合わせているものだということをひしひしと感じた。
ナイス
★3
コメント(
0
)
2019/03/01
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
鞠鈴
前著「羽生結弦は助走をしない」に続く、フィギュアスケートをこよなく愛する著者の羽生選手をはじめスケーターへのリスペクトと深い愛情に溢れた1冊。氷上に図形を描くことから成り立ったフィギュアスケートは、ジャンプだけではなくエッジワークやジャンプ前後のトランジションにこそ注目すべき競技なのだと改めて感じ、著者の解説を聞きながら各選手の演技を見たいと思った。羽生選手の演技イメージとして語る「クリスタルが沸騰している」という表現、うまいなぁと思う。羽生結弦選手に捧げたい1冊。この著者の存在を支えにしてもらいたい。
ナイス
★5
コメント(
0
)
2019/02/28
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
きゃべつ
分かってはいたけれど、著者の結弦愛が溢れている。映像を見ながら読んでも面白いかも
ナイス
★2
コメント(
0
)
2019/02/20
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
澤水月
平昌直前に刊行の関連前著にて大怪我で療養中の羽生を労わりつつ肝臓がんを公表した著者。平昌後開腹手術、そして1年後にまた本を刊行したこと、何よりも選手の健康と幸福ファーストを強く一本の芯としつつ細かい技術解説と復帰選手含め主要選手をジュニアまで紹介する姿勢に頭が下がる。本書刊行直後に池江璃花子が白血病公表したこともあり、ひと文字ひと文字を噛み締め、願いと祈りを新たに読んだ。
ナイス
★11
コメント(
0
)
2019/02/18
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
最初
前
1
次
最後
全13件中 1-13 件を表示
読
み
込
み
中
…
羽生結弦は捧げていく (集英社新書)
の
評価
72
%
感想・レビュー
13
件
会員登録(無料)が必要です
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
登録がまだの方はこちら
今すぐ登録(無料)
Facebookで登録
Twitterで登録
Googleで登録
既に登録済みの方はこちら
ログイン
ナイスした人
全null件を表示
読
み
込
み
中
…
読み込み中です