読書メーター KADOKAWA Group

まだ見ぬ春も、君のとなりで笑っていたい

感想・レビュー
53

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
白雪ちょこ
新着
ネタバレスピンオフシリーズ第3弾。 今回は、男女共に好かれる遥が主人公。 天音の表現は、天使のようだと、まるでベタベタの少女漫画のような表現方法も、特徴的だった。 個人的に疑問に思ったのは、遠子が優しすぎる。 今まで香奈と菜々美に、かなり酷いいじめのようなものを受けていたのに、あっさりと許してあげるところも、やっぱり彼女らしいなと。 2人も2人で、謝ればいいというものではないような気もしたが… 最終的には、遥のお母さんとも和解し、天音とも、恋の発展に気付くような形で終わっているところは良かった。
0255文字
かな
新着
読んだ後に夜が明けたら、いちばんに君に会いにいくのスピンオフと知った。遠子側の話も読みたいなと思った。途中まで、香奈はザッいじめっ子って感じなのかと思って読んでたけど遥が本心を話したら、実は辞めたかったけど辞めれなかったって言ってて実は悪い子じゃなかったんだなって思った。天音も早く弟も話せて真実を知れてたらなと思った。
0255文字
かわ
新着
『夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく』のスピンオフ シリーズ3巻
0255文字
かえで
新着
青磁くんと茜ちゃん、遠子ちゃんも出てきた。 この作品もウジウジしてて、歯痒い。 言いたいことを言おうって思ってしまう。
0255文字
海人
新着
君描の続き。今度は遙が主人公。過去のトラウマ、強すぎる責任感、違う自分を演じることの苦しさを描いた作品。是非一度読んで欲しい
0255文字
キャラメルパフェ
新着
ネタバレ初恋は親友が成就し自分は玉砕して傷心中の遥。応援したいのに嫉妬心やプライドや悲しみでいっぱい。周囲から可愛い、優しいと非の打ち所がないように言われるが教師からは小言、母親からは人格否定を投げつけられ辟易している日々。教師がかける言葉も母親は虐待に近い暴言吐いてるしよく遥はグレなかったなと思った。そう発言したらどう相手が受け止めるかをまるで思考していない一方的な押し付けの無意味さを共に理解していない。それを理解し受け止め肯定してくれたのが失語症の天音。天音の繊細さと優しさと弱さが上手く描写されていた。
0255文字
srmz
新着
【あらすじ】周りと比較して自分の思いを正直に言えずに抱え込んでしまう主人公遥。高校卒業後の進路についても家族や先生、周りからも言われるもやりたいことが見つからず。恋愛も人間関係もうまくいかず、悩みばかりの時期。そんな中、声の出ない少年との出会いをきっかけに前に進んでいく、青春小説!そして、誰もが悩んだことのある葛藤をどう乗り越えていくのか、年代問わず、温かさと勇気をくれる一冊❗【感想】印象的だったのは「たった一言、勇気を出して口に出しただけでこんなにも変わった」という遥の言葉。汐見さんの小説にハズレ無し!
srmz

◎正直に言って良いんだよ 無理して笑わなくていいよ だめならだめって言えばいい、できないならできないって言えば良いんだよ ◎やりたいことがない 一生懸命夢中になれるものがない なんとなく選んできた ◎人と比べて下手とか、考えなくていいと思う。自分がピアノが好きなら、好きなだけ弾いていいんだよ ◎周りの目ばかり気にしてしまう みっともない自分は見せたくないし

12/31 18:56
srmz

◎私には好きなものなんて無い、熱中できるものなんてない、と思っていたけれど、それは実は、せっかく夢中になれたかも知れないものを、自分でつぶしてしまっていたのかもしれない。 ◎たったひと言、勇気を出して口にしただけで、こんなにも変わった。

12/31 18:56
0255文字
瑠花
新着
優しくて繊細で読んでいてこちら側もそんな気持ちになるふんわりとした素敵なストーリーでした。周りからは完璧と思われるが実は悩みだらけの少女と話せない不思議な少年の物語。話し合うことで分かり合える。その当たり前のような大切な事に改めて気づくことができました。ちょうど友達と気まずくなっていた時この本に出会えたので無事話し合うことで解決できてよかったです。〜皆さんも心の中に留めて悩んでいることをこの機に外へ出してみてはどうでしょうか〜
0255文字
ぷりん
新着
親子でも、兄弟でも、友達でも…表面だけ、一面だけしか見えてないことってたくさんある。だからこそ、隠したい面を見せてくれたら嬉しい。見つけてくれたら嬉しい。そんなことに気づかせてくれました。 物語の内容は、前半辛かったのですが、その分乗り越えていく後半にとても幸せな気持ちになりました。
0255文字
mariya926
新着
図書館にあったので借りてきました。なんと他の作品のスピンオフでした。しかしこの本だけでも物語がきちんと出来いたので、あとがきを読むまで分からない程でした。主人公は周りから見ると優しく可愛くて完璧な子です。しかし本人はしたい事も見つからないし、親友は好きな人と付き合ってしまいドロドロした感情に苦しみますが、周りの人を気遣って笑っています。家でも母親に兄と比べられる毎日。そんな中で桜の下で大泣きする事がストレス発散になっていましたが、ある日その桜の木から男の子が降りてきます。なかなか素直な物語で良かったです。
0255文字
c.k
新着
ネタバレやっぱり、汐見さん最高!前から読みたかった3部作の最後読めた。遥とお母さんの関係など読んでて辛かったけど、お母さんの悩みがわかってお母さんが遥に謝ったときは良かったとほっとした。いつまでもギスギスしてるのは読んでても辛いからね。そして、学校の友達関係も修復し、香奈が潔く遠子に謝って安心した。その後も読んでみたいなあ。
0255文字
Nori
新着
ネタバレ『だから私は、明日のきみを描く』の恋敵であった遥の物語。優等生を演じるという意味では『夜が明けたら~』の茜に近いものがあるけど似て非なる感じ。遥は不思議な少年に出会い、その少年の存在によって少しずつ救われていく。でも、その少年には悲しい過去があって声が出せなくなっていた。でも、少年によって強くなった遥によって少年は声を取り戻す。シリーズ3作品目だけどどれもよかった。あと、個人的な願望だけど、できれば香奈と菜々美のスピンオフも読んでみたいと思ったり。
0255文字
ここ🌷
新着
やはり、汐見さんの本は面白い! すらすらと読めてとても良いお話でした。
0255文字
すみ
新着
中高生に人気の汐見さんの本。「だから私は〜」のスピンオフとの事で、先にそちらを読めば良かったと後悔。進路に悩んだり、なりたいものがないことを悩んだり、人との関係、みんな多かれ少なかれ思いや悩みはあるが、人からはわからない。自分だけではないし、今なりたいものや夢がなくてもといいんだよ、という作者からのメッセージが込められている。
0255文字
starly
新着
最初に【だから私は、明日のきみを描く】の作品から読む事を勧めます。 これは前作の【だから〜】の主人公・遠子の友達、遥が主人公の作品。前作では何の悩みも無さそうに見えた遥だったけど、恋愛、家庭、進路等で思い悩んでいた。 誰かを羨ましく思う事があるけど、人は誰しも大中小なり様々な悩みを抱えてたり、【自分自身を好きになれないのはあなただけではないよ】と気付かせてくれる。進路、友達、家族関係で悩んでる人、コンプレックスに押し潰されそうになってる人へ込められたメッセージ
0255文字
名前はまだない
新着
優しい話だったな。
0255文字
Drew
新着
ネタバレ個人的に付き合って終わってほしかった。 でも、それをひっくるめてのタイトルなのかなとも思った。 遥も天音もまだ付き合うことができてないけど、 君のとなりにいたい、付き合いたい、笑っていたいっていう2人の願望を含んだタイトル「まだ見ぬ春も君のとなりで笑っていたい」なのかもしれない。 「夜が明けたら〜」「だから、私は〜」の順番通りに読んだ俺からすると、青磁の絵についてもっと触れてほしかったかな笑
0255文字
ぶんこ
新着
物事を常にネガティブに考える傾向のある遙さんに、読んでいるとドヨ〜ン。優秀な兄と比較され、毎日のように母から叱咤激励されるのは辛い。顔色をよむようになってしまうのも無理ないのかな。そんな遙が失恋。しかも振られた彼の好きな人は、遙の小学校からの親友。その遠子さんへ嫉妬する自分が嫌い。悩める遙が出会った失声症の天音に癒される日々。自分が救われたように、天音も救いたい。天音の罪悪感が引き起こした失声症。分かってみると弟も親もみんな優しいからこその言葉の足りなさが切ない。遠子さんの絵を見に行ったことで無事に解決。
0255文字
明日のかぜ
新着
ネタバレ自分の将来の進路と失恋が重なり悶々と悩む高校一年生の遥が主人公。「夜が明けたら~」「だから私は~」の2作品とつながるスピンオフ。周りからどう見られるかを気にしすぎて顔色ばかり窺っていて自信が持てない遥。友達や親にも言えない悩みを偶然出会った天使のような金髪でハーフのイケメン男子の天音に打ち明ける。そんな遥が何故か素直になれる天音は言葉が話せない。次第に打ち解けていく二人は自分たちが恋に落ちていることに気が付かない。穢れを知らないピュアな二人の関係にじれったさを感じたけど、予定調和のハッピーエンド♡♡♡♡♡
0255文字
rt
新着
サラサラと読めた。時間を空けてしまったからかそれほど感情移入できなかった。周りを気にすると自分を変えるって難しいよね。遠子って別の作品の主人公だったのね。そのうち読みたい。
0255文字
茉莉花
新着
恋愛も友達も親も何もかもが上手くいかずに、悩んでいる広瀬遙。あることがきっかけで声を出せなくなってしまった天音。 そんな二人が偶然出会い、放課後二人の時間を過ごすようになる。放課後たわいない話をすることがいつしか遥の救いになっていた。遙は友達関係修復、進路で揉めている親との和解、さまざまなことを乗り越えながら、前に進んでいく。天音にも前に進んでほしいと思った遥は天音を思ってある行動を起こすけれど、彼を深く傷つけてしまい…。天音の声が出せない理由とは?遙とは仲直りをし、声が出せるようになるのか?
茉莉花

【感想】『夜が明けたら、いちばんに君に会いに行く』『だから私は、明日のきみを描く』のスピンオフで、青慈の絵の話や前作は主人公で、今回は遥の親友として透子出てきます!スピンオフなので、この本だけでも楽しめるのが魅力です✨

05/13 11:46
0255文字
さわ
新着
このシリーズ2作目の『だから私は、明日のきみを描く』も読んでいました!!🙌🏻2作目を読んだ時は『遥みたいな人ってキラキラしててなんか自分と遠い…。』って思っていたけど、この本を読んでどんな人にでも悩みってあるもんなんだな〜と分からされた😭😭(めっちゃくちゃ重い悩み…じゃなくて読者の私たちにも想像できるような悩みなのがよりリアルだったし汐見夏衛さんらしさを感じた…。) あと天音くんがめっっちゃいけめんだった!!自分自身も辛い過去持ちだったのに困った人に手差し伸べられるのって良いな~って思った☺️
0255文字
茉莉花
新着
毎日を楽しんでいるように見える遙だが、恋も友情も親との関係もうまくいかず、もがいていた。そんな時、声が出ない男の子・天音と出会い…。
0255文字
 ʏ
新着
「夜が明けたら〜」と「だから私は〜」の関係(?)でこの本を買って読んでみた。 遠子から見た遥と遥から見た遠子が違くってどっちも悩んで苦しんでいるんだなって思った。 今読んでて気づいたのが深川先輩が深川青磁だったっていうのがびっくり。言われてみれば表紙似てたわ。笑 天音はもう、文字見たからして優しいっていうのがすっごい伝わってきた!!
0255文字
Y
新着
0255文字
サ ヤ エ ン ド ウ
新着
汐見夏衛 先生の言葉の選び方が好きです。 天音の優しさ、遥の優しさそういうのが全部詰まっていて、温かさを感じられる作品でした。
0255文字
りゅう華
新着
だから私は明日の君を描くの主人公とは、違う目線で見れてとても面白かったです
0255文字
でる
新着
ネタバレ「だから私は、明日のきみを描く」のスピンオフ。 あの遙が、こんな感じの子だと思わなかった。それと遠子と仲直りしたと、あの話では思っていたのだけど、その後も微妙な関係が続いていたんだなと思った。でもこの件は、綺麗に仲直りできて良かった。 彼方のことを忘れきれない遙。そんな遙の前に、話のできない天音が現れた。遙は、将来の夢や進路、友達関係などに悩んでおり、それを天音の優しさが救っていた。 自分の将来は、やはり自分で決めるもの。選ぶもの。そんな葛藤がある話の中、遙と天音の関係に救われたなと思いました。
0255文字
暴れん坊将軍
新着
☆☆☆☆「一見悩みもなく、毎日を楽しんでいるように見える遥。けど実は、恋も、友情も、親との関係も、なにもかもうまくいかない。息苦しくもがいていたとき、不思議な男の子・天音に出会う。なぜか声がでない天音と、放課後たわいない話をすることがいつしか遥の救いになっていた。遥は天音を思ってある行動をおこすけれど、彼を深く傷つけてしまい…。嫌われてもかまわない、君に笑っていてほしい。ふたりが見つけた光に、勇気がもらえる!「だから私は、明日のきみを描く」の番外編」
0255文字
せぶこ
新着
『僕は翔希から楽しみを奪ったから、楽しんだり幸せを感じたりしちゃいけないと思ってた。だから恋愛なんてもってのほかって思ってたんだ。でも遥に出会って、遥が僕の中でどんどん大きい存在になっていった。他の人の話を聞いて勝手に嫌な気分になって、そんな自分に呆れてた。だけど、翔希にその話をしたら「重い。兄ちゃんがヘタレなだけ。おれのせいにするな」って一蹴されちゃった』 「…翔希くん、いいキャラだね」 ☆『夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく」と同じ高校が舞台 ☆『だから私は、明日のきみを描く』からのスピンオフ
0255文字
margaret
新着
青春って感じですね。女子高生の複雑な恋愛感情や友人関係がうまく描かれています。
0255文字
あんくみ
新着
ネタバレ「だから私は、、、」に出てくる遥ちゃんの話。遠子と仲直りしたものの、まだ彼方君のことを引きずってて、進路のこと、家庭の事、色々悩みが重なって心折れそうになってた遙を助けてくれたのは、失声症の天音だった。天音も過去の色々が原因で声を失うほど病んでしまっていて、でもそれを救ったのもまた遥だった。2人が抱え込んでいる問題を克服していく成長物語でもあるし、やっぱり 人は思ってる事を、気持ちを、言葉にしないと伝わらない、それは家族であっても、ということを感じた。
0255文字
りちゃ
新着
「夜が明けたら~」「だから私は~」に続く作品。これぞ青春、キラッキラッしている。羨ましすぎる。こんな高校生活が待ってるかも。と、勘違いしてしまいそう。
0255文字
奏
新着
⭐⭐⭐⭐⭐ ベタかもだけどすごく好きな作品。 この作品に出てくるみんなが愛おしいなぁ。 私も頭ぽんぽんされたい(。・・。)
0255文字
Fuuuuu
新着
関連本2冊とも読んでたけど内容忘れた。お父さんと天音の言葉が良かった。女の子たちの仲直りは現実ではあんな風にいかないと思うけど、元通りになって良かった。
0255文字
ひいろ
新着
0255文字
*ふうか*
新着
だから私は~、夜が~に繋がってるんですね!
0255文字
飲も飲も
新着
「だから私は~」の主人公遠子の親友遥の話。 コンプレックス・・・。「あかり」の店主も遥の友達も家族も素敵な人たちだった。
0255文字
全53件中 1-40 件を表示
まだ見ぬ春も、君のとなりで笑っていたい評価29感想・レビュー53