読書メーター KADOKAWA Group

弱キャラ友崎くん Lv.7 イラスト集付き特装版 (ガガガ文庫)

感想・レビュー
34

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
まどか
新着
ネタバレ★★★★☆ 文化祭編。 友崎のクラスは菊池さんが書いた脚本で劇をすることに。 一方、想いを伝えてくれたみみみとは漫才をすることに。 告白して自分の気持ちを明確にしたみみみがいじらしくてかわいかった。 一緒に笑い合い、馬鹿をやって、悩んでいる時には背中を押してくれるみみみ。 なぜみみみを選ばなかった...と友崎に説教してやりたい所だけど、思えば最初から菊池さんの時だけ地の文の雰囲気が違ってたし、 自分とは逆方向からスタートした菊池さんを支えたいと思ったんだろうな。 脚本と重ね合わせての展開素晴らしかった。
0255文字
ハヤト
新着
再読
0255文字
kanzashi
新着
ネタバレみみみ派であるから泣きたい、畜生
0255文字
ちゃか
新着
ネタバレ菊池さんが描いた脚本『私の知らない飛び方』という物語の空気感が好きだなぁ。 日南と似通った強さを持つキャラクターアルシアの解像度を上げるために、菊池さんと日南のことを知る人たちに取材したりしているのも、少ない時間で妥協してないのがよかった。 菊池さんも変わろうと動いていく中で、彼女と距離が近づく別の男子も登場したりして。 色々暗喩が込められた脚本の意味を汲みとってしまって友崎の足が止まった時に、みみみが背中を押すのが良かったですね……。
0255文字
ヒデアキ
新着
凄く面白かった
0255文字
issei
新着
もう全部素敵で文化祭に参加して楽しめただけでなく、主人公の成長まで一緒に一喜一憂してしまった。クラスメイトの描写も生き生きとしてるのホント好きです。
0255文字
anton5884
新着
まあ可愛い、可愛い、妖精さんと 結ばれる事になる訳ですが、 まあ絶対「フラグ」立ってますよねぇ 妖精さんも孤高の王女様と 結ばれる「べき」だと仰ってますしね。 益々今後が楽しみです。
0255文字
つぅ
新着
ネタバレみみみー!!!友崎くんに惹かれる気持ちが分かるから、読んでいて辛かった…。今回は文化祭メイン。菊池さんが書いた演劇の脚本もアンディの「猛禽の島とポポル」も好き。“炎人の住む湖で探せばいい“の件も良かったなぁ。天使な菊池さんも好きだけど、友崎くんに自分の心の内を話す人間味のある菊池さんも魅力的だった。
0255文字
おなか吹田ジャンクション
新着
友崎、動きます。って感じの7巻。正妻戦争はこれで終結じゃないのか。この後は日南と友崎の師弟関係がどのように決着するのかってとこに注目か。とりあえずみみみちゃんの出番を減らさないでね
0255文字
くもり
新着
ネタバレとても良かった。でも苦い。みみみ好きだし、今回なお惚れ直した自分としてはめっちゃ悲しいけどね。友崎が悩んでいた好きになるきっかけみたいな話で、それ他の人がやったらその人に惚れたの?みたな疑問は私も思った事があって、すごい気持ちわかったわー。そして中村の言う事もストンと納得しちゃった。ともかくおめでとう。最後の菊地さんはズルい。めっちゃ可愛いかった。次はいよいよ日南に切り込んでいくのかな。楽しみ。
0255文字
きーん
新着
とても上質な青春だった。友崎と菊池さんの親密度と心境の変化の論理的な言語化と小説絡めたロマンチックさが素晴らしい。盛り上がって盛り上がった。ただ個人的にはみみみ推しだったので、菊池さんと結ばれた喜びや達成感よりも、悲しみが大きかった。面白かったんだけど!菊池さんもめちゃくちゃ可愛いし大好きだけども!二股展開とか告白せずだらだら続かなかったのも好感が持てた。学生に戻りたいなと思わせるパワーがすごい
0255文字
T
新着
物語に一区切りつく今回。6巻の終わりの中で、主人公が下した決断やその決断を後押しする場面は読んでいて切なくなること間違いありません。 物語に一区切りついた中で、これからどのように物語が進んでいくのかがすごく気になります。
0255文字
roa
新着
ついにここまできたか…。なんかもう読んでて胸が苦しかったわ。もういい年こいたおっさんなのに。 ひとまず物語的には一区切りついてここからは日南メインで話が進んでいくのかな。色々と謎が多いからね、あのまお…パーフェクトヒロイン。 フライ先生のイラスト集も素晴らしかったけど、最後に一つだけ…。いつも通りのあとがきでなんかもう台無しだよ!w余韻に浸らせろ!w
0255文字
miwarin
新着
一区切り。「灰色だった世界が煌めくようになった」というの、「色づく世界の明日から」と共通してるなあと思ったが両方ともフライさんですね
miwarin

漫才後の みみみのセリフで目から汗ダバダバ。

07/14 02:59
miwarin

著者のインスタグラムを見たらリア充が炸裂しており爆発しろと思ったが著者は水沢なのか、はたまた友崎がスキルを身に着けたものなのか。作品におえる非リア充の気分とリア充の生活が生々しいのでどちらも著者が経験したことなんだろうなあなどと

07/14 04:09
0255文字
めたるうーぱ
新着
ネタバレ1巻を試しに読んでみたらはまって一気に7巻まで読んでしまった。最初のうちは友崎と一緒に自分も実践してやろうとか思ってたけど、気づいたらそんなの忘れて没入してた。最初は「リア充」でひとくくりにされてたキャラたちにもそれぞれ悩みがあって、友崎はそれに真剣に向き合って一緒に成長していくリアルさとかよかった。7巻では菊池さんがプレイヤー目線になるように友崎が促して菊池さんがそれを受け入れるシーンで「それでいいの?」みたいな不満が自分の中にあった分、最後に菊池さん自身がそれを否定したところに感動した。(次に続く)
めたるうーぱ

(続きから) 主人公が諭して、それでも自分の意思を貫くヒロインっていうのはなかなか見たことがなかった。でも考えてみればそれが普通のことで、主人公視点だからそこから見える世界がすべてみたいに思っちゃうけどほかのキャラたちは描かれていないところで考えて、主人公以外のところからも影響を受けて成長するもんな、と納得してしまった。そして、最後の菊池さんの「自分のために書きました」といった小説のラストで、(公には出さない)自分にだけ「大好きだよ」と伝えてくるところで、完全に落とされました笑 結論 本当に最高でした!

06/28 01:29
めたるうーぱ

表紙の菊池さんの背中には天使の羽が生えてました(脳内補完)

06/28 01:42
0255文字
すずしろ
新着
叫びたい名前はやっぱりみみみなんだよな……
0255文字
なのは ゆい
新着
ネタバレみみみと菊池さん激かわ!!! 分かってたけど、わかってたけど、個人的にはみみみの想いを叶えて欲しかった。 友崎が振られたと分かった後の、友崎の背中を押すみみみの言動は涙腺を刺激された。 菊池さん。 最後のほんのちょっとだけ、わがままを言った菊池さん。頬を赤らめてる菊池さんの挿絵はめっちゃ可愛いくて何度も見返してしまうし、締めの小説の中での告白シーンは胸キュンだった。 そして屋久先生。 告白を決意した友崎に、すんなり告白させるものだと思ったら、まさかの一度振ると言う展開は予想外でした。天才か!
0255文字
かぜやまごろろ
新着
ネタバレ最初から菊池さん推しでしたがまさかの菊池さんルートへ。逆にこの時点でのルート入りは……うむむ。
0255文字
鳳梨
新着
弱キャラ友崎くん Lv.7 読了。毎回思うけど、今までで一番面白かった。みみみと菊池さんの魅力がたくさん詰まってました。やっぱり主人公の中で友崎くんが一番好きです。
0255文字
いかずち
新着
74 決着ついた! これで完結でよいのでは。
0255文字
まつだ
新着
どきどきしながら読み終わった。最後の正面のイラストまで一気に読みきった。読んでる間はずっと友崎くんFPS視点だったみたいだ。たぶん、好きな場面、文章を繰り返して読む。読んでるなぁ。あと、印象的だったのは友崎くんの爪がけっこうきれいなところ。
0255文字
ひでじろう
新着
通常版を買って本編を読んでいたのだけど、読み進めるうちに、この特装版の菊地さんの表情が訴えるものに抗えず、けっきょくこちらも購入。読了後にまた見てみて、あらためてこのイラストの持つ力の凄さを感じました。 画集には僕の大好きな企業さんの、これまた素晴らしい広告企画も掲載されてて、追加購入に踏み切った自分を誉めてあげたい。
0255文字
leo18
新着
シリーズの重要なターニングポイントとなりそうな文化祭編。みみみと菊池さん攻略の決着を見せたのは好印象。もはや弱キャラでも何でもないぞ友崎。演劇内容と絡めたのは若干くどいなとは思ったが。葵の過去のエピソードも気になるし、恋愛面は変に波風立てずに素直に見せて欲しいがどうか。
0255文字
KZ
新着
ネタバレ投稿は初、最新刊。初刊からリアルでの向上を目指し始めた友崎くん。本書では一区切りか、お付き合いを始める。 人生に何を求めるか、価値観、選択の理由、自身を見つめる様が描かれていたように思う。また周囲の人の価値観の多様さも描かれる。 感情を大切にし、道筋、理由をも大切にする友崎くんは素敵だと思う。 個人的には、菊池さんが好き。でもみみみちゃんも好き。例えば選ぶなら菊池さん、選ばれたならみみみちゃんを大事に出来る程度の差、僅差だな(誰やねん、ごめんなさい) 違和感のない納得できるストーリーだから推せます。
0255文字
sao
新着
ネタバレイラスト付き特装版読了。 イラストは最高意外の言葉がない。 作者のコメントも毎回の後書き同様想像力豊か過ぎて引く(スゴい)。 本編は前回から短編を挟んでの続きなので待ちに待った内容でした。 友崎がきちんと相手を選んだのは良かった。 そうですが、その子ですか。 次巻以降どうなるのか本当に楽しみ。日南葵の抱えてる物にどう友崎が関わっていくのか期待してます。
0255文字
タケミツ
新着
ネタバレ決着、つきましたね。なんとなく菊池さんは勝ち組キャラに思えなかったので、ちょっと意外な感じ。まあ、みみみはいかにもな負けキャラだった(すまぬw)し、友崎くんは菊池さんに最初からべた惚れだったから当たり前の形に収まっただけではあるのだが。あとは日南との関係がどうなっていくのかっていうところかな。最終的に日南エンドっていうのも、まだあり得る。あと、フライ氏のあとがきワロタw
0255文字
アウル
新着
ネタバレ菊池さんとの脚本作業、みみみとの漫才の練習。それに加え日南からの課題をこなしていく友崎。文化祭の準備も佳境に入り演劇の練習が始るのだがキャラと演者のイメージを近づける為に日南の過去を調べていくのだが...。全てを持ちつつも空っぽな日南が強調され、彼女の背景も徐々に明らかとなってきて非常に面白い。公演後の菊池さんとのやり取りが読んでいてめっちゃ辛かったが最後に友崎が自分で選んだ答えを告げるシーンは感動した。そしてその挿絵最高です。みみみもええ女だったな、あそこでああいう風に押せるのは彼女だけだろうな。
アウル

けど不安なのが菊池さんが言っていた言葉なんだよな。あれ日南を指しているだろうからどう考えてもまだまだ油断できないわ。

04/21 23:49
0255文字
椎名
新着
主人公のことを好きになったヒロインには一生主人公のことを好きでいて欲しいと祈りを託してしまう弱いオタクなのでみみみの台詞がぶっ刺さってしまった。みみみさん、好きです……。なんやかんやありつつも順調に人生というゲームを楽しんでいる友崎と、それと対比するように全てを持っていながら空っぽである日南が強調されており、彼女自身についての情報も徐々に開示されてきている。今後が楽しみ。
椎名

菊地さんの自分の感情があると自分本意になりすぎてしまって誠実でない気がしてしまう、そのときの状況、状態に合わせた、そうあるべきを選びたいというのはよくわかるなあと。

04/20 16:58
といぴ

あんなことを言いながら、みみみは同窓会とかであった時もまだ好きでいる拗らせ女子だと思ってます。(オタク並の感想)

04/20 18:49
0255文字
わたー
新着
こちらには限定版の感想を。この手の限定版は電子書籍で販売されないことも多いのだが、電書でも楽しめるのがまずは嬉しい。特典イラストなどの単行本未収録イラストはどれも美麗で、その一枚一枚に著者の熱いコメントが欲しいぐらい。というか、コメント少なすぎるんじゃないんですかね。あとがきの熱い語りは何処へ?
0255文字
nawade
新着
★★★★☆ イラスト付き特装版も電子書籍で発売日に買えるようになったとは良い時代になったものだ。単行本未収録カットの収録が嬉しい。特に読売新聞に掲載された広告を収録してくれていたのは大歓喜。また、このイラストに対するコメントが秀逸。初期キャラ友崎くんはキャラの醸し出す雰囲気が随分違っていて興味深い。特に物憂げなみみみはキャラの性格設定自体が変わったのではないかと邪推してしまう。こちらにはフライさんの初めてのあとがきも収録。
0255文字
かんけー
新着
読了...です。凄い厚さ!460頁強(^_^;)菊池さん脚本の演劇で学祭を彩る。「私の知らない飛び方」♪冒頭、前巻の引きで友崎とみみみの「...あ」「...あ」に苦笑(^_^;)しながらゴロゴロ転がってwたのに?特装版の表紙は...?(ネタばれ失礼^_^;)友崎と中村のやり取りが可笑しくwフーミンほんとリア充やんね~wと。みみみで煽って置きながら、それはないでしょ(-_- )とwみみみが良い娘で良いんです!みみみ可愛い♪可愛い過ぎて夢にも視る位に♡今回の友崎くんはシリーズの中でも一番の濃い内容だったと♪→
かんけー

ラノベ作品の本作、次巻はどうなって行くのか?楽しみです♪面白かったです(*⌒∇⌒*)♪

04/19 04:30
かんけー

追伸、イラスト集は凄く良い感じ♪ですよ~( =^ω^)コミケ用描き下ろしとか、メロン、アニメイト特典イラスト他にも可愛い♪みみみが!(ソコかいww)友崎ガールズが沢山たくさん♪♪♪眼福♡眼福♡笑

04/19 04:37
3件のコメントを全て見る
0255文字
soru228
新着
ネタバレえ、続きが読みたい以外の感情がない。は? 最高だが。人間の感情みたいなのをデフォルメしながらも真っ向から向き合っててエモい!ってのが毎巻読んでて思うんだけど、それがさらに、どーん! みたいな奔流で襲ってくる。ラスボス対決編になりそうな感じもあるけど、ラスボスと対決できるのか友崎は……みたいな気持ちもあって、いやみみみが最高にみみみで好き……ってなったしわがままになる菊池さんがええーーーーやばいーーーーー可愛いーーーーーーみたいな気持ちになる。読みながら涙を流していた。ラブコメを超えたラブコメ。最高でした。
0255文字
彼方
新着
ネタバレ菊池さんとの脚本、みみみとの漫才…日南から課された課題にも挑みつつ遂に訪れる文化祭本番。友崎の出す答えは…第7巻。付き合う関係を考えるに辺り、真剣すぎるほどプロセスを踏んでいく友崎、菊池さんも演劇を通してこれまでのイメージより本心が浮き彫りになっていて…ここまでピースを掛け合わせられると納得しかないなぁ…でもみみみ切ない…土壇場で背中押せるいい子なのがまた…。恋人という存在や日南の背景がうっすら見えてきたり、綺麗すぎる締めでもシリーズの転機となる新たな始まりを感じさせる巻でした。次巻も大いに期待してます。
彼方

しかし特装版表紙の菊池さん、妖精とか天使のオーラが眩しすぎて素晴らしい…シリーズの表紙で一番好きかもしれない。

04/18 21:03
0255文字
全34件中 1-34 件を表示
弱キャラ友崎くん Lv.7 イラスト集付き特装版 (ガガガ文庫)評価35感想・レビュー34