読書メーター KADOKAWA Group

会計の神さまが教えてくれたお金のルール

感想・レビュー
41

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
やどん
新着
自分がコスト以上に価値を生み出したかという視点を常に大切に持つ
0255文字
素敵帽子ちゃん。
新着
とてもわかりやすかった!万人に薦めたい...自分の生活に役立てたい!
0255文字
きのん
新着
ネタバレ資格, お金を増やせるのかどうか, という視点を持つ
0255文字
odmy
新着
すごく久しぶりに自己啓発書を読んだ。会計の考えを個人の生き方に応用する、というのは私も考えてみたことがあるけれど、個人は株式会社ではないので、純資産の部分の対応づけが難しいと感じていた。たぶん、そこが本書でいう他人資本(というか社会関係資本)に当たるのではないか(本書だと、他人資本は負債として位置付けられてるけど、社会関係資本は必ずしも借りを返さないとならないものではないので、むしろ純資産に近いと思う)。なるほど、と思うところは多いけど、会計というより、社会学やミクロ経済学に近い話題が多かった気がする。
0255文字
あぬびす
新着
★★★★☆ 簿記や会計の仕組みを分かりやすく伝えてくれます。そして、会計の知識だけでなく、それを活かすことにより、人生を楽しく過ごせることまで教えてくれます。
0255文字
ロークンKSC
新着
ネタバレ(気づき・印象に残ったこと) ・お金にはコストがかかる ・リボ払いは悪魔の商法 ・「複利のパワー」を活用する ・ 車を買う時は低利に惑わされない ・預金は収入の3ヶ月分 ・ネット証券で積立投資 ・マイホームに縛られる必要はない ・ 自己投資した以上にお金を稼ぐ
0255文字
ひやけいやや
新着
ネタバレ会計の話がメインというより、人生についての本って感じです。夢をかなえるゾウシリーズとよく似た感じと思いました。
0255文字
Lesta01
新着
神さまに教わりたくて読んでみた。 ・ その中で… 【 学んだことを実践する人間は1割、そのうち実践し続ける人間は1割しかいない。その1%の人間が成功する。】 ・ まさに100分の1理論。 昔からこのことを意識してきたからこそ、とんでもない所に行けることを知っている。 結局のところ、マネーの世界にも通ずるのね。 いくつになっても、実践し続ける人であり続けたい。
0255文字
numainu
新着
評価D
0255文字
市川翔太
新着
限界利益と損益分岐点の話は知らなかったので一つ知識を増やすことが出来た!会話形式の本は読みやすいがさらっと読んでしまう。
0255文字
べいる
新着
メモ 人生において時間がもっとも大事な財産
0255文字
ザラシ
新着
仕事は価値創造というのはよく聞いていたし、ちょっとは簿記かじったこともあったけど、会計の考え方が人生全体に応用できる視点は持ち合わせていなかった。お金と同様、人生にも人の力でレバレッジをかけることができると。お金にはそもそものコストが掛かっているという考え方も理解が薄かったので、しっかり頭に入れておきたい。
0255文字
ゆう
新着
ネタバレ 魂が喜ぶ仕事をしよう 単純作業の案件をやってみる ↓ 自動化プログラムを作る ↓ お声がかかる ↓ 売り切りではなくサブスク形式で売る ↓ 月々の収入が得られる ↓ 同じようにたくさん案件を持つ ↓ 回らなくなってくるので外注する ↓ 雇う人が多くなって会社を作る ↓ オーナーになって本当の不労所得
0255文字
Kumi
新着
簿記の知識や、会計の知識はある程度あると思っていたけど、日常生活にそれを活かしてこれていたかと問われると、、、 気楽に読める面白い本だった。
0255文字
thplayamake
新着
ちょっとでも会計&数字の知識になれば、と思い、会話で進んでいくこの本は読みやすかった。説明図?もわかりやすかった。 ラストの方は突然、スピリチュアル的な話が出てきて驚いたが、この作者さんの他の本がそのような傾向のようなので。 仕事は価値を創造すること。 ちょっとでも楽しむ意識を持てるよう、意識していこうと思った。
0255文字
さっちー
新着
大切なのは幸せを感じる感度 確かにお金って、幸せになるために使うんだもんね。これからは、特に大きいお金は、使った分だけの幸せを得られるかどうかを考えてから使おうと思いました。
0255文字
ゼロ投資大学
新着
会計リテラシーを身につけて人生を変える。会計知識があれば、会社経営や投資においても適切に判断を行えるようになる。人の力を借りてレバレッジを活かすこと、損益構造を理解して価値を創造することなど非常に参考になった。
0255文字
わいさく
新着
すべてのお金にはコストがかかっていることを意識する。 買うモノが生み出す価値が、支払う金額より上回っているのかを意識する。 負債の利率のマイナスより、大きなプラスが望める場合は負債するのも良い判断だが、頭金を確保した上で軌道に乗るまでの余裕を持った上でおこなう。 限界利率と変動費、固定費の概念を理解する。
0255文字
かすまら@おはD
新着
会社の同僚から紹介されて読んでみた。自分も過去簿記三級を取ったのに、実生活に結びつけて考えることが出来ていなかったのが勿体ない。他人に助けて貰う、時間軸を意識する、コストとリターンを考えることを意識したいなと思う。
0255文字
ぴー
新着
物語形式で読みやすかった。お金にはコストがかかること、資本コスト以上にお金を増やす責任があること、人の力を借りてレバレッジを活かすこと、時間軸を意識してお金の回転を速めること、損益構造を理解して価値を想像することが大切。
0255文字
chikadali
新着
新卒で不本意な業界に就職。悩んだり迷ったりしていたときに、この本に出合っていたら、私の人生は変わっていたかもしれないな~。いや、変わるチャンスは何度も何回もあったのに、勇気ある一歩を踏み出せないままここまできてしまったなぁと。今からでも(かなり遅ればせながらですが😅)小さな一歩を踏み出すとするか‼️😊
0255文字
wani3
新着
簿記を勉強しようと思ったのですが、中々やる気が出ず、そんな時に本書を発見して会計の文字に惹かれて読んでみました。実際に会計を理解することで、営業業務に活かせることはもちろん、もっと大きな視点で人生そのものを豊かにすることができるんだということを物語形式でわかりやすく学ぶことが出来ました。会計勉強したくなりました。
0255文字
かきょん
新着
簿記を知らないととっかかりが難しそうな感じがした。単語を知っていれば内容は分かりやすく、主人公のように会計か好きになれそう。会社だけじゃなく、個人にもあてはめて考えることができるのが新鮮だ。
0255文字
yomineko@ヴィタリにゃん
新着
ドトールでサクッと読了!会計学を分かりやすく書いてあり、大学時代この本があればと思った。複式簿記はイタリア発祥だそうで、知りませんでした。日商簿記2級と全商簿記1級を持ってますが内容全部忘れましたのでやり直したいです💦
0255文字
merci
新着
ネタバレ簿記で学ぶB/S、P/Lをベースに、企業活動のポイントとなるレバレッジやキャッシュフロー、損益構造などを、具体例を挙げながら対話形式で解説。企業の最前線は営業なので、営業の立場から見た会計リテラシーとなっている。ポイントを絞り込み、シンプルにまとめられているので、わかりやすく実践向き。著者は「会計に出会い、その体系の美しさに感動」したそうだ。
0255文字
読書家さん#popo
新着
体系的に学べてわかりやすいと思った。
0255文字
薩摩隼人
新着
ネタバレ会計の目線から、人の生き方、そして愛まで話が及びます。赤面する程恥ずかしい過去の自分のことを、悪い例として挙げられているかのようです。今の自分にピッタリの本でした。お金も生かせるようにしてみます。
0255文字
かずー
新着
あっちゃんのyoutubeで紹介された本。お金の勉強にと手にした。冴えないサラリーマンが「近代会計の父」と呼ばれるルカ パチョーリと出会い、お金のルールを学ぶ。ストーリー仕立てで分かりやすく学ぶことができる。お金に間する本は色々読んでいるのでほぼ知っている内容であった。これからお金の勉強を始める方にはいいかも。複利を活かした投資の効果はよく聞くので、実践しようと思うがなかなか至らない。そろそろ始めるかな。
かずー

公式LINEアカウントに登録すると資料などのプレゼントがあると書かれていたので検索したが存在しないアカウントであった。LINEから削除されたらしい。なんかやらかしたのか?

02/13 18:46
0255文字
タクマ
新着
お金の勉強の為、購入。 ポイントは2つ。①時間軸を意識②自己投資した以上稼ぐ。 ガネーシャを真似て書かれており、読みやすかったです。 ROEなど会計のことも、勉強になります。 行動プランは「機会費用を常に考え、今年中に復業で稼ぐ」です。あと、スピード感!
0255文字
ころ
新着
夢をかなえるゾウの会計版みたいな本。 マイホームを買った途端にバランスシート上では債務超過になるというのはゾッとした。マイホームは良く考えてから買わないといけないと改めて感じた。
0255文字
Dog   run
新着
ストーリー式でとても面白く、会計の勉強=お金の勉強だけではない!と考えさせられた。レバレッジの使い方がお金以外にも使われていてとても勉強になった。会計リテラシーは実業家や投資家の本に似ている所がありサクサク読む事が出来た。他にも実社会に活かせそうな事も書いてあり色々と実行していこうと思った。
0255文字
ローレンチ
新着
4
0255文字
コウディー
新着
今までのお金に関する一般知識を広く網羅する系の本とは違い、会計の知識をベースに、それを仕事・生活・人生に応用する方法を示してくれる一冊。 今までのお金関連の本とは、切り口が違い、面白いこと。 対話形式で、夢を叶えるゾウのお金バージョンといった形で読みやすい。 特に印象に残ったのが、人間関係でもレバレッジを活かすこと。人の力を借りることで、自分1人では生み出すことができない価値を生み出すことができる。
0255文字
田中芳典
新着
ストーリー仕立てになっていて読みやすかったと思います。前半が身近なお金にまつわること、後半が専門的なことが書かれています。どちらかと言えば身近なお金に関しての知識を深めたかったのでもう少しその部分を掘り下げて欲しかったです。
0255文字
ピーマン
新着
本に会計の知恵を生かすとあるように普段の生活から使えることが多く学べた。あとストーリー形式で読みやすかった。簿記3級を持っているがその活かし方が学べたのは1番よかった。会計の入門的1冊。
0255文字
D
新着
普通
0255文字
Soichiro
新着
これはすごい。こんな良書なかなかないぞ。
0255文字
榧
新着
Kindle
0255文字
全41件中 1-40 件を表示
会計の神さまが教えてくれたお金のルール評価73感想・レビュー41