読書メーター KADOKAWA Group

さよならロボットハニー(Kindle版)

感想・レビュー
9

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
jupiter68
新着
本当に昭和が見える。頭の角は「マグマ大使」のよう。操縦するような子どもがいるのは「ジャンアント・ロボ」のようだ。メインのロボットが女子高生というのが笑えるし、可愛らしいのがいい。
0255文字
レフ
新着
Kindle無料?
0255文字
しっぽ🐾
新着
【KU】女子高生型の戦闘ロボット…って、最初トンデモ設定かな?と思ったけど、軍事費増加の反感を躱すため…とか、なかなか練られてる感。東京近郊に現れる大型怪獣迎撃のためのJK型ロボット・レミファ。綾波レイが高性能アンドロイドになってる感じで大型ロボットを操作。武器の槍とか学校プール地下から登場とか、ちょっとエヴァみもあり、描き込みと画風は江口寿史さんぽくて好きな感じだった。笑いを含みながらも、宇宙間から槍を撃つ2号が大気圏焼失したり、ラストのちょっと切ない感じも、ロボットものならではだなぁ。
0255文字
埋草甚一(U.J.)
新着
女子高生型戦闘ロボって、狙ってるなあ。女性型ロボット云えばエリアル、その元になったビューナスAがいるが、どちらも人が搭乗する方式。レミファはAIで意識を複数の機体に宿す、しかし兵装の制御は操縦士がやると云う方式。レミファ本体は政府機関のどこかの電脳内にいるのだろう。怪獣退治の為に生まれたAIと機体の活躍その他が描かれる。絵柄がドライなのはいい。そうでないとエッチ方向に行ってしまう。レミファは最後悩んでたけど、街を破壊するのはウルトラマンにとっても使命だ!
0255文字
よぞら
新着
ネタバレ巨大少女ロボ、レミファが怪獣と戦う話。1号2号3号と体があり、大きさが違う。数字が大きくなるほど大きくなり、1号は人間サイズ。レミファの性格好きだなあ。いい感じにサバサバしててそれでいて人懐っこい。冗談も言うし、おごってもらうと言いながら後でお金は渡す。最終目標をクリアしてしまったから体はなくなってしまったけどちゃんと中身だけは残ってるのがいいね。でもやっぱり怪獣は現れるんだなあ。きっとこの世界は怪獣と戦い続けるんだろうな。舞台は東京だったけど、そのうち廃れてしまうのかな。そこを考えると少し寂しいな。
0255文字
サト
新着
ネタバレ何故コレに興味を持ったのか? いつ興味を持ったのか? いつ気になるマンガリストに入れたのか? 全然覚えていないんだが買った。 1巻完結マンガ。 いやあ… 好き。 ものすごい好き。 いつの自分だか知らんがいつかの自分に感謝である。 最近よくある怪獣8号とかの怪獣災害もので、女子攻兵みたいな巨大女子型ロボで、なんか色々なパロディも散りばめられて… 好きな物ばっかりお皿に乗ってるようなお子様ランチのような大好きマンガである。 しかもロボのくせにレミちゃんカワイイしな。 続きは完全にないけど、続き読みたいな。
0255文字
内臓
新着
ネタバレ同人誌なのかな? すごく好みの作風&台詞回しだった。立川は要塞都市。
0255文字
北白川にゃんこ
新着
不思議な読み味。読後感は悪くない。
0255文字
M77
新着
Kindle短編漫画。怪獣サイズの女子高生ロボットレミファ3号が怪獣と戦う。実は怪獣には防衛隊の戦車などで充分対処できるが防衛隊への批判を逸らす為、可愛いレミファちゃんがちょっと戦って、その後カメラを止めてから防衛隊が怪獣を退治する。配慮ばかりの世知辛いお話。 3号を操縦するレミファ1号(人間サイズ)は高校に通い恋愛もする高度な人工知能。怪獣の破壊による疎開が進み、彼女の世界は少しずつ寂しくなっていく。 理屈の部分も面白いけど雰囲気もあって、これは意外に良かった。
M77

戦闘シーンも地味に格好良いです。クライマックスの戦闘に入る迄の盛り上げがまた上手くて熱いんですよ。

01/01 13:56
0255文字
全9件中 1-9 件を表示

この本を登録した読書家

今読んでいる読書家全0件中 新着0件

登録しているユーザーはいません

積読中の読書家全0件中 新着0件

登録しているユーザーはいません

読みたい本に登録した読書家全3件中 新着3件

さよならロボットハニー評価86感想・レビュー9