新規登録(無料)
ログイン
Amazon和書
Amazon和書
Amazon洋書
Kindle
オリジナル
旧・Amazon和書
検索
トップ
読書メーターとは
本ランキング
作家ランキング
トップ
グスタフ マイリンク
ゴーレム 新装版
2025年・本屋大賞のノミネート作品が決定!作品のあらすじなどをご紹介
【結果発表】日本SF大賞がついに決定!読書メーター賞の結果は?
ゴーレム 新装版
グスタフ マイリンク
twitter
facebook
形式:単行本
出版社:河出書房新社
本の詳細
登録数
77
登録
ページ数
376
ページ
書店で詳細を見る
グスタフ マイリンクの関連本
ゴーレム (白水Uブックス 190)
グスタフ マイリンク
登録
501
標本
グスタフ マイリンク
登録
12
世界幻想文学大系 第13巻 現代ドイツ幻想短篇集
グスタフ マイリンク,前川 道介
登録
11
もっと見る
この本を読んだ人がよく読む本
歌、燃えあがる炎のために (フィクションの楽しみ)
フアン・ガブリエル・バスケス
登録
37
新NHKにようこそ! (角川文庫)
滝本 竜彦
登録
236
地図とその分身たち
東辻 賢治郎
登録
74
ファスト教養 10分で答えが欲しい人たち (集英社新書)
レジー
登録
1778
救出の距離
サマンタ・シュウェブリン
登録
211
ハイスコアガール DASH(6) (ビッグガンガンコミックス)
押切蓮介
登録
86
犬のかがやき 襲来・帰還
犬のかがやき
登録
12
図書 2024年 10 月号 [雑誌]
登録
5
感想・レビュー
12
全て表示
ネタバレ
データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
新着
negi
1915年/今村孝訳。幻想小説には縁がないと思ってたのに、これには楽しませてもらった。こっちが求めてないのになぜかアプローチしてくる女性にうんざりポーズの小説か?と警戒したのは最初だけで、まさに夢を見ている時の遠近の狂った感じや、周囲の人々がふと立ち現れては消えていく覚束なさを追体験するようで楽しかった。自分を追い求める話でありつつ、それがあくまで周囲とのかかわりの中でじわじわ姿を現していくところも合っていたのかもしれない。自己愛とはちょっと距離を置いた感じで。あと「!」の使い方がなんか面白かった。
ナイス
★1
コメント(
0
)
2022/08/12
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
k16
入魂泥人形の話かと思いきや全然違った。 ユダヤ人街ゲットーで不思議な体験をする過去の記憶を失った男の話。 ユダヤ、カバラ、錬金術というようなキーワードにあまり馴れてないので戸惑う。 終章では本編の矛盾箇所に訳者の突っ込みが。
ナイス
★6
コメント(
0
)
2020/09/25
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
かたすみ
読んでいる最中はゲットーでの怪しげな噂話や、カバラに纏わるあれこれがとりとめもなく語られ、漠然とした幻想小説という印象だった。読み終わってから初めて、ゴーレムとはなんだったのか、どこまでが外的事件でどこまでが内的体験だったのか、ぼんやりと答えの輪郭が見えてくるようになる。そこでようやく、自分の中で物語を感覚的に咀嚼できたように感じ、不思議な読後感を得た。
ナイス
コメント(
0
)
2017/09/24
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
刳森伸一
古くはゲーテの『ヴィルヘルム・マイスターの修業時代』などに通じるドイツ的な教養主義小説の流れに、神秘主義的な精神成長を組み込んだ幻想奇譚。この種の小説に良くあることだけど、結局のところ何が言いたいのか良く分からないのに、読んでいる時は夢中になってしまい、再読したくなる。翻訳の問題なのか、物語と比べて語り口が軽いように思えるが、そこは御愛嬌か。
ナイス
★4
コメント(
0
)
2017/07/29
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
Нелли(ネリ)
第一印象は「掴みどころがない」だったが、読み進んでいったら思ったよりちゃんとストーリーがあった。しかし読了後にその掴み所がない最初に戻って読み返しても不明瞭さは変わらず、むしろ混乱が増してメビウスの輪のおもてうらを探っている気分になった。嫌いじゃない。
ナイス
コメント(
0
)
2016/10/01
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
あを
ネタバレ
幻想小説ははじめて読むやも。まるで夢の中のような曖昧な世界を物語は進んでいく。途中から主人公が別の人に変わっていて、あれ??となったが、最後に納得。ゴーレムとはいったいなんなのか、私にはつかみきれなかった。もう一度読むべきか…うむむ。
ナイス
★3
コメント(
0
)
2015/01/22
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
お気楽さかい
★★★★☆
ナイス
コメント(
0
)
2014/02/21
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
きゅー
ミステリ要素を絡めつつも、超常的な力を持っている人物、典型的な悪役、復讐の人など個性的な人物がそれぞれの思惑を胸に登場する。中盤辺りから「ゴーレム」の意味がうっすらとわかってくるが、これがまったく予想外の展開。予想外といえば終盤でもどんでん返しが起こり「そんな乱暴な!」と思う一方で、これもありかななんて納得している自分もいる。夕暮れ時がいつまでも続くような物語だった。表通りから路地裏へ、現在から過去へと黄昏てゆくこの物語は、プラハという重くなった歴史を積み重ねた町だからこそ成り立つものなのかもしれない。
ナイス
★16
コメント(
0
)
2013/04/22
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
三柴ゆよし
ゲットーを彷徨う不死の怪物ゴーレム。彼は人々を導く救世主なのか、それとも……。基本ラインは、みんな大好き自他の境界が溶け合う系の幻想物語。序盤、弩級の幻想シーンがあり、最後にはある種のどんでん返しが待ちうけているものの、それ以外は静かに、ユダヤの隠秘思想やら、まことしやかに語られる噂話やらを交えつつ、ゆるゆると進む。昼なお暗いユダヤ人街とそこに住まう陰鬱な住人たちは、埃のごとく堆積した歴史の重みに押しつぶされているかのようであり、古都プラハの暗黒面を垣間見せてくれるという点で特筆すべき小説といえる。傑作。
ナイス
★20
コメント(
0
)
2012/04/11
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
misui
ゴーレムが現れるというゲットー(ユダヤ人街)を舞台に、記憶を失った主人公ペルナートは、街の様々な人々に関わることで己を発見していく。ゴーレム伝説、入り口のない部屋、酒場、タロットカード、夢、カバラ…などなど、ユダヤの秘教的な雰囲気に幻惑させられる。が、どうにも盛り上がらない展開に焦れに焦れた。格段描写がいいわけでも人物が面白いわけでもなく、ではボルヘスが愛読した本書の魅力とは何だろうと思っていたら、最後の最後に物語を壊しかねない結末が待っていた。これには唖然。幻想小説はこういうことするから油断ならない。
ナイス
★12
コメント(
0
)
2012/03/24
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
ふくろう
ゲットーには、33年ごとに人造人間ゴーレムが闊歩するという噂がある。狭い路地裏、土のにおいがする地下通路、ひしめく店、反響する噂と陰謀……ゲットーの何とも言えない陰鬱な雰囲気がおもしろい。どちらかといえば、ゴーレムに関する物語というよりは、ゴーレムを作りだす魔術書みたいなイメージ。
ナイス
★4
コメント(
0
)
2010/10/31
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
ちび丸
★★★☆
ナイス
コメント(
0
)
2009/06/05
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
最初
前
1
次
最後
全12件中 1-12 件を表示
読
み
込
み
中
…
ゴーレム 新装版
の
評価
67
%
感想・レビュー
12
件
会員登録(無料)が必要です
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
登録がまだの方はこちら
今すぐ登録(無料)
Facebookで登録
Twitterで登録
Googleで登録
既に登録済みの方はこちら
ログイン
ナイスした人
全null件を表示
読
み
込
み
中
…
読み込み中です