新規登録(無料)
ログイン
Amazon和書
Amazon和書
Amazon洋書
Kindle
オリジナル
旧・Amazon和書
検索
トップ
読書メーターとは
本ランキング
作家ランキング
トップ
アリエル・バーガー
エリ・ヴィーゼルの教室から:世界と本と自分の読み方を学ぶ
2025年・本格ミステリのノミネート作品!作品のあらすじなどをご紹介
エリ・ヴィーゼルの教室から:世界と本と自分の読み方を学ぶ(Kindle版)
アリエル・バーガー
twitter
facebook
形式:Kindle版
出版社:白水社
その他の形式(β版)
登録
47
形式:単行本
出版社:白水社
本の詳細
登録数
6
登録
ページ数
293
ページ
書店で詳細を見る
アリエル・バーガーの関連本
エリ・ヴィーゼルの教室から:世界と本と自分の読み方を学ぶ
アリエル・バーガー
登録
47
もっと見る
この本を読んだ人がよく読む本
白楽天詩選 (上) (岩波文庫)
白居易
登録
149
論理的に考えること (岩波ジュニア新書 99)
山下 正男
登録
278
交雑する人類―古代DNAが解き明かす新サピエンス史
デイヴィッド・ライク
登録
382
定年ランニング ゼロから始める50代から70代のためのランニングの教科書
中野ジェームズ修一,伊東武彦
登録
38
マンション管理 修繕 建替え 徹底ガイド 2023年版 (日経ムック)
登録
2
楊家将〈下〉
北方 謙三
登録
1500
水車小屋のネネ
津村 記久子
登録
7535
悪意の科学: 意地悪な行動はなぜ進化し社会を動かしているのか?
サイモン・マッカーシー=ジョーンズ
登録
447
感想・レビュー
2
全て表示
ネタバレ
データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
新着
どみとる
ホロコースト経験後なおも人間に希望を見出し続けた「愛の反対は無関心」の名言で名高いエリ・ヴィーゼルの講義録では、その場にいない読者でさえコペルニクス的な見解に驚嘆し学ぶ(例えば「神と論争せよ、その問いかけこそが真摯な信仰だ」など)。こういう人間存在を論じた本に感銘を受け、目下のウクライナを案じ世界平和を望む私も確かにいるのに、隣人の騒音に怒りを感じ仕事相手にうんざりする矮小な私も並存する。博愛とか思いやりを主語が「人間」の大きな物語の中だけでなく「私」の実践に落とし込むためにはどういう学びが必要なのかな。
ナイス
★3
コメント(
0
)
2022/01/30
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
Masa
冒頭ユダヤ教と信仰に関する事柄が述べられて、これは最後まで読み続けられるか、と不安になったが、著者とエリ・ヴィーゼル先生と生徒達との真摯な議論が興味を繋いでくれました。「神と議論する」という態度は西欧精神の基本なのでしょう。以下気になった言葉2つ ・愛の反対語は憎しみではなく無関心である。 ・「そうするのがいい」でもなく「そうすべき」でもない。心底納得のゆく正しさであり、そうすることが楽しく感じられる正しさなのである。
ナイス
★2
コメント(
0
)
2021/09/28
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
最初
前
1
次
最後
全2件中 1-2 件を表示
読
み
込
み
中
…
この本を登録した読書家
読みおわった読書家
全2件中 新着2件
3年前
どみとる
4年前
Masa
今読んでいる読書家
全0件中 新着0件
登録しているユーザーはいません
積読中の読書家
全0件中 新着0件
登録しているユーザーはいません
読みたい本に登録した読書家
全4件中 新着4件
5年前
オキャベツ
5年前
マイキー
5年前
もも
5年前
イチゴタルト
エリ・ヴィーゼルの教室から:世界と本と自分の読み方を学ぶ
の
評価
100
%
感想・レビュー
2
件
会員登録(無料)が必要です
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
登録がまだの方はこちら
今すぐ登録(無料)
Facebookで登録
Twitterで登録
Googleで登録
既に登録済みの方はこちら
ログイン
ナイスした人
全null件を表示
読
み
込
み
中
…
読み込み中です