新規登録(無料)
ログイン
Amazon和書
Amazon和書
Amazon洋書
Kindle
オリジナル
旧・Amazon和書
検索
トップ
読書メーターとは
本ランキング
作家ランキング
トップ
明
漫画家しながらツアーナースしています。 こどもの病気別“役立ち”セレクション
【第25回本格ミステリ大賞】受賞作の予想チャレンジ!最大1,000円分のコインをプレゼント
2025年・本屋大賞が決定!翻訳小説部門・発掘部門もチェック
漫画家しながらツアーナースしています。 こどもの病気別“役立ち”セレクション
明
twitter
facebook
形式:コミック
出版社:集英社
試し読み
※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します
本の詳細
登録数
67
登録
ページ数
192
ページ
書店で詳細を見る
明の関連本
漫画家しながらツアーナースしています。 1
明
登録
98
リヒト 光の癒術師-ハイレン-(1) (エッジスタコミックス)
明
登録
66
漫画家しながらツアーナースしています。 現役ナース・先生・ママの“推し”セレクション
明
登録
42
リヒト 光の癒術師-ハイレン-(2) (エッジスタコミックス)
明
登録
31
いのちの教室 あなたの最期が私に教えてくれたこと
明
登録
27
リヒト光の癒術師 03 (エッジスタコミックス)
明
登録
22
Ming短編集(1)由羅物語 (atelier ONIGIRI)
明
登録
8
Ming短編集(2)ひなたのわらべ (atelier ONIGIRI)
明
登録
6
もっと見る
この本を読んだ人がよく読む本
乙嫁語り 15 (青騎士コミックス)
森 薫
登録
795
氷の城壁 1 (ジャンプコミックス)
阿賀沢 紅茶
登録
496
氷の城壁 2 (ジャンプコミックス)
阿賀沢 紅茶
登録
325
氷の城壁 3 (ジャンプコミックス)
阿賀沢 紅茶
登録
278
氷の城壁 4 (ジャンプコミックス)
阿賀沢 紅茶
登録
265
SPY×FAMILY 15 (ジャンプコミックス)
遠藤 達哉
登録
779
近畿地方のある場所について
背筋
登録
9262
よつばと!(16) (電撃コミックス)
あずま きよひこ
登録
834
感想・レビュー
18
全て表示
ネタバレ
データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
新着
小原なお美
ネタバレ
団体旅行に行くときの救急箱の中身は、目からうろこ!「誰がこの薬が良いと判断するのか?」。薬も飲み合わせ(持病で常備薬のある子)や、本人の体質で使えない薬などがあるというのは、言われてみればそうだけれど、素人はついつい抜けてしまうところ。それと、誰かが病気になった時に、感染対策が必要なので、感染防止グッズ必須とか。こういうことは、学校の保健体育の授業でしっかりやってほしかったと思う。
ナイス
★1
コメント(
0
)
2024/08/02
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
mimimimimemo12
私も看護師ですが、ツアーナースのことをここまで知らなかったものかと自分に呆れました。 病院退職後、ゆるーく適当にバイトしたいなと思い、ツアーナース面白そう!と応募しようとしていました。 子供達のただの火傷や嘔吐、発熱も即座にアセスメントし対応しなければ命にかかわる。すぐに医師に相談できる環境でない分、何かあったら自分の責任。知識は病院で働く以上に必要だ。 本当に素晴らしい仕事だと思いました。保護者様などの一般の方の知識を高めるのももちろんですが、医療者にももっとこの素晴らしい仕事の認知が広がればいいな
ナイス
★1
コメント(
0
)
2023/10/17
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
ぽん
ツアーナースという仕事内容を初めて知った。初対面の子達に、しかも短い期間看護をするって凄く大変だなぁ。病院以外の場所での対応とか、持病を持つ子達の苦労とか工夫とか、勉強になった。著者の知識や判断力が凄い。
ナイス
★8
コメント(
0
)
2023/04/30
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
よしおか のぼる
抜粋集?
ナイス
コメント(
0
)
2022/01/28
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
サクラ
Drのいないところで自分一人で判断するって本当に怖い。訪問看護も…でも誰がやるから誰かの活動範囲が増え生きる楽しみに繋がっていく。大切な役割ですね。とてもわかり易くて絵も可愛くて、勉強になります
ナイス
★3
コメント(
0
)
2021/12/03
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
ゆうぴょん
もう少し深くツアーナースのお話。病気を抱えた子どもたちが楽しく学校生活のなかでの特別な行事が楽しめるように配慮してくれているのだなぁ。
ナイス
★4
コメント(
0
)
2021/11/27
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
シュウヘイ
ツアーナースの存在は子供の修学旅行などの時にいると安心な存在 薬の服用管理などは普段から子供に練習させておく必要あり
ナイス
コメント(
0
)
2021/03/25
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
むさみか
そういえば 修学旅行など 泊りがけの旅行のときに 看護師さんが同行してくれてたっけ・・・ と 基本ケガも持病もなかったので おぼろげにしか知らなかった職業でしたが 同級生で病気がちだった子 アレルギーがあった子 教室になじめてなかった子 そんな子供たちの みんなと一緒に旅がしたい という気持ちを 陰で支えてくださってたんですね
ナイス
★4
コメント(
0
)
2021/02/04
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
今庄和恵@マチカドホケン室/コネクトロン
これは良書。子供に限らず持病がある人にはどんな気遣いが必要かということに意識を向けさせられる。修学旅行などに医療の専門家が同行しないのは恐ろしいことだと初めて気づかされました。先生に全てをまかせすぎ。
ナイス
★15
コメント(
0
)
2020/11/14
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
デコポン
友達に借りた本。分かりやすく具体的に書かれていて読みやすかった。ツアーナースさんって、本当に大変なお仕事だなぁ。子供の気持ちに寄り添い、無理強いせず、子供にそっと手を差し伸べてあげる…こんな素敵なツアーナースさんに私も出会いたかったな。
ナイス
★7
コメント(
0
)
2020/11/05
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
くさてる
同じ題名の本を読んでいたので、あれ?と思ったけど、こちらは「こどもの病気別“役立ち”セレクション」ということで、別内容でした。そして、まさに役立ちと呼ぶにふさわしい細かい内容と、理解しやすい図解、具体的なエピソードが詰まっていて、とても良かった。感動的な話もあるけど、お涙頂戴的な内容ではなく、ツアーナースとしての職業的限界に苦しむ箇所などもあり、著者の誠実さが感じられました。良かったです。
ナイス
★19
コメント(
0
)
2020/09/19
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
ぷりたかま
★★★★★
ナイス
★3
コメント(
0
)
2020/09/10
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
一葉
ステキなツアーナースさんだった。なんて心強い心強い存在。
ナイス
★4
コメント(
0
)
2020/09/03
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
踊るらいぶらりあん
看護系を目指す高校生に薦めようとして読む。この巻では疾病・怪我別になっている。イベントや旅行を計画する人に知っておいて欲しいことがコラムとして書かれていたりもして充実している。子どもたちのみならず、先生や保護者にかける言葉も(内心でどう思っているかはともかく)温かく肯定的で、「旅先での安心感」を与えるために心を砕いておられる様子がよく分かった。
ナイス
★36
コメント(
0
)
2020/08/03
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
じょり
時々ダークサイドを見せてくれるけど(笑)基本的に肯定的は対応をされていて、それにどんな子供に対しても「KAWAII」と思える生粋の人好きな看護師さん。命にかかわることは強い口調で言う必要はあると思うけど、(熱中症の話)基本的に相手の話を聞いてそれを受け入れてサポートしたいって思えるのがすごい。
ナイス
★13
コメント(
0
)
2020/07/13
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
タカギ(ユ)
元々病気を抱えながら暮らしている子も、急病になってしまった子も、こんな優しい眼差しや心で受け止めてもらえたら、安心できるだろうなあ。また、子供たちが観光地でのびのびと楽しめる日がもどってきますように。
ナイス
★4
コメント(
0
)
2020/06/18
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
総角凪沙@あげまきなぎさ
私はまだ、お世話になった方が少ないのだけど……適切な対処と色々なアドバイスをくださったあの方たちも、こんな風に命について真剣に考えてくださってたんだなぁと思うと。あの時は本当にありがとうございましたと言いたくなった。 また、このように「素晴らしい」がたくさんつまった漫画を描いてくださった明さんにも、本当に本当にありがとうございますと言いたい。明さんの感動を追体験して、うるっとくる素敵な漫画だった。
ナイス
★4
コメント(
0
)
2020/06/15
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
☆ミント☆
読了しました。 前作も読みましたが、今作は最後に病気・疾患別インデックスもあり、読み終えた後からも読み返しやすくなっていた点が凄くありがたいです。 ケガの処置の際には、どうしても"消毒"というイメージが強いのですが、今は洗い流してガーゼという方法が主になっていることを知れたことも勉強になりました。 子供の心や悩みについても触れており、参考になる本だと思いました。
ナイス
★5
コメント(
0
)
2020/06/09
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
最初
前
1
次
最後
全18件中 1-18 件を表示
読
み
込
み
中
…
漫画家しながらツアーナースしています。 こどもの病気別“役立ち”セレクション
の
評価
61
%
感想・レビュー
18
件
会員登録(無料)が必要です
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
登録がまだの方はこちら
今すぐ登録(無料)
Facebookで登録
Twitterで登録
Googleで登録
既に登録済みの方はこちら
ログイン
ナイスした人
全null件を表示
読
み
込
み
中
…
読み込み中です