読書メーター KADOKAWA Group

病院でちゃんとやってよ(2)-おかんむりナース! (双葉文庫)

感想・レビュー
19

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
misalyn
新着
『病院でちゃんとやってよ』の続編 作者さん、なんか描きたいポイントが変わった? 前作は「患者さんより手がかかる家族対応 看護師さんも大変だなぁ」と思ったけど… 本作は新菜本人の問題(人間性?)も大きくて読み進めるのが苦痛でした 患者さんや家族に手がかかるのは分かるけど、こんなに凝り固まった頭で考えたら上手くいくものもいかなくなるよね 仲間とはリスペクトしあって気持ちよく仕事をして欲しいものです 疲れた😮‍💨
0255文字
フクミミ
新着
あまりの新菜の怒りっぷりに同僚にはなりたくないと思う。まわりに不機嫌をまき散らす人のそばにいるのはしんどいよね。でもたしかにナースは大変なお仕事ですよね。
0255文字
kitten
新着
図書館本。リハビリ担当野ナース、病院でちゃんとやってよの、2冊目。新キャラの海里はどう見てもいい子なのに、主人公の新菜が辛く当たるのでかなり読み味が悪かった。本当、かりかりし過ぎだよ。本来の仕事がちゃんとできなくても、患者さんのやる気を引き出して、いい雰囲気を作ってくれる医療者ってめっちゃ貴重なのよ。教えて何とかなるもんでもないから、天性の才能なのね。にーなちゃん、それ潰しちゃだめよ。しかし、わがまま放題の患者の家族は心底腹立たしいな。仕事は成功もあれば失敗もある。評価、星2
0255文字
エイキチ
新着
ネタバレ文庫の古本 シリーズ2作目 リハビリ病棟に新しくやって来た潮田の態度が気に入らない新菜 患者に慣れ慣れしくって ちっともリハビリをしていない 暇があればガンプラに夢中で その彼と組まされることが多いから いつも新菜はプリプリしてる 相変わらず患者の家族は無茶を言う 極めつけが喬梗塞で入院してる光一の妻の杏美で とにかく説教好きで 長時間にわたって愚痴をこぼす スタッフの皆が疲弊してて 強制退院はさせられないか そんな折に潮田の一言で杏美は退院を決めた 良い奴だったのか えっ 田村の結婚が決まったわ
0255文字
ゆうき
新着
第2段。今回も個性的な患者さん、家族さんのてんこ盛り。ナースとリハビリスタッフの話より、やっぱり患者家族とのいざこざが面白くてイライラする(笑) 今回は初めて師長さんに拍手な感じでした。今までがひどかったから💦それにしても看護師さんの忙しさ、大変さはすごすぎる。そりゃストレスも溜まるよね。。
サラとにきぴょん\( 'ω')/

ナイスありがとうございます。看護師さんはうつ病とか持ってるの普通ですって友人の看護師さんに教わったことがアリマス……。私は世話になる方ですが、「でしょうね(汗)」としか言えなかった……。この本は想像つくだけに読もうと思えなかったシリーズですねー

04/18 17:36
0255文字
ゆうゆう
新着
ネタバレおかんむりナース…すごいストレス、すごい、まさに「おかんむり」な新菜さん。いや、こんな看護師さんは怖いよ。イライラすることがあっても、もうちょっと感情をコントロールしたら…いや、看護師は感情職業なのか。倉井だって、ちゃんと主張してくれるし、潮田だって成長できてないわけじゃないし、職場の身内との連携がとれてない自分の空回りに気が付くのがこの巻なのかしら。苦情の嵐だけじゃなく、周りにも振り回された被害妄想が、雨降って…田村は結婚するし、このままでいいの?新菜さん
0255文字
withyuko
新着
シリーズ第2巻。前回に続き、困った患者さんやその家族、新米リハビリスタッフ潮田など、ヒロイン大八木新菜ナースを悩ませる問題がいっぱい出てきました。看護師さんって大変、の一言に尽きます。それでも、リハビリして退院していく患者さんを見送るとき達成感はあるんだろうなと思う。外科のナースとほんとに結婚しちゃうのか?田村さん。なんだか気落ちしたラストだったが、3巻も読みたい。
0255文字
よっしー
新着
なんというか…読みながら自分自身までイライラしてきた一冊でした。出てくる患者や家族に関してはこんな人もいるのだと感心する反面、新菜の頭の固さや自ら人間関係を壊してるのではと思える言動はしんどくなりました。確かにこんなイライラしてる看護師にはお世話になりたくはないですね。そんな新菜も最後には成長できたようですが、ある種のトラブルメーカーな印象は変わらなかったですね。
0255文字
みいやん
新着
読み手までイライラしてきそうな… 現役看護師だから実話に近いのだろうが、いるんですねぇ、クレーマー。
0255文字
めめぞう
新着
★★★☆☆
0255文字
いちりんご
新着
タイトル通り、おかんむりの新菜。たしかに、仕事中にガンプラってメンタルが強い(笑)色んな背景の患者さん、家族がいて、それぞれの状況に応じた看護をするってホント大変!患者のために奔走している新菜はすごい!怒りすぎでしょと思う場面もあったけど、頑張ってる新菜を応援したくなった。
0255文字
Welnon
新着
本当にこんな患者や家族いるのかというような人がでてきます。いるんだろうなぁ、看護士さんは大変ですね。また、恋愛模様は、素直になれない気持ちはわかるけれども、ちょっと怒りすぎかなと感じました。
0255文字
kitapon1221
新着
ネタバレ新人リハビリスタッフの海里、職場でガンプラ作りとかありえないでしょ…ここに何しに来てるの? ってかんじ。他にも患者さんの前でスタッフをちゃん付けで呼ぶとか、病室で患者さんとお菓子食べながらカラオケとか、医療者としてダメなことばっかり。こんな後輩がいたら自分も間違いなくキレるわー、と思いながらも、新菜が常に全方位に対して怒り狂っていて、こちらまでイライラと不快になった。前作のほうがまだマシ。次作はもう読まないかなー。
0255文字
shiho
新着
病院でちゃんとやってよの続き。 主人公の新菜が初めからやたらと怒っているのが印象的。看護師も人間だから怒ったり失敗したりする事はあるけど読んでてそれじゃダメなんじゃない?って思う事も多々。 まだ続きそうなので続刊が出たら読みたい。(L)★☆☆
0255文字
デジ姫
新着
そうだ、そうだと共感できる。虐めているわけじゃないけど人から見ればいじめととられる。付き合っていた男の過ちを許せず素直になれないうちに男は他のおんなと結婚・・切ないな~自分にも人にも厳しいのは生きていくのも辛い。看護と苦情、病院スタッフも大変だ。ストレス解消がエアロビとお酒と言う寂しい・・
0255文字
ガーコ
新着
☆☆☆
0255文字
こよみ
新着
やはり面白い!リアルな感じでぐいぐい読めました~途中、そこまでイライラすることなのかな?なんて思いつつ読みましたが、やはり出来ない後輩を持つとイライラしちゃうもんなんですかねーほかのお話も読んでみたくなりました(>_<)
0255文字
ドア
新着
新菜の短気と正論が今のわたしを物語っているようだ。正論とはなんだろうか?確かに間違ってはいない言葉なのだろう。でもそれでは相手にとって響かないし怒っていたら尚更だ。今のわたしは仕事場でも親に対しても常にイライラしてストレートに言葉をぶつけてしまう。今回の新菜もかなり激しかったなぁ。わたしもちょっと引くぐらいぶちギレてて。兎に角潮田の想いが最後新菜に伝わってよかった。まさか19歳の子と・・とひやりとしたけど納得の終わりかたでよかった。
0255文字
sayuri
新着
2020年2月に刊行された「病院でちゃんとやってよ」に続く第二弾。現役看護師の小原周子さんが描くリアルな介護小説で物語の舞台は大浦東病院リハビリ病棟。タイトル通り、こんな我儘な患者さんや家族が次々と現れたらそれは、おかんむりにもなるだろうなと主人公の中堅看護師・大八木新菜に同情しきり。本作では新しく加わった理学療法士の青年スタッフ・潮田海里とのやり取りもあり中々面白い展開に。個性豊かな登場人物達が織りなす人間ドラマを本作でも楽しめた。特に主人公、新菜の感情表現が下手くそながら真っ直ぐな姿は応援したくなる。
0255文字
全19件中 1-19 件を表示
病院でちゃんとやってよ(2)-おかんむりナース! (双葉文庫)評価56感想・レビュー19