読書メーター KADOKAWA Group

死んだ息子の遺品に息子の嫁が入っていた話1 (電撃コミックスNEXT)

感想・レビュー
16

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
みんにゃりん
新着
ネタバレ再読。画力がアレでしんどいものの、出て来る人みんな良い人で好き。
0255文字
katabami
新着
積読になっていた。ギャグベースだからいろいろ突っ込みたくなるところを流すようにしている。家族に馴染んでくると、他のアンドロイドものを思い出すような、そうでもないような。「まほろまてぃっく」とか「ちょびっツ」とか、再び眺めてみたい気もしてきた。
0255文字
まろんぱぱ♪ 
新着
ネタバレこれもある意味グリーフケアの物語。もとはラブドール♪(けど、その本来の使い方でなかった…)だったアンドロイドのけいこが、息子を亡くした夫婦の失われた時間、その喪失感を埋めていくのです。これ良いわあ♪
ルカ

思わず試し読みしてしまいました。これ、面白いですね。

02/07 06:09
まろんぱぱ♪ 

これ、良いですよね♪穏やかに、けど、賑やかに(笑)

02/07 17:29
0255文字
びわのたね
新着
軽い気持ちで読んだら、結構好みだった。笑いあり、たまに涙あり。
0255文字
ぽへぽへ
新着
Kindle。タイトルまんま。死んだ息子の嫁(アンドロイド)けいこと、両親と、死んだ息子の親友で両親の経営する会社勤めの田中と、血は繋がってない田中の娘で食卓囲んだりする。軽めだけどコメディあり涙あり。
0255文字
みんにゃりん
新着
ネタバレお気に入りさまの読了より。主人公の死後、家族の元に届いた嫁(アンドロイドなラブドール)とその父母と幼馴染とのたまにホロリと泣かされる系コメディ。田中さん、残念で好きなんだけど明宏(故人)も良いヤツ過ぎて泣く。
0255文字
さるぞう
新着
音信不通で死んだ息子が残したアンドロイドを引き取ることになった一家で起こるわちゃわちゃを描いたコメディ。序盤はTwitter連載なため短め。ゆるコメとはいえ、時折息子関連のせつない話が挟み込まれ、人とアンドロイドとの死へのギャップはいたたまれない気持ちなる。勘当した関連のエピがなく愛息子が亡くなった感じで話が進むのが違和感だけど、人の死をどう受け止めるかみたいな話は好み。息子の友達が後継ぎそうなのも謎。涙を悲しみと喜びの2つがあると理解してるけど判別できるのかな。描かれる感情とか死とかテーマは好きよ。
0255文字
skr-shower
新着
友人本。これはまた新しい方向からのロボット物…変型人情物?
0255文字
たけとり
新着
ネタバレツイッターでUPされていた時から読んでいたので、連載化&書籍化めでたい。基本はコメディなんだけど、タイトル通りの内容なので、(大事な)人間の死がテーマになってる回もあって切ない…。面白いけど、家族や親しい人を亡くしたばかりだと辛い漫画だと思う。それはさておき田中君、ただのアホの子かと思っていたら、一番の親友だったし良い人すぎる…。
0255文字
キイチ
新着
タイトルが気になって購入。 コメディとして楽しめるし、なかなか良い話で次巻も楽しみ。
0255文字
akaesaki
新着
製造年でいったら、5歳
0255文字
あ
新着
棺に入りきらないようなものを遺すと、こういうことになる。
0255文字
トラシショウ。
新着
「それに明宏がいなくなったからと言って、俺達を繋ぐものが消える訳ではない・明宏は確かにここにいたのだ、だからこれからも家にいなさい」。2030年、八月。とある仕事を家族で営む柳源蔵の元に、遠方で死んだ息子・明宏の遺品が届く。あまりに大きな箱から出て来たのは、「俺の嫁」と書かれた手紙を手にしたそのアンドロイドの嫁「けいこ」だった。源蔵と妻・まつり、明宏の幼なじみで源蔵の仕事を手伝う田中の困惑をよそに、「明宏さんを私にください!」と言い放つけいこだが。人の死から始まるホームコメディ、かな(以下コメ欄に余談)。
トラシショウ。

基本的にはコメディテイストを貫きながら、その端々にもうそこにはけいこの旦那にして源蔵達の息子「明宏」がいない事を如実に匂わせていて、その未だ受け止めきれていない「親しい人の喪失」が横たわるので、この状況に直面するのがもしも自分達ならば、果たして笑うべきか悲しむべきか、と言う形で隙あらば読者の心を揺さぶりにかかってくる。また、生前の明宏の言葉足らず、と言うか優しさ故にけいこが「人の死」と言うものをよく理解していない事が涙を誘う(続)。

07/16 07:37
トラシショウ。

「「泣く」と言う機能を持たぬロボットが泣きたいと願う」、と言う「「心」を持ってしまった機械の物語」定番のドラマも盛り込まれており、全体に痒い所に手が届く堅実な造りだし、よく考えられて描かれていると思う。個人的な問題点としてはやはり作画の拙さが目立つ点。独創的なアイデアに対して画力が追いついていないのが惜しい、と言うか勿体無い。もう少しだけこなれた、或いはキャッチーな絵柄であればもっと多くの耳目を引き寄せるだけの地力があるネタだと思う。なかなかに興味深く読んだ(了)。

07/16 07:43
3件のコメントを全て見る
0255文字
黒瀬
新着
【おやすみなさい明宏 あなたもどうか良い夢を】 時は2030年。勘当状態で家を出た息子・明宏が遠い地で若くして病死し、ある物が遺品として両親の元に届いた。それは亡くなった息子の嫁、アンドロイドのけいこだった。 シュールでコミカルなギャグ漫画ですがテーマは至って真面目なお話。少々ズレているハイスペックアンドロイドのけいこさんに人の死がどういうものか滔々と語る不器用な父親の姿が眩しい。お茶目なオカンと明宏の親友である田中らと繰り広げるアホな絡みとのギャップがこのシーンを際立たせていました。
0255文字
みやしん
新着
ネタバレ最初期アラレ◯ゃんばりに高スペックで静かな感情を見せる主人公。そんなアンドロイドの記憶する人間の死と改めて挿入される死の概念。息子の未亡人を受け入れざるを得ない家族それぞれの温度差等が本作の見所ではあるが、それよりも気になったのは田中父娘で、後輩である田中に自分の娘を押し付けて去っていった先輩♀(わずか数分のくだり)の身勝手さ。しかも田中の実子では無いのにその子供として育てろとは、かつてここまで理解不明な母親キャラがいただろうか?
0255文字
赤魚
新着
田中が好き。田中と明宏のエピソード、最後に見れて良かった〜。もっと見たい。
0255文字
全16件中 1-16 件を表示
死んだ息子の遺品に息子の嫁が入っていた話1 (電撃コミックスNEXT)評価89感想・レビュー16