読書メーター KADOKAWA Group

痴漢されそうになっているS級美少女を助けたら隣の席の幼馴染だった2 (GA文庫)

感想・レビュー
50

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
佐治駿河
新着
再読。鈍感主人公で少しクラスでも浮いている感じの男子の設定だと思っていたのに、モテ過ぎだろう。モテない男子の家に女性が一人で遊びに来るわけないやろ。と激しく思いました。まあ、ラブコメですので女性から好意を抱かけなければ物語にはなりませんが、それでもうらやまけしからん。最後には新たな女性がが登場(ヒロインとは別の幼馴染)
0255文字
メグ
新着
ネタバレ皆でピクニック。諒の元カノは運命の導きに従う人。美南との再来。過去は中二病。姫奈の休みを尾行。姫奈の夢は女優さん。保護者同伴でBBQ。線香花火からの初めてのチュー。姫奈の演劇公演。学祭準備。クラス出し物は自主映画。藍の痴漢から華麗に救出、、できず。
0255文字
ひぃす
新着
なんか、元々なろう連載だった割に、毎回綺麗な引きを作りますねと思ってしまった。なんか、1巻はラブコメだったけど、2巻を読んでこれはなんなんだろうと思い始めた。キャラは増えているし、時は進んでいるけれど、主人公とヒロイン達との話はほとんど進んでいないような感覚がある。いや、ヒロイン達は色々行動しているけど、主人公の感情がまったく動いていないように見えるんですよね…。環境だけがどんどん動いて、主人公が置いていかれてるような。それが「仕掛け」なのか、筆力の問題かは一旦判断を保留。
0255文字
Mu@仔羊堂
新着
嘘だろ?! これで付き合ってないんだぜ! と頭を抱えたくなる^^ いやあ、ここまで超絶鈍感だと、もうねなんだかあほらしくなってきた。 正ヒロインには積極的に迫られ、一度振った準ヒロインからも好意をはっきり示され、さらに三人目のヒロインだと?! 死ねばいいのに!(爆) そのなんだ、実際問題として恋する気持ちが分からないと言う人はいるのかもしれないけど、これはどうなの?と思ってしまった。 それにそこまでの男だろうか?と単純に思ったり。 そう言う意味では諒にはもう少し主人公力を見せて欲しい。
0255文字
R.SADA
新着
ネタバレ主人公の鈍感力が高すぎる。そのせいでヒロインたちが報われなさすぎて少し可哀想になってきた。物語としてはヒロインが女優を目指していることが判明したり、学祭で自主映画をやるということで盛り上がってきたところ。3巻はイベントもりもりで楽しめそう。ラストで新たなヒロインが登場したしこの話はハーレム路線でいくのかもしれない。男キャラも少し増やして欲しい。
0255文字
マルしぇちゃん
新着
ネタバレ物語割と淡々と進んでいくなという印象を受けた。1巻で鈍感王選手権ヒーローだと感想書いたけど……そこで終わると思ったら好きがわからない方向できたか~ わたしはメインヒロイン視点でカッコいい主人公(ヒーロー)の方にベタ惚れされる展開がやっぱ一番好きなので、ちょっと読むのが辛いなあとなってきた。鳥越さんのお話が辛い。 というかラストまたヒロイン増えるのかって…… もう少しヒーローに対してライバルキャラが出てくる展開もあってもいいんじゃないかとたまに思う(少女小説・漫画を読めというお話)
マルしぇちゃん

「女の子視点で私のために頑張ってくれるという男の子がやっぱりいいなあ」というような感じの男の子視点のお話を期待してしまうなあとふと思ってしまうことがある。

07/31 02:23
0255文字
エラリー
新着
主要登場人物に男子が加わることなく、女子ばかりが増えていく。いわゆるハーレムなんだろうが、主人公はときめくことなく(キスまでされてるのに?)、むしろなんの展望も持たない自分の将来に悩み始めた。ストーリーを膨らますという感じではなく、ヒロインを増やすことで目先に変化をつける戦略なのか。
0255文字
モブ2
新着
痴漢にあいかけた幼馴染を助けたら時計が動き出した話の第2段。この巻では好きってどういう事?ていうのがテーマでしたね。ハッキリ言って諒くんの魅力が分からないので、少しずつ読むのが辛くなっている現状です。今は好意を向けられるだけで全て受け身でぐだぐだしてるし、能動的に動く事ないので仕方ないのかな?5巻まで買ってあるけど継続するか迷いますが一応読む予定
0255文字
mtngsng
新着
ネタバレ元カノがヒロインレースに参戦かと思ったら、そこまでがっつりではなく。結構好きなキャラの感じだったので残念。ただ、ラブコメだけでなく将来とかが絡むところは高校生らしくて好きです。とはいえ、こういうのって大体クリエイティブな仕事ですよね。画に全く華はないけれど、事務の申し子とか経理の鬼みたいな話も読んでみたい笑。そして諒の朴念仁っぷりが鈍感ではなく、わからないってことにシフトしていて、そこはその方がしっくりきました。今後は姫奈によって恋を知った諒が、鳥越ルートを歩むことを期待。新キャラを楽しみに3巻へ。
0255文字
わゆ
新着
新たなヒロインを1人加え、物語はゆったりと進んでいく。既に主人公の妹を含めるとヒロインは4人。それぞれが各々の感情、立ち位置で主人公と距離を詰めようとする。重たくはないが、ヒロインレース模様はしっかりと描かれており、ヒロイン個別の視点描写も加わることで、ストーリーの深さが出ている。また、本作は主な人物が高校2年生だが、そこで出てくる進路の問題も、見所の1つとして加わった印象。また、主人公がただの鈍感主人公ではなく、初恋すら分からない(or自覚が無い)真性のようで、今後どう折り合いを付けるのかも楽しみだ。
0255文字
rotti619
新着
超鈍感主人公が美女2人(3人?)に言い寄られる話の第2巻。ヒロインの伏見姫奈が俳優志望と知り、その努力する姿を見て自分との格差に悩む主人公と、共感しつつも劣等感を隠せないサブヒロイン鳥越静香が三者三様の思いで文化祭の自主映画製作を決意する流れとなっている。1巻の時より人物描写が細かくなって、以前感じていた話の薄っぺらさがなくなっていた。それぞれが思い通りに行かない自分に悩んだり不機嫌になったり、それを明かし合う姿は青春を感じさせる。主人公の鈍感部分については、悩む事で少しマシになったがより拗らせたかも。
0255文字
ildf
新着
★★★☆☆
0255文字
anton5884
新着
少しダラダラしてます。 今後に期待って所でしょうか。
0255文字
青雲空
新着
甘々のラブコメかと思っていたら、進路に悩んだり、人との距離、三角関係で火花散らしたり。「ホワイトアルバム2」を主出しました。
0255文字
7MHz
新着
1巻最後にチョロッと登場したシノががハーレム?に加わります。 そして、BBQを切っ掛けに大きな進展があります。 伏見に触発されて、鳥越がどんどん積極的になっていっていくのが凄く可愛いです。 そしての大イベント発生。ここまできておいて鈍感な主人公はどうなんだと思う。 最後には、ホントうまいなと思うぐらい次回に期待を込めた終わり方がにくい。
0255文字
まぐろう
新着
個人的には伏見一択ですね
0255文字
くらしな
新着
痴漢されそうになっているS級美少女を助けたら隣の席の幼馴染だった2 読了! 一巻に引き続き涼くんは鈍感すぎますね。なぜラブコメに登場してくる主人公はこうも恋愛に鈍感なのでしょうか。笑
0255文字
ヒロロシ33
新着
中学時代に付き合っていた元カノ登場三日間と言う短い間だったけど。 中二病的な元カノ。 学祭は演劇に決定 あんまり内容頭に入らなかった。 疲れていたのかなぁ。 いつか再読する
0255文字
oku
新着
1巻はそれなりに楽しめたんだけど、2巻は正直う〜んという感じですね。主人公が超絶鈍感というよりも分かっていて無視しているんじゃないかというレベルで嫌悪感を感じてしまいました。ヒロインたちが魅力的なだけに残念。
0255文字
桜庭かなめ
新着
ネタバレ鳥越さんの件もあって2巻はどんな感じかと思ったけど、前巻ラストで少し触れた高森の元カノ・篠原の登場、キャンプでの姫奈とのキス、姫奈が女優を目指していることなど意外と盛りだくさん。篠原がもっとストーリーに絡むかと思ったけどそこまででもなかったな。鳥越さんの毒っ気が増して前巻よりも存在感が増している。キスもあってか、高森が姫奈のことを恋愛的に考え始める展開は良かった。自主映画や、ラストに姫嶋藍というもう一人の幼馴染が少し出たりと第3巻も気になる内容だった。
0255文字
きっと
新着
三巻のために再読。キャラクターがとても魅力的だなあと再認識。
0255文字
suba
新着
伏見さんと自分を比較してしまう諒くんと鳥越さん中心の話でした。伏見さんと鳥越さん間の恋の火花も前巻以上に散っていて、伏見さん1強の展開にならなくてよかった…。私は毒舌だけどお茶目なところもある鳥越さんを推したいと思います。最後に伏見さんとはまた違う幼馴染も登場しましたが、諒争奪戦にどのように絡んでくるのでしょうか。
0255文字
deep家
新着
超鈍感な主人公くん。笑える水準の高さにラブコメとしての真髄が伺えます。
0255文字
涙衣
新着
ネタバレ流石に主人公鈍感過ぎるだろ… 面倒事を避けるためにワザとやってる疑惑w 前巻と比べると結構取り合い感が出てきたなぁ(-ω-*) ラストでまた新しいヒロインが出てきたけどこの先もっと増えたりはしないよね…? 最後はちゃんと伏見ちゃんと幸せになって欲しいな(´-`*)
0255文字
加賀ますず
新着
距離が縮まって、息が詰まる。学園のヒロインであるヒナと仲が良くなっていくにつれ、疎遠になっていた時に生まれたリョウとの「差」が二人の間に隔たりを作る。そんな隔たりも飛び越えてしまおうとするヒナと、隔たりを認めて一緒に寄り添おうとするリョウと同じ一般市民な鳥越さん…。最早シンプルド直球青春小説。自分の想いや夢に真っ直ぐであるが故に生まれる軋轢にどう向き合うかというテーマに、ゆっくりでありながらも自分のペースで答えを見つけようとする主人公たちが眩しいエピソード。いいぞ続刊はまだか?!
0255文字
きっと
新着
1巻に続いて当巻もこんな終わり方するなんて、ずるいです。てっきりシノちゃん展開するとばかり思っていたので…。けど一番相性いいのはシノだよなーって思いながら読み進めていました。とはいえ鳥越さんも推したいし、、、と悶々となってしまいます。次巻どうなっていくのでしょうか??発刊が楽しみです。
0255文字
ガソポン
新着
複雑さに着いて行けないかな
0255文字
ナイル
新着
『痴漢されそうになっているS級美少女を助けたら隣の席の幼馴染だった 2巻』読みました。  1巻最後で出てきた元カノこと美南を交えて物語が展開。  1巻同様にこの作品の特徴とも思われる、新たな登場人物が最後に現れました。そもそもこの作品の設定がやはり好みなので今巻も良かったです。この作品はやはり王道な所もあり、ストレス無く読み進められますからね。そしてしっかりと、次巻に期待させてくれます。次巻、幼馴染もう1人現れる!って感じっぽいので、このタイトルがどっちの助けたS級美少女なのかという面でも気になりますね。
0255文字
まっさん
新着
★★ GA文庫発のノンストレス(?)焦れ焦れラブコメ作品第二弾の今巻。正直一巻時の印象は良くも悪くもセオリー通りなラブコメ作品であったが、作者がケンノジ先生且つイラストレーターがフライ先生という事から二巻の購入を決めるもやはり物足りなさを強く感じてしまう結果となってしまった。なろう発の今作は設定こそテンプレ系統ながらもラブコメ作品としては十分戦うことの出来る良作だと思うが、ラブコメ物の中でもどの部分を強みとしているのかがいまいち分からない。例えば、同じGA文庫から刊行されている「お隣の天使様」のような→
まっさん

である諒がこれ程モテる理由が全く納得出来ないところ。最近では珍しいタイプの鈍感主人公である彼は特に顔が良いわけでもなく、隠れた特技を有している訳でも、実は陰では思いやりに溢れる少年という訳でもない。そんな彼を録なエピソードもなく急にハーレム物の主人公のような立ち位置に置いてしまったせいで彼女達の恋心がとても薄っぺらいものに感じられてしまったのがかなり残念だった。自分は三巻以降追いかけようか悩んでいるところだが、これからラノベを読む人であったりラブコメ作品をほとんど読まない人のニーズには刺さるのではないか→

09/09 03:36
まっさん

と思う。

09/09 03:36
3件のコメントを全て見る
0255文字
ささきち
新着
この鈍感主人公をちょっと痛い目にあわせてくれねぇーかなーとちょっと願ってしまう2巻ですわ。前回のあの終わりでどういうこと!?と思っていたが元カノのシノだけど予想以上に弱々で伏見と鳥越と比べるとヒロイン枠に入ってないよね?と思うのだけどどうでしょう?シノよりも伏見と鳥越の2人がますます仲良くなるのだがお互いに高森の事で牽制し合うのが仲が良いのか悪いのかw自分にだけ見せてくれたり見せなかったりする姿に嫉妬したり寂しがったりで読んでて胸が痛っいっすわ…2人がこうなのに1人だけ「好きとはなんだろう?」とか言ってる
ささきち

奴を見たら殴りたくなるよなぁ?不誠実になれとは言わんがまず1歩踏み出せや!と叫びたくなる。現状伏見の事を意識しているのだが伏見はどんどん先に行くから疎外感やら自分と比較して落ち込んで逆に鳥越とはいつもどおりで居心地が良いってのがますます強くなってきたかな?伏見との距離は学祭で変わりそうだし続きが気になる。鳥越はさ…本当に優しすぎるんよ、好きだから諦められない言葉を出したいけど出さない所が本当に切ないっす。彼女にちゃんと救いはあるんだろうな?と思うのと最後に出てきたセカンド幼馴染はなんなのか?次も楽しみ。

08/27 22:04
0255文字
紫亜
新着
【●●●●〇】1巻とは糖分過多の雰囲気と変わって嫉妬や猜疑といった黒い部分がテーマになっていてとても面白かった。ただ主人公が「好きとはなんだろう」とか贅沢な悩みを抱えていることが腹立たしい(偏見)それよりも美少女を何人も侍らせていることの罪深さを自覚し現実のモテないモブキャラたちに懺悔してくださいお願いします。物語の展開も無理くりな部分がない、Placeも学校、家とか限られた場所で主に会話で話を広げているから彼らの気持ちが呑み込みやすい。ただ新キャラの登場のさせ方とかはいただけないですなぁ〜痴漢キラー
0255文字
まつだ
新着
その時はどう過ごしてもよかった毎日を、あとから大切に思い出すような、なにもない毎日が続く物語かとおもっていたら、大間違い。なにもないなんてありえないんだなー。ひなちゃんの心労は続くのであった。
0255文字
Merino
新着
相変わらず主人公の鈍感力が鼻につくけど、ダブルヒロインに近い構成になってきているっぽいので鳥越さん推しの私的には大満足。
0255文字
リク@ぼっち党員
新着
幼馴染と妹はいいとしても、主人公周りに女の子が集まるのに違和感が。良い奴なのはわかるけど、それこそ3日でなんか違うと思われるタイプな気がする。それはさておき恋の火花がバチバチ。ハイスペック幼馴染に正面からぶつかっていく鳥越ちゃん強い。まあ、そのせいで鈍感が悪目立ちしてるけど。立ち位置的に妹が一番じゃないか? どう転んでも勝ちでしょ。高校生らしく?夢を語り合うことで諒の成長が見られて、今後はそっち方向で話が進むかと思いきや、まさかのテコ入れ。これ増々燃え上がりそうなんだが、諒に収集つけられるのか?
0255文字
leo18
新着
幼馴染の姫奈と同級生の静香に言い寄られ三角関係状態の諒。関係が停滞気味なせいで、ラブコメとして動きが少ないのが物足りないところ。ヒロインはかわいいのにもったいない。
0255文字
kid
新着
ネタバレ今巻もテンポ良く、それぞれのキャラクターの心情表現も良かったです。主人公、高森諒くんのユニークスキル「鈍感力」炸裂でした。「好き」がわからないことを悩んだり、元カノ?に相談したりするところや恋愛以外での立ち回りなどとても良かった!ヒロイン伏見姫奈の前巻以上の積極なところ、嫉妬する場面、あとキスシーンの場面なども良かった!さらに今巻、鳥越静香については、心の揺れなど読んでて、あ〜いいなぁなんて感じました。妹ちゃんのキャラも良いです。次巻への布石もあり今後も楽しみです!そして挿絵のフライ先生、本当ステキです!
0255文字
真白優樹
新着
想いに気付かれず更に姫奈のアプローチが加速する中、鈍感なだけだった諒の心に少しずつ変化が訪れ始める今巻。―――変わりゆく季節の中、それでも変わらぬ想いを貴方へ。 新たな恋敵の出現に焦る姫奈、その思いに気付かず変わりゆく情勢に振り回される諒。避けられぬ変化と成長への突き飛ばしが背中を追ってくる中、少しずつ二人の距離に変化が出始める、青春の切なさと甘酸っぱさが跳ね上がり押し寄せてくる、青春ラブコメとしての完成度が更に上昇していく巻である。果たして揺れる舞台の中、恋路の道の先とは。 次巻も勿論楽しみである。
0255文字
スナ
新着
鈍感力。諒を想う幼馴染の姫奈と良き友達の静香、元カノの篠原が織りなす三角形に現るはもう一人の幼馴染。女性陣の距離感が最高に青春です。
0255文字
全50件中 1-40 件を表示
痴漢されそうになっているS級美少女を助けたら隣の席の幼馴染だった2 (GA文庫)評価48感想・レビュー50