読書メーター KADOKAWA Group

「風の時代」に自分を最適化する方法 220年ぶりに変わる世界の星を読む

感想・レビュー
74

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
ミコ
新着
風の時代に入ったんだなーっという感じ。特に実感はないけど、軽やかに風に乗れたらいいなーと。
0255文字
シャオフイ
新着
ネタバレ①2020年風の時代が始まった。自分は双子座で風の星座だからか、この時代の気質に共感できる部分がたくさんある。新たな時代に求められるもの…『ものごとを解釈するセンス、面白いもの・楽しいこと・美しさを見つける感受性とそれを表現していく知性を磨くこと』。コロナ禍以降、今までの時代の当たり前が当たり前でなくなり、まったく違うスタンダードができていく。確固たる己のスタイルを求め、確立していくこと、そのためのセンス・感受性を磨いていくことが風の時代における成功戦略といえるなら、その流れに乗ってみるのも悪くない。続く
シャオフイ

⇒②ノマドや2拠点生活、パソコンを使ったオンラインでの仕事、働き方や人との付き合い方は正に私が望んでいるもの。居心地良い場所や生き方を手探りながらも見つけていきたい。できる範囲でフットワークを軽く、風の時代に自分を最適化しながら、身軽に楽に生きる。

12/26 15:42
0255文字
ダンゴ☆ルッチ
新着
本格的な「風」の時代の始まり。いろんな風が吹いていて、どの風に乗るかは自分で選べるという。とりあえず来た風に乗ってみて、気に入らなければ違う風に乗り換えても良い。もっと気楽に、そして柔軟性が必要な時代になるんだなと思う。これからは「自分」という個をどう表現していくのかが必要となるだろう。そのためにも「自分自身」を見直し、本当に自分が求めているものを追及していきたい。キーワードは「自己対話」。
0255文字
mura_ユル活動
新着
ネタバレ読友さんのレビューから拝読、図書館本。私は水瓶座♒️、やはり生きやすくなっていると感じる。コロナがトリガーとなり、場所を選ばなくなってきている。所有や財よりも情報や内面に。元々が財(給料)を意識して選んだ職業でもなく、日々楽しんで仕事をしているので個人的に大きくは変わらないのかも。ビジネス(仕事)は感覚的に無くなっていくのか。今は「清掃中」とのこと。まだ先は具体的に見えないけれど、好奇心を持って手を伸ばしていこう。良い本でした。
イスタ

muraさん、おはようございます😊もう読んだんですね😳!! 今、続編?を読んでいます。読み終わったらまたレビューしますね。

12/11 06:56
mura_ユル活動

イスタさん、教えていただきありがとうございます。続編もあるのですね。レビュー楽しみです。ブログ書かれていたんですね。不定期ですが拝読します。

12/11 07:07
3件のコメントを全て見る
0255文字
イスタ
新着
yujiさん2冊目。YouTubeなどの著者さんは ノリが軽そうだけど…実は経歴はすごい。イタリアの大学院を卒業されてて 文章からも頭の良さが滲み出てる。私は風-火型で風の時代の適応力は満点。コロナ禍を経てホントに生きやすくなった。ここに書かれているのは水瓶座の思考そのもの。私の中の家族感や働き方、人との付き合い方とか。この先、2拠点(多拠点)生活に向けても考えているし、SNSやオンラインサロンでの居心地のよい場所もある。宇宙から地球を見ている「宇宙的な」視点を持つ人たち。地球上の常識に懐疑的なんだよね。
イスタ

muraさんの追い風は今だけじゃなくて しばらく続きますよ。(勝手に時期予測しちゃいましたが…🙏)もともと成功相を持っているし、2025年3月~7月、2026年1月~3月、2026年6月~2027年1月 あたりはさらに発展拡大していくし、それに伴って忙しくもなりそうですよ😉この時期は激動の真っ只中なので、まるっきり生活形態も変わってもいそうな気もします。

12/10 06:29
mura_ユル活動

イスタさん、本当にありがとうございます。嬉しいです😊。凄いときに生を成しているんだなと感じます。いつも詰め込んでしまうので忙しくなってしまいます。自分を労ること、居心地の良いものを選択して行こうとも思っています。お互い発展・成長していけると良いですね。

12/10 07:05
13件のコメントを全て見る
0255文字
むぎ
新着
最近たまに聞く「風の時代」とはなんだろう?と思って、手に取りました。2020年に出された本ですが、2023年現在わりと当たっているのでは?ということがけっこうあって、ワクワクしながら読み終えました。中盤にあるネイタルチャートは見方が少し難しかったけど、星座占いは少し当たっていたかも?最後はけっこうスピリチュアルなまとめ方でしたが、星の動きから予測される未来図は、わりと現実味があっておもしろかったです。
0255文字
よう
新着
読了。
0255文字
matt_922w
新着
2022年から始まった風の時代とはなんなのか、そして地の時代との変化はなにがあるのかという点について星座読みを仕事にしている著者が説明してくれている本です。 風の時代はとにかくものに対しての執着をなくし、柔軟性に価値が出てくる時代になるとのことなので、素早く色々ととにかく試してみるという気楽さが重要だと思いました。 性格的には合っていそうなのでこれからの新しい時代で活躍できるように日々頑張っていこうと思います。
0255文字
あきら
新着
20230004
0255文字
ラウディ
新着
風の時代に変わったらしい…、実感はあまりない。2020年から既に変わっていて、もう3年ほど経っているようだ。たしかに面倒なことがいろいろあった気がするけど、時代だからなのか私の運の流れなのかはわからない…。あと5年くらいしたら気づくのだろうか?
0255文字
YUSUKE
新着
確かに風の時代になったなーと実感している毎日です。このような大きな流れには、逆らうことはできずうまく流れに乗りつつ自分の満足のいく人生をつくっていこう、時代の変化を楽しめる自分になろう、そう本を読み思いました。本に感謝。
0255文字
すしな
新着
035-23.星占いでは2020年の年末ぐらいから「風の時代」が来ていいて、今までの物質中心から知性の時代に移行するのだとか。そもそも私の星占いとの付き合いかたとしては、自分自身の星座の占いを雑誌やテレビで見て、あたるも当たらぬも八卦っ的にしか触れてきてなかったので、そういった、火土風水のサイクルがあることすら知りませんでした。それぞれの星座別の今後の立ち振る舞いについてアドバイスもあったのですが、周りの知り合いを当てはめてみて、改めてなるほどと思いました。
0255文字
Kurumin
新着
知性・知恵・情報・繋がり・思考・創造性・突出したアイデア・ウィキ化できない感覚や経験値。物事を解釈するセンスと面白さ楽しさ美しさを見つける感受性とそれを表現していく知性、が重要な風の時代。 血筋より能力。心地いい場所を意識的に見つけ、何をよりも誰と?自分の働きが社会にどういう影響を与え、貢献できるのか。デジタル世界にはない情報や経験が得られる権利が高価値に。お金を使うこと自体にストーリー、意義・意味を求める。 地味だが真面目で実行行動力はある山羊座の性質、3年前と全く違う人生とありドンピシャ。
Kurumin

土ー火型タイプ

02/07 13:29
0255文字
鎌倉 幸子
新着
2020年に「風の時代になる」とネットで読んで買っていた本。積読状態でしたが、先月の転倒・骨折を期に読みました。結構、私の運気は悪くないらしい(笑)手が治ったら、暴れてやるー!ちなみに私は「風-火」の最強らしい。
0255文字
ゆん
新着
双子座は風の星座で、しかも柔軟な気質らしい。私はどっちかというと土の牡牛座の方が近いような。。。でも恋が理由で移住までするかな。。牡牛座にせよ双子座にせよ、とにかく移動するっぽい。
0255文字
akiᵕ̈
新着
2020.12.22からは「風の時代」といわれて早2年に。振り返ってみてみれば、まさにコロナ禍という事もあり、世の中の状況は様変わりしたように思う。働き方も正社員、学力や肩書き、資格重視から、情報ネットワーク等をいかし、自分の色を出して好きなことに特化し世に貢献していくフリーランスが増えてきている。これも風の時代の特性とのこと。繋がりも「何を」より「誰と」が重要で、見えないものに価値が高まる時代。最初の20年は水瓶座の時代でもあるというので、そのキーワードからも波に乗る生き方の参考になるのでは。
0255文字
たまご中毒
新着
ネタバレ占星術に興味がある方にはぜひお勧めしたい一冊。土の時代から風の時代に変わってからの時代の流れが分かりやすく書かれた本です。
0255文字
noriyorino
新着
風の時代は自分ファーストで良い時代なのだと安心できた。★★★☆☆
0255文字
大先生
新着
【2020年12月22日から「風の時代」に変わった。それ以前の「土の時代」では目に見える物質が重視されたが、風の時代では目に見えない知性・情報・繋がり・思考が重視される。感覚的には「less is more」。星を読み、宇宙とシンクロせよ!】という趣旨の本です。スピリチュアル的要素も含んでいますが、わりとフツーな内容(笑)巻末に星座ごとの運勢が掲載されており、私の蟹座は「これから3年間、人生最高のモテキが続く!」そうです。もう半分くらい経過しているはずなのに実感ないですね。私が既婚者だからでしょうか(笑)
0255文字
みにもる
新着
これからの時代 ”知性・情報・繋がり・思考”にスポットライト(4) これからは平常運行の「仏モード」で穏やかな日々を過ごす(29) 商品・言葉・空間から”気をもらう”(61) ユニークネスが尊重されるこれからの時代(103) 心地いい場所を”意識的”に見つける(125) / 2020末~2025年のてんびん座 → ”どれだけ面白くいられるか・楽しさファーストで過ごせるか”を意識してみる。”どちらがより楽しいか、どちらがまわりに笑いと微笑み、そしてユーモアのエッセンスを振りまけるか”で考える(204)
0255文字
衣谷 章三
新着
ネタバレ2020年12月22日から新時代の幕開け ふわふわと居心地のいい環境を求めて、人は自由に動きだす。空気感や精神性といった内面の世界に焦点があたる。今までの高学歴、有名大企業への就職、高収入といった型にはまった成功モデルが通用しない時代。「個」にスポットライトが当たる時代でいかに自分を表現していくかを考えさせられる一冊!
0255文字
motohiro1173
新着
ネタバレ物から思想の時代へシフトした Less is more 土の時代から風の時代へシフトした事は 土属性の牡牛座の自分にとっては辛いけど 変化を受け入れていくしかない
0255文字
のりぷ〜
新着
風の時代ってなんだろうと思って読んでみた。わかったようなわからなかったような…。世の中の流れとか価値観とか、きっと変わっていくんやな。おばさんはついていけるかなあ。自信ないなあ。
0255文字
ひさ大
新着
風の時代。なるほど
0255文字
WAKUWAKU
新着
スピリチュアル系の本と思いながら読みましたが、多々腑に落ち、頷ける箇所があり非常に興味深かったです。書かれているままに時代が流れるのであれば、尚のこと自分の好きを大事に、周りの目に振り回されず伝えたい事を発信すべきなのかなと感じました。
0255文字
モート
新着
以前から知られている常識的なことが、浅く書いてあった。。。しかし改めて、様々な角度からの一つの視点として、時代環境の流れを確認できたので良かったのかもしれない。。。本の作り方は、占星学をベースに、すでに現実化していたり、一般的な未来予測や社会構造の変化を上に乗せて、占星学と繋げたようなに見える。
0255文字
もずく酢
新着
占星術が分からなくても楽しめる。 今までの時代の移り変わりを、千年以上のスパンで眺める。 数百年単位で流れをまとめると、ちょうど今、曲がり角に来ている。それを占い師は風の時代と呼んでいる。大きな変化の時が来たと捉えている。 節目節目で起こる変化はとても大変。人々は振り回され、時に世の中はギスギスする。 それでも、大きな流れで過去の移り変わりを見ると、ポジティブな流れが見えてくる。世の中は時代とともに良くなっていると分かる。どんどん生きやすくなっていると思える。 きっとこれからも、もっと良くなると思える。
0255文字
りんご
新着
う〜ん、分かったようなわからない様な、、? 筆者は西洋占星術がメインの仕事の方なのかな? 文化人類学的な観点、なのか 今この混沌の状況を、歴史と絡めて見ることが出来て、大観することが出来たのは良かったけど、やはり客観的数値で測れる話ではないのでやや抽象的かな?生き方に悩んでいるひとには一助になりそう⭐︎
0255文字
ゆきの
新着
これまで時代という観点には疎かったけれど、火、土、風、水のエレメントに沿って確かに変わってきた時代感を知れてとても興味深かった。 所有や定住が魅力を失う時代に、製造業やエッセンシャルワーカーやインフラ業界はどうなるのか、気になるところだ。
0255文字
本詠み人
新着
初読の著者さん。200年〜240年ごとに時代が大きく変わる。それが私たちが生きてるちょうど今…「風の時代」が2020年12月22日から始まった。風の時代ってどんな時代?適応しやすい人・しにくい人、星座ごとの適応方法や担う役割が書かれていて興味深い。たしかに過去を紐解くと、時代の変化がその周期にあることが分かる。昨年からコロナで世の中ずいぶん変わったけど、220年でそんなに世の中変わるの?!という内容。どう適応していくか🤭
0255文字
天使
新着
愛!
0255文字
あおい
新着
【図書館本】他の方も書かれていたが、カタカナが多い。カタカナだとわかって。言葉の響きに流されて、なんとなくわかった風になるのがすごく苦手な私。(一番、拒絶したくなる最近のカタカナは、レガシー。感覚的に。)環境の変化に弱いのも承知です。必要なところだけを読む。昔から最初から順番通りに読まないと落ち着かなった私には大きな変化だ。風の時代なのか、コロナだからか、わからないが、自分の意思とは関係なく変化を求められているような気もする。一方で変わってはいけないものもあるはず。立ち止まって考える。
0255文字
dexter4620
新着
風の時代を何となく理解するには良いと思うが内容に深みはないかなと。
0255文字
Hiro
新着
ネタバレ「風の時代」という言葉は以前から知っており、ではどのような時代なのか知りたかったため購入。これからは、「情報・見えないもの・音・声・波動等」が重要になっていく"Less is more"な時代。自分という器を徹底的に極めよう、深掘りしていこうという動きが顕著になっていくということが本書には書かれていた。たしかに最近有名になっている人達は、SNSを通して有名になっている人が多いと感じる。しかし、まだ「お金・学力・肩書・資格等」が「知性・知恵・精神・スピリット等」より重要だと思うので、これからの変化が楽しみ。
0255文字
hinotake0117
新着
以前naoさん @nao_pure_nao が薦めていらっしゃって読もうと思っていたのをようやく。 個人の思いを大切に軽やかに動きつつ、コミュニティなど横のつながりを大事にするのがこの時代に求められる。 歴史の歩みとして占星術を見ると面白そう。 https://t.co/vNRArkpyVF
0255文字
みき
新着
フィーリングの世界。 包み隠さず、ありのままの自分で。
0255文字
ひなた
新着
昨年からいろいろな占い師さんが、いろいろな媒体で表現は様々だが「2020年は激動の年で時代が変わる」と発信されてて、事実それを体感している最中だが、じゃあこれからどうなっていくのか、どうしたら良くなるのか、と思って手にした本。占いは好きで少しかじったりしてるので、「風の時代」とか用語には抵抗なかったが、これからの生き方や仕事などの予想の章のカタカナ用語の多さに辟易した。意味がわからないし、それがわからないと生きていけないのかな〜とちょっと不安になった。
0255文字
masako
新着
ネタバレ20:20年12月22日から約200年風の時代へ移り変わる。市場から私場へ 私たち>市場 が正しい力関係、アストロロジカルに生きる。 なぜ凹みが授けられているのか、なぜコンプレックスを持たされているのかを理解し、人生を主体的に生きる。手を出す・口を出す・何かを出す、Iを出す。火グループ 熱血・情熱・パワーある・元気・活気・創造・リーダーシップ、火ー土型 講師、コーチタイプ、好きなこと特化型で世に貢献、魚座ー表も裏もなくすべてをさらけ出していく、2027年には数段上の力を得ている自分がいるはず
0255文字
Tomoko 英会話講師&翻訳者
新着
DMM本 風の時代のキーワードをつかむのに。土の時代は財力や、財を生む才能や知略が大事だった。風の時代になると、精神性やマインドフルネスが大事。新しいシステムやルールへシフトし、労働の概念も変わるかも。情報、見えないもの、音、声、波動、時代にマッチした言葉。脱大量消費社会、循環、人に応援される力。過去の風の時代の説明があるのも良かった。若い世代が使っている言葉にもっと注目してみよう。
0255文字
全74件中 1-40 件を表示
「風の時代」に自分を最適化する方法 220年ぶりに変わる世界の星を読む評価83感想・レビュー74