読書メーター KADOKAWA Group

天才の根源

感想・レビュー
83

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
わら
新着
ネタバレ飛び抜けて変な考え方持ってると思ったら案外普通なところもあったり、、てつやの頭をのぞいたような本だった。特に印象深かったのは元カノによるてつやレビューとしばゆー脱退騒動。元カノたちによるてつやのレビューは散々な言われようだが総じて皆てつやのことが大好きだったんだろうなと思った。しばゆー脱退騒動は今読むと伏線としか思えなくて仕方なかった。気持ち悪い言い方だけど夫婦みたいな関係で、お互い気持ちを言い合うのが難しい、最終的にしばゆーがおれて仲直りの流れになってたけど、そのたかが外れたのがあの騒動なんだろうな、、
0255文字
木曽仲良し
新着
日本のYouTuber界の先駆者である東海オンエアのリーダーてつやの自伝的な本。東海オンエア好きなら一度読んでみたら面白いだろう。 基本はてつやの思考がまとめられた本だが、あの時こうだったのかという裏側を知ることもできる。 冒頭に東海オンエア好き以外にも読んで欲しいと書かれているが、「この本面白いから読んでみて!」と他人に薦めることは難しい。下ネタがあまりにも多いので。
0255文字
ちゃそ
新着
社会人になりたて?くらいの頃から見始めたYouTuber「東海オンエア」。みんなそれぞれ個性があって、動画もくだらなくて面白いんだけど、そのグループのリーダーであるてつやのエッセイ。本を出してたのは知ってたし、表紙も見たことあるけど、購入までは至らず…。図書館で見つけて借りてみた。動画で人柄や性格は知っていたはずだけど、よりてつやの内面や思考を知れて結構面白かった。特に「無方美人」「防戦一方」の話はてつやらしいし、考え方としても大人だなぁと思った。
0255文字
レモンパイ
新着
てつや尖っていて面白かった。昔の自分見てるみたいで。劉備玄徳のてつやレビューが面白かったなー。「進んだ先の人生を正解と言わなくて、一体何を正解と言えるのだろうか。夢や目標なんて、一生持つつもりはない。」
0255文字
ななこ
新着
ちょっと東海オンエアのYouTube面白いなって思った時に購入しすぐ飽きてしまったので(ごめんなさい)長らく放置してました。 読んでて普通に考え方とか普通でなく面白いなってなりましたが既に追ってない身としては感想はそれだけしか出てこない。 またいつか東海オンエアが面白いってなった時に改めて読んでみたいと思います。
0255文字
みらい
新着
【Kindle Unlimited】夏頃からゆっくり読んでいて、大騒ぎがあって、どんな感情で読んだらいいの?って思ってしばらくお休みしていました。嬉しな発表があり、年も跨いでしまったのでさすがに読み終わろうと思って。てつやらしさが詰まっていました。このときはまだみいちゃんと結婚するなんて夢にも思ってなかっただろうに、名前が出てきて、すごーってなった。
0255文字
とうふ
新着
てっちゃんの柔軟な発想はどこからやってくるのだろうか?てっちゃんの頭の中が知りたくて読んだ。 てっちゃんは負けず嫌いで自分が産む"面白い"に妥協しない。"その妥協しない"が天才の根源ではないかと私は思った。あとメンバーを大切に思う気持ち。リーダー自らが仲間を大切に思う気持ち溢れていて、東海オンエアファンとしてニマニマしながら楽しく読みました。 ファンとしても、人生の反面教師としてもとても参考になったよ。
0255文字
小野田
新着
サイン入り本が家にずっと置いてあったので読み返した。お渡し会でご本人を見て、この本を読んで、本当に動画で見たままの人だなと月並みな感想を持ちました。みぃちゃんと結婚する前にこの本で遍歴をまとめたのは良かったと思います。ご結婚おめでとうございます!
0255文字
やま
新着
東海オンエアが好き。てつやってなんも考えてなさそうで、そんなことないってことがわかる。人からおもしろいって思われたくて、天才って思われたくてばかやってるおもしれー男。人がやんないばかなことを真剣にやってるのは清々しいし、どっかで憧れてるかもしれない
0255文字
みず
新着
天才の根源を知れる本。まぁ、本当に天才なんだろうなと思う。そういえば読んでいた。
0255文字
さとみな
新着
きみは天才だよ。紛れもなく天才だよ。これからも愛させてほしい。
0255文字
こじ
新着
東海オンエア愛してるぜ
0255文字
ともみ
新着
思ったより赤裸々でびっくりしてしまった。 恋愛の根源の章、ぶっ飛んでるのにだんだん「なるほど」という気がしてくるから怖い。 元カノによるてつやレビュー、どうやって集めたのか謎すぎる。 ネタ会議中継が極めてクリエイティブで良かった。
0255文字
読書家さん#oqbb1H
新着
てつやってほんとに天才だなって思った 峯岸みなみとか書いてあって、今読むとなんか凄すぎて鳥肌立つ 企画の大変さなどがより伝わったし面白いのってこういうことかって思った
0255文字
さくらちゃん
新着
なんとKindleで読めた。私ぐらいのファンでも嬉しくてすぐ読んでしまったし、写真も多く装丁やレイアウトにも凝ってあるから、実物を手元に置いときたくなる気持ち分かるな〜。もうちょっとあとのタイミングだったらみぃちゃんのことも書いてあったのか、ううむ。お幸せに。
0255文字
ももか
新着
面白い。狂っている。大好きです。
0255文字
slice
新着
自伝。天才の根源というタイトルの本書だが、著者は文才には恵まれなかったようだ。エピソードのひとつひとつがよくある話で薄いという印象。継ぎ接ぎが続く。まあファン向けの本ってことで、ファンではない(チャンネルの存在すら知らなかった)自分が楽しめるはずもないか、ということで本を閉じた。
0255文字
Nora
新着
私の地元愛知県岡崎市で活躍する東海オンエアのリーダーてつや君。 彼がリーダーたる所以はまず物怖じせずに大物芸能人ダウンタウンさんにもきちんと話ができること。大舞台でも素晴らしいコメントができること彼の大らかさ、優しさ、おもいやりの深さ、など彼の性格だ。 本書では最後に実母との対談を載せているのが最高で処女作エッセイで実母と対談なんてそうないよね。 彼のお母様も動画に登場しますが優しい優しいお母様なのです。 そんな彼の魅力がつまった本になったのが彼と高校に通っていた私も嬉しいです。
0255文字
くるり
新着
ネタバレ好いているからという理由もあるかもしれないが、面白かった。参考になる部分があるかと言われたらそうでもないが、クスッと笑える内容だったり元カノレビュー、メンバー紹介、ドMすぎる性癖だったりと飽きがこない構成で最後までサクッと楽しく読めた。
くるり

元カノレビューと言うよりは、元カノからのレビューの方が正しいかも

07/06 11:55
0255文字
ななぷ
新着
私は知らないけど手にとって読んだ。 多分皆、この人を知ってて読んでると思う。 私は、第一印象。なんでこんなチャラついて遊んで生きているようなだらしない人が本出してるんだろって不思議でならなかった。 けど、読んでわかった。論理的に考えられる人。その根には人を常に笑かせる楽しませる思いが元となっている。 こんなに自分の事について、オープンに書いていて読んでて気持ちかった。?って思う所もあったけど。 最近あった人もそうだった。見た目はうるさい程着飾ってるのに芯がある人。 遊び心を持っていきたい。
0255文字
読書家さん#QdFJQE
新着
てつやさんの生き方や考え方価値観が分かりやすく書かれていて私には理解し難い事も沢山書かれていましたが'そういう考え方もあるんだ'と思わせてくれる本でした。自分だけの型にはまるのではなく色々な人から意見を取り入れ好きなように生きる、まさに天才だなと思いました。とても良い本でした。
0255文字
negi
新着
★★★★★ 東海オンエアが好きなので。本として好きか嫌いかで判断できなかった。てつやが好きでした。
0255文字
chanko
新着
ネタバレ自分の考えていること(特に負の感情)は、大っぴらに話さないイメージがあったから、このエッセイを読んで、より深く知れたような気がした。エッセイの中のどのエピソードを読んでも、てつややメンバーのイメージに逸脱することがなくて、動画の中の彼らは偽りのない姿なんだな〜と嬉しい。個人的には語られることはないと思ってたしばゆーの脱退騒動について、当時のてつやの思いが知れたのが嬉しかった。ははとの対談が特に胸熱だったな。こんなのだれがやるんだよっていうバカなことをやってくれる東海オンエアは、社会人になって特に救われる。
0255文字
まるこ
新着
再読。エッセンシャル思考を読んでいたら、この本を思い出した。興味ないことは気にしない姿勢とか、色々なことにてを出さない姿勢(大学を辞めてYouTubeに専念する)とか、やはり天才!見習いたい。
0255文字
結
新着
ネタバレ★★★★☆ さらりと読める。笑わせてくる。いまのてつやに繋がっている/人が人に怒っているときに発される言葉を聞いていて「今のはベストな言い方だな」と思ったことがない/そのグループの会話に参加するシミュレーションを完璧にしておいて、機が熟したときに話しかける/勝つために必要なのは、「努力」以前に、「努力すれば勝てる」という確信を持つことかもしれない/進んだ先の人生を正解と言わなくて、一体何を正解と言えるのだろうか/「自己流でやっちまおう」というスタートはのちに遠回りになる上、勝てたとしても運になってしまう
0255文字
かずま
新着
てつやのグラビアだけでも見る価値あり。 冒頭の「参考にするもよし、反面教師にするもよし、理解できない存在として傍観するも良し。」という一文がとてもてつやらしいなと思った。 自由で強烈なビジョンがありつつも、決して他人に押し付けず、他人にイライラすることもない。 周りから見れば「考えてなさそうで楽だね」と思われるかも知れないが、やりたくないことは徹底的に後回し、ストレスを感じないように自分の心と行動をあえて無秩序にすることでコントロールしているのだと感じた。
0255文字
たろう
新着
自信に満ち溢れているところが良い。元カノのてつやレビューは面白かった。
0255文字
野良大学生
新着
想像していたよりも身近な人だった。考えることが別に飛び抜けて変人っていう訳ではないと思った。ただ彼には圧倒的な行動力があって、それに伴う多くの経験が人間性に深みをを与え、カリスマ的オーラをもたらしているのだろうと考えた。
0255文字
pupuoyako11
新着
てつや最高ね
0255文字
ぽ
新着
ネタバレできる「可能性」ならいっぱいある。同じ「思い込み」なら「できない」じゃなくて「自分にもできる」に変換する。頭の中のゴミ箱フォルダ。てつやって天才肌かと思ってたけど絶対始める時は説明書読む、とか対策する、とかを読んで印象変わったな〜。あなたの考え方一つ一つが他人からしたら天才的って嬉しいね、動画見てなくてもささることいっぱいあるからファンは読むべき絶対
0255文字
ちあきほ
新着
ネタバレ出てたの知らんかった…と読んでみる。この人まともの皮を被るつもりもなく小学生男子のノリのまま生きていく道を選んだんだなぁ。動画のノリが完全に小学生男子のままの高校生または大学生のそれである。でも一応彼の中できちんとした筋に則っていて、面白いか否かを追っている。この頃にはもう峯岸…とか今だと考えてしまうよね。そしてこのてつやを許せるとか凄すぎるな。 エッセイのためなんだろうが内面の整頓がきとんとしてるのかなと思わせられる。YouTuberって全部晒すのすごいな。いやよく考えたらこの前の動画で全裸だったわ。
0255文字
まー
新着
ネタバレこの人の、コンプレックスを飛び越えて今や若者のインフルエンサーとなった背景を知りたくて、読んだ。 全てを肯定するわけではないけれど、時々刺さることを言う。(これだからてつやはやめられないってばよってやつ) 「みんな諦め早すぎ」「同じ思い込みなら『できる』と思い込む」「気にしているのは人の目じゃなくて自分の目」「好かれるよりも、自分が嫌だと感じる人間になりたくない」「失敗を失敗と思わず帳尻が合えばいい」など、ネガティブな私は取り入れたい。 母との対談にほっこり。 「おわりに」まで彼らしさが詰められた一冊。
0255文字
ぽむぽんP
新着
てつやの頭の中、内面を垣間見れたなというエッセイ。天才ではないと言うが、天才でしかないと思う。天才という安易な言葉でしか表せないのが悔しい。考え方というか物事の捉え方がポジティブでクリエイティブ。見習いたい。ほんとに楽しんで生きているんだなと。これからもてつやの、東海オンエアのおバカな動画を見せてほしい。あと愛してる
0255文字
なかま
新着
東海オンエアのファンということで読んでみた。恋愛編が本当に面白かった。普通元カノにインタビューするかね笑 真似したいところがたくさんあったし、こうなりたくないと思うところもたくさんあった。それでも、ますます徹也に魅力を感じたのは確か。これからもファンとして追いかけていこうと思う。
0255文字
ゆき
新着
内面エピソードが知れてファン的には嬉しい。 しばゆーの脱退エピソードでしばゆーへの愛が伝わってきた。お母さんとの対話も元カノからのコメントも好き。
0255文字
愛子
新着
東海オンエアがすき。YouTuberなんかアホらしい、と食わず嫌いだったわたしを、文字通り沼に引き摺り込んだ天才集団(と、力説してくれた友人おっくん)。 普段動画でみるてつやと違いはないねんけど、本になったときにまでこんなにキレイに言葉を選ぶことができるなんて。 わたしはてつやねこコーヒーの動画と、カラスの巣の動画(これはてつや出てないけど)がすきです。
0255文字
斜め後ろちゃん
新着
ネタバレ東海が好きで読んでみた。読む前と後で、良い意味でてつやのイメージが変わらなくて、あぁ、てつやだなぁという安心感。本自体の作りに拘っていて、章によって紙の材質が違ったりするのは面白いし、p228、229だけ「て」「つ」「や」「十字架」が箔押しになってるところとか訳分かんなくて、しょうもね〜と1番笑った。歯磨かないお風呂入らないてつやくんだが、「頭の中のゴミ箱フォルダ」「無方美人」といった考えを持って人に怒ったり悪口を言ったりしないのを貫いているのに感心してしまった。てつやなのに。悔しい。
0255文字
MOL
新着
2/5
0255文字
読生
新着
0255文字
mono🐹🧀
新着
ネタバレ・やはり、なにも考えていないように見せかけて、考えているタイプ。 ・最後の最後で自分は天才ではないと言いつつ、天才の天才たる所以を垣間見られたし、文才までも見せつけられた。 ・「何もできていないのなら、まだ何にも出会っていないだけ。」救われた気がする。 ・ゲーム部屋を作る、という個チャンを観た。好きなことをやるてつやの姿に、自分も好きなことをやりたい、という気持ちを揺さぶられた。確か個チャンの目的は、視聴者にそんな気持ちに思い起こさせること、と、てつや自身が言っていたような気がする。目的達成。やはり天才。
0255文字
全83件中 1-40 件を表示
天才の根源評価54感想・レビュー83