読書メーター KADOKAWA Group

ノーマン・ロックウェル カバー画集 『サタデー・イブニング・ポスト』誌の時代

感想・レビュー
12

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
pulp
新着
サンタの衣装をチェストの抽斗から見つけて、口をあんぐり開けている男の子、『大発見』P.317をどこかで見た時が、ノーマン・ロックウェルの名前を初めて知った時だったと思う。「(旧き佳き)アメリカ」を代表するイラストレーターの『サタデー・イブニング・ポスト』誌を飾ったカバー画集。背景が消されている、画質が悪い、と言うひともいるが、私のように大ファンてわけじゃないけど、一冊くらい持っていてもいいかなあ、と思う人間には最適な画集。価格も手頃だし。毎年、この時期(クリスマス)に眺めるのにちょうど良い。
0255文字
yyrn
新着
クリスマスだったので、この人の描くサンタクロースを思い出した。ネットで検索するとたくさんの絵が現れる。そうそう、コカ・コーラを楽し気に飲む宣伝画もたくさん描いていたなあ。▼この本には、アメリカが輝いていた時代の、老若男女の生き生きとした、かつユーモラスな姿が332枚も掲載されている。どれもこれも日常生活の一コマだが、親子の愛情や仲間との友情、異性との淡い恋心とか、夫婦喧嘩や子供のイタズラまで、農夫や軍人、スポーツ選手も、実に様々なアメリカ人が描かれていて、こういう絵が『サンデー・イブニング・ポスト』誌の⇒
yyrn

表紙を飾っていたとは驚きだ。確かにこれだったら街頭のニューススタンドでも目立って多くの人に手に取ってもらえただろう。ちなみに、一世代あとのイラストレーター、ジル・エルブグレンが描くちょっと色っぽいピンナップガールの絵が差し込まれた雑誌は家に持って帰れなかっただろうなあw。▼この本の332枚のイラストを眺めていると自然と頬が緩むし、アメリカ人の根底には「楽観性」があるのだろうなあということがよく分かる本。googleか、youtubeで検索してみてください。とにかくスゴイです、お二人とも。

12/27 23:17
0255文字
kinkin
新着
雑誌の表紙を長年描いていたノーマン・ロックウエルの画集。随分昔に洋書で持っていた画集が手元に無くなったので図書館にリクエスト。彼の1940年頃から1960年初頭にかけて描かれたものが収められている。彼の絵はほとんどが人物、それも皆明るく時には愛おしく時には笑い出すようなものだ。その頃のアメリカは戦中、戦後、冷戦からベトナム戦争の入り口頃。アメリカが輝いていた頃、大都市でなくむしろ田舎に見られるような舞台に描かれている。巻末に各絵の解説があるのがありがたい。温かくほっとさせてくれる。
0255文字
さおり
新着
10代から20代の私はノーマン・ロックウェルが大好きでした。けど、この画集に載ってた作品のうち、見たことあるのって半分くらい。そんなもんか。久しぶりにじっくり見たけど、ひとの表情が良いのはもちろん、洋服や家具がおしゃれなのもやっぱりすてき。靴とか、ね。あとの方に、それぞれの作品の簡単な解説が載ってて、「SUNSET」とか私が特に好きな作品は、だいたい批判されてました。解説のひととちょー息が合わんな。初見の作品のなかでは、「SPORT」がいいなと思った。若い頃はいいなと思わなかった作品かもわからん。
0255文字
プンヴァ
新着
ネタバレ高校の頃、雑貨屋さんでノーマン・ロックウェルのポストカードを買うのが楽しみだったなぁ。使ってしまって1枚も残ってないけど、画集を通してお久しぶりに再会出来たものもあって懐かしかったです。220ページの『迷子』は、錦織圭選手にしか見えなかったな。初めて見た『シャフルトン旦那の理髪店』、いいなぁ!「この奇妙なカバー画に賞賛すべき点を見つけるのは難しい。」等、時々辛口になる巻末の解説も面白かったです。
0255文字
kaz
新着
中には意味するところがよくわからないものもあるが、背景のちょっとしたところも楽しめる作品が多い。服装等から当時の時代背景がわかるのも嬉しい。図書館の内容紹介は『アメリカを代表するイラストレーター、ノーマン・ロックウェルの代表作を多数収録した画集。「サタデー・イブニング・ポスト」誌の全カバー画に加え、他雑誌の初期のカバー画の一部を全面カラー版で紹介する。解説付き』。
0255文字
遠い日
新着
ああ嬉しい!ノーマン・ロックウェルのイラストをこんなにたくさんいち時に観られるなんて!どこか漂う鷹揚なユーモア。人の「善き」ところの真髄を掴んでいる印象がわたしをほほえませる。レトロでモダン。伸びやかな明るさが救いだ。
0255文字
ゆう*
新着
ノーマン・ロックウェル画集。オールカラーで豪華!ノーマン・ロックウェルを見るとすごく懐かしい気持ちになるのは、祖父の部屋にカレンダーが飾ってあったからかな?バック・トゥ・ザ・フューチャーも好きだし、古き良きアメリカが好きなのかも🇺🇸 あっ、アメリカの食べ物は大好き(笑)いつかストックブリッジのノーマンロックウェル美術館に行きたいな。
ゆう*

けいこちゃん!言われてみれば、うちのほうのフレッシュネスバーガーにも飾ってあった🍔!ポテトが美味しくて好き♡ 店舗が少ないから、もっと増えたらいいのにー

03/05 14:44
ゆう*

プレゼントにオシャレな画集もらうって、さすがリコちゃん!(♡´艸`) 良かったらこの本も見てみてー。アメリカ文学の食べ物に憧れてたし、ハンバーガーとかピザとか大好き(๑^ڡ^๑)🍔🍕

03/05 14:48
8件のコメントを全て見る
0255文字
とんび
新着
おおよそ100年前のイラストということになるのか… かつて存在したアメリカ。 どこにも存在しなかった理想のアメリカ。 にしても400Pフルカラー大判 3300円 安い!!
0255文字
けほんこ
新着
ネタバレ読みましたー 本当に独自の世界観で 楽しく読めました! 場面、場面の 本当に一瞬を切り抜いたかの如く 作品たちは かなり見ごたえあります (ページ数も沢山なので) なんかうまく言えませんが こういった、この人独自の作品っていうのを 見ていると 脳みその奥の方が びりびり刺激されるような気がして 非常に好きです 2021年、年始からなかなか素敵な本に出会えて 2021年の読書ライフの楽しめそうです 本の内容ではないですが 皆様本年もよろしくお願いします
0255文字
96b2
新着
twitterのタイムラインか何かで流れてきて、表紙に一目惚れして購入。ノーマン・ロックウェルを全く知らなかったけどそれでも、見たことある作品が何枚もありました。眺めているだけであっという間に時間が過ぎてゆく良い画集でした。
0255文字
睡眠不足のSleepy Boy
新着
カントリー風の、温かみのある家庭的なイラストたち。 そこからは目を背けたくなるような現実は排除されているけど、そんな理想的な風景を心のどこかに留めておくことは、精神的なゆとりをもたらしてくれると思う。
0255文字
全12件中 1-12 件を表示
ノーマン・ロックウェル カバー画集 『サタデー・イブニング・ポスト』誌の時代評価86感想・レビュー12