読書メーター KADOKAWA Group

3月のライオン 16 (ヤングアニマルコミックス)

感想・レビュー
628

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
ぼうず66
新着
時は流れる 大きな河のように ゆっくりと 苦しさをバネにしなくても生きていけるルートへゆっくりと向かう桐山くん。 万感の想いの16巻なのである。
0255文字
chie
新着
再読。10~16巻同時読み。
0255文字
月長石
新着
ネタバレ宗谷名人の実家のお話が予想の斜め上を行っていました。音のない世界から音のある状態に切り替わっているのを絵柄から感じ取ることができました。家の前に「ピアノ教室」と看板が出ていた伏線がすぐに回収されました。納得です。
0255文字
モケ
新着
紙購入★★★★☆
0255文字
ずっか
新着
お正月に読みたい本 第二弾! ポッキーとポテチを食べながらジグソーパズルをする、というのが川本家のお正月。ええ、ええ、マネしましたとも!
かさお

ずっかさん✨うちも去年から真似っこしてます😊ポッキー、ポテチ、アイスは奮発してハーゲンダッツにして、カップスープを多種類用意してスープバー状態にして✨冬休み始まって早々に風邪ひいたので、人混みさけてお家にこもってます😊ライオンの新刊は出てないけど、毎年ダイアリーだけは買って楽しんでます✨💕✨

01/02 23:36
ずっか

かさおさん、あけましておめでとうございます😊 わあ〜理想的なお正月ですね✨スープバーいいですね!温まるし楽しいし、うちも採用します!

01/03 14:47
0255文字
sjh5163
新着
将来
0255文字
とんび
新着
食べ物に対する解像度が高い漫画だよね。 この巻は特にグルメ漫画の様相。 みんな太りそう(笑)
0255文字
言いたい放題
新着
再読
0255文字
ちくわ
新着
読了
0255文字
Nori
新着
零とひな、10代の初々しさはありつつも、考え方がしっかり大人で。『しつこくてあきらめきれない気持ちを「向いてる」って言うんじゃないかな』人生で一つでもそんな対象に出会えたなら、それに勝る喜びはないだろう。そして、「かわりばんこにはげまし合って行けばいいんだ」と共に思えるパートナーを得られたなら、どんなに素敵なことだろう。この二人みたいに、会いたい気持ちをどう伝えるか、時間の制約がある中でどうするのか、交際初期に話し合えていれば。すれ違いで疎遠になることもないのかな。ご飯、おやつ、ココア。とてもいいね。
0255文字
とり子
新着
あああああありがたい、16巻ありがたい…!ありがとうございます!
0255文字
言いたい放題
新着
昔読んだ
0255文字
harumin
新着
ネタバレ途中でリタイアした本作だけど、以前日帰り温泉で読んでまた気になって図書館で借りた一冊。 お正月に川本家でジグソーパズルをしながらポテチとポッキー(と思う)を楽しむシーンは真似したくなる。 零に彼女が出来たり昼休みに一緒にご飯を食べる友達が出来ていたりして、私も中学時代の担任の先生同様嬉しい気持ち。そう言えば最近香子とか言う気の強い女の人が出てこないですよね…再登場は、もう一切期待してないんだけど。
0255文字
季花
新着
ネタバレ川本家のひとつひとつの日常を楽しみながら生活するような描写が好きだなあ。零くんとひなちゃんは恋人になっても劇的な変化があるような関係性だと思っていなかったので、少しずつ進んでいく二人を見守れるのがとても嬉しい。ずっと一人きりで暗闇の中にいた零くんだからこそ得られたものがあったんだろうけど、今のひなちゃんとの幸せも零くんが一歩ずつ歩んできた証明なんだから手放さないでいて欲しいな。宗谷さんの実家の話は宗谷さんの人生を少し覗き見したような印象。浮世離れしている宗谷さんの人間らしい一面が見られると安心するなあ。
0255文字
shanty
新着
宗谷名人の私生活がかいまみれてよかった。案外土橋君と仲良くしてるんだな。
0255文字
brutal52
新着
「─神様 僕はすごい場所に来れました「元気でいるかな」と 心配してもいい人ができたんです」
0255文字
日向
新着
★★★★★
0255文字
あまぐりこ
新着
ネタバレ名言集「人より早すぎるぐらい先に人生頑張っちまったんだからこっからは楽しめ!」「しつこくて諦められない気持ち を 向い てるって言うんじゃないかな」「おばあちゃんが言ってた。お天気の日ばかりじゃいられないんだから 代わりばんこに励まし合っていけばいいんだって」 お味噌に顆粒だしと乾燥わかめ 焼き海苔 ゴマなどを混ぜ 1回ずつ ラップ これやってみたい。
0255文字
tellme0112
新着
二階堂の優しさ、想像力の使いどころが好き。ひなの強さが好き。みんな好き。これからどんな世界が見えるのか。勝手に、物語の終わりどころは高校卒業までだよねと思ってるんだが、違うのか…?
0255文字
みゅー
新着
ももちゃんのごめん寝!うちの子もよくやる笑 うちでは、土下寝と呼んでいたが、ごめん寝とは上手く言ったものだと感心。豚汁の便利炒めとか、なるほど~、今度やる時は多めに作ろうとか生活の知恵にもなった一冊だった。
0255文字
まねきねこのたろ
新着
色々と心がぎゅとなる。 人が成長していく姿は美しいなぁ。
0255文字
jasmine
新着
ネタバレ桐山くんじゃなくても思わず抱きしめたくなるくらいひなちゃんが可愛い。というか二人揃って可愛い。ここでキスがくると思わなくてページめくって数秒比喩ではなく固まってしまった。大量のお菓子をお供にみんなで遊ぶような休みの日を過ごしたくなるな。先生とのやりとりや二海堂との対局で最初の頃の桐山くんを思い出し、やっとここまでこれたんだなぁ、よかったなぁという気持ちになる。衝撃のあまり輝く二海堂にはこちらが衝撃を受ける笑 あれからすっかり仲良しらしい宗谷さんと土橋さんも微笑ましい。
0255文字
🐢🐡🐱ふっくん( ◠‿◠ )/#すかいからーず🐱🐡🐢 🌫🫧 @焼肉とお寿司とラーメンとおそばとカレーと日替わり定食とツナマヨは完全栄養食
新着
ネタバレ桐山先生とひなちゃんが夜に一緒にコンビニへ行くシーン,二人の仲良しさが伝わってきて,とても愛おしいようなひとときですね!確かにポテチの(僕の場合,ポリンキー好きだから,ポリンキーも(笑))袋の中には「夢と希望」が詰まってる!!『「心が通じた」と思ったら「会えないとさみしい」』ってひなちゃんの言葉って,なんだか恋する名言!! そんな中,桐山先生はライバルの二海堂先生と対局するわけだけど,二海堂先生が光り輝いた瞬間にちなんで「イナズマ二海堂」って愛称なんかよさそう!
0255文字
こよみ
新着
最高だった😭てか宗谷さん、宗谷さん……京都弁……れいくんの目から見た宗谷さんはずっと一人で寒くて静かだったけど、本当はそうじゃないんだって分かったのが嬉しい。そしてれいくんとひなちゃんの二人がすごく自然に手を繋いだりキスしたり、見えないとこで二人の関係が深まってるのも嬉しい。終わり方も良すぎる。れいくんの名前がゼロだったことなんて、もう忘れてたよ……
0255文字
Kazuhiro Okamoto
新着
ネタバレ川本家のお正月のジグソーパズル&おやつへの執着おもしろい。零とひなちゃんもお互いをなくてはならない存在だと意識し始めた。零は、川本家のお店やジグソーパズルの手伝いと将棋の研究と高校生活で忙しいが、川本家で作ってもらった「便利炒め」とおにぎりでがんばっている。二階堂は、小学生の頃から零と一緒で、お互い孤独と病気という苦しさという巨大エンジンで将棋をやっできたけれども、零が温かいぬくもりにくるまってそのエンジンが無くなるのを心配しているが、その二階堂も神様から病気を取り除いてやろうと言われたら即答するという。
0255文字
ヒヨ子
新着
ネタバレ新刊発売されたので再読。前回読んだときに気付けなかったが、二階堂家のお屋敷に「ダウントンアビー」と同じ使用人を呼ぶためのベルがあるではないですか!!それにしても、二階堂と対戦する零ちゃんまるで小学生みたいだったぞ。浮世離れした宗谷名人がごくごく普通の人間なんだと感じられた。
0255文字
かしまだ やこう
新着
ネタバレ濃密な1冊だった。零ちゃんは高校卒業しても先生や野口さんと付き合いが続くと思う。中飛車の意味はわからんが、勢いは伝わってくる。おにぎりを掴んだ(別ルートを探そうとしている)零ちゃんを認識しつつ、友達としてライバルとして付き合える二階堂を見て、感動で震えるわ。
0255文字
たむらんちょ
新着
桐山とひなの関係が良い。三日月堂の未来。ジグソーパズルをとことん楽しむ方法。二階堂との対決開始。
0255文字
やいとや
新着
この時期に読むしかないっしょ!なタイミングで読めた事が幸福だった一冊。一巻丸々暖かい幸福に満ちており、香子?後藤?誰それ?な感じに完璧にシフトしているのが実に面白い。もう十巻以上思い出してないんじゃない?零ちゃん。出て来たら矢鱈違和感凄そうで、再登場を変な意味で待ってしまうが。恋愛物としてはほぼ完結、と言って良い中で掉尾の「道」から二海堂との対決のスタートで、再び鮮やかに舵を切る物語のハンドリングの妙も素晴らしい。ある意味で、棋士としての零の成長が川本家により安定を得た事で始まるのかも、と思える。
0255文字
ばいか@マンガ
新着
0255文字
にんにん
新着
ネタバレひなちゃんが言った「どんなに落ち込んでも、よし!次こそは絶対!!ってしつこくてあきらめられない気持ちを、『向いてる』って言うんじゃないかな」に泣いた。好きで頑張っていても上手くいかなくて、向いてないんじゃないかって落ち込むことがよくある。だからこの言葉に救われた。零が将棋に、ひなちゃんがお菓子に、もそうなんだろうけど、何よりも羽海野先生がいつもそう思って漫画に向き合っているんだろうなっていうのが伝わって、胸が熱くなる。
0255文字
pincle
新着
再読
0255文字
かしまだ やこう
新着
ネタバレお二人には末永く爆発していただきたい。ゆっくりだけど着実にストーリーは進んでいる。できれば、もういちど桐山vs島田八段の戦いが見たい。ほんっとにすんばらしい漫画。
0255文字
小麦茶
新着
ネタバレ正月前後。恋人となって、というよりも全体的に生活が変わったから恋人もできたという感じに見える。高校生活も次くらいで終わりそうだけど、高校生活での人間関係はどうなるかな?卒業しても付き合いのある先輩がいるくらいだから変わらないか。新しい方法で強くなろうとしている主人公はライバルと対局開始
0255文字
Uncle Jam
新着
再読 2021年10月5日第1刷発行 北名古屋市図書館
0255文字
桃
新着
桐山がとても幸せそうで無邪気に楽しそうで嬉しくなっちゃう。
0255文字
ポリマー
新着
れいとひなちゃんは、すばらしい
0255文字
フキノトウ
新着
ネタバレ宗谷、京都の実家が登場。ピアノ教室を開いていた祖母と家事手伝いをしながらピアノを教える息子連れのたまさんも同居しているとは。予想外なことばかり。普通に祖母と会話しているのも珍しい新鮮な光景でした。島田さんの研究会で、島田さんの作ったご飯にケチを付けながら勝手に風呂にまで入る重田。文句言いながらもこれからも世話を焼くんだろうな島田さん。二海堂と零の対局良いところで終わってる!
0255文字
芭茶
新着
83
0255文字
hirokazu
新着
2021年10月刊。17巻がずらーっと本屋に並んでるのを見て、「そういや14巻までしか読んでなかったな」と15,16巻を図書館で借りる。対二海堂戦が始まったが、17巻どうしようかな。
hirokazu

将棋漫画では「若き天才」ってのが普通に出て来ますけど、藤井七冠みたいな人がほんとに出てくると「漫画かよ」って逆に思っちゃいますねえ。

09/17 15:18
Fe

棋界記録を次々に更新した、2002年7月19日生まれの藤井七冠ですが、1984年4月23日生まれな渡辺明九段(名人・竜王・王将・王座・棋聖・棋王)のタイトル獲得棋士結婚年齢記録(2004年2月29日に入籍)は破れませんでした。 伊奈めぐみ『将棋の渡辺くん』講談社 2015.12- 既刊6冊 も、ご覧になっていなければ、ぜひどうぞ。

09/17 15:45
6件のコメントを全て見る
0255文字
全628件中 1-40 件を表示
3月のライオン 16 (ヤングアニマルコミックス)評価36感想・レビュー628