読書メーター KADOKAWA Group

現場の声から考える人間中心設計 (法政大学イノベーション・マネジメント研究センター叢書 22)

感想・レビュー
3

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
Go Extreme
新着
人間中心設計の規格化 技術中心設計の時代 人間中心という考え方の必要性 ユーザビリティへの関心の高まり: ノーマンの考え方 シャッケルの考え方 ニールセンの考え方 ISO 9241-11:1998の規格化 ISO 13407:1999の規格化 ISO 9241-210:2010への改定 ISO 9241-11:2018への改定 ISO 9241-210:2019への改定 HCD の実践現場の声: インタビューの概要 製品・システム分野 サービス分野
0255文字
にじー
新着
実践現場の声12人のインタビューが匿名ならではの生生しい意見で、とても参考になる。なかでも、HCD専門家60人を擁する製造業というのは凄い。お手本にしたい。ただ、未だ狭い業界とも思った。匿名といえども、HCD-Net関係者が読めば、イベントで知り合った某氏だと推察できそうな感じ。敢えて追求する必要もないが。
0255文字
カエル子
新着
バリバリ学術系のお二人が現場の声?と思いましたが、実務者へのインタビュー書き起こしという荒業でした笑。ISO規格のJIS原案作成に関わってこられたお二人だからこそ知る日本語訳の背景がわかって腹落ち感が強めのPART 1。苦労してJIS化した規格が現場ではさほど意識されていないが共通言語としての価値はあるという結論に至るPART 2。「これは○○さんかな?」と知り合いの顔を思い浮かべながら読むと楽しい(違っ)。あと、「ISO 13407:1999が一番良かった」という黒須先生の最後の指摘には共感マックス。
0255文字
全3件中 1-3 件を表示

この本を登録した読書家

読みおわった読書家全3件中 新着3件

今読んでいる読書家全0件中 新着0件

登録しているユーザーはいません

積読中の読書家全0件中 新着0件

登録しているユーザーはいません

読みたい本に登録した読書家全0件中 新着0件

登録しているユーザーはいません
現場の声から考える人間中心設計 (法政大学イノベーション・マネジメント研究センター叢書 22)評価100感想・レビュー3