形式:単行本
出版社:名古屋大学出版会
増益と拡大を重視する幹部経営業績評価制度のもとで管理される。民営企業なみの利潤動機が期待される存在ではないものの、一定の利益を計上して市場経済下の企業として存続し得る存在に変容。また、国有企業は政府によって所有されるが共産党が領導する構造に中国の特殊性がある。会社内党組織の存在や会社組織と党組織の部分的融合、人事や重要事項決定への党組織の関与など「党国家資本」化も進む。反面、営利性と公益性のバランスの混乱、経営幹部の汚職も深刻化する。習近平による綱紀粛正へ。とても読み応えあり。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
増益と拡大を重視する幹部経営業績評価制度のもとで管理される。民営企業なみの利潤動機が期待される存在ではないものの、一定の利益を計上して市場経済下の企業として存続し得る存在に変容。また、国有企業は政府によって所有されるが共産党が領導する構造に中国の特殊性がある。会社内党組織の存在や会社組織と党組織の部分的融合、人事や重要事項決定への党組織の関与など「党国家資本」化も進む。反面、営利性と公益性のバランスの混乱、経営幹部の汚職も深刻化する。習近平による綱紀粛正へ。とても読み応えあり。