読書メーター KADOKAWA Group

人間の経済と資本の論理

感想・レビュー
2

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
おかしないえ
新着
病み上がりでかくも立派な本を書かれた著者に敬意を表したい。狭義の経済学から広義の経済学への「視点」の転換には合点。だが「等身大の生活経済」で示されている内容が理念論に思われ、未来への変革が具体的に思い浮かばない。あとがきで、里山資本主義は、所詮資本主義だという皮層的な批判は残念。たしかにそれはサブシステムなので、資本主義の次の社会を模索する本書とは相容れないかもしれない。だが労働の中身や仕事に対する価値観の多様性などを考慮に入れ、またNPOの役割や関係人口などの主体も考慮するなど本書よりずっと実践的だ。
0255文字
きしもと
新着
現代の経済がどういうものなのか、どのように成り立ったのか、これからどこに向かっていくべきかをまとめた本。従来の経済学で捨象してきたものを含めた全体像を掴んで、ここからもっと深掘りしていったらおもしろいだろうなという感じ。 広義の経済学は玉野井先生の本でそれなりに理解していたが、わかりやすくまとめるとこうなるんだなと思った。第二部の資本主義経済(再生産や信用)の話はあまり理解していないことだったので、なるほどと思って読んだ。 あとがきのSDGsや里山資本主義の話はもっと聞いてみたかった。
0255文字
全2件中 1-2 件を表示

この本を登録した読書家

読みおわった読書家全3件中 新着3件

今読んでいる読書家全0件中 新着0件

登録しているユーザーはいません

積読中の読書家全2件中 新着2件

読みたい本に登録した読書家全3件中 新着3件

人間の経済と資本の論理評価100感想・レビュー2