読書メーター KADOKAWA Group

品川八人斬

感想・レビュー
1

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
cogeleau
新着
明治の名講談師の一人松林伯円(通称泥棒伯円)の口演筆記本。江戸寛政年間の実話に基づいた妖刀村正による斬殺事件。明治中期以降講談筆記本の流行により、「世話講談百番」などの企画で次々と出版されていた。版元の競争もあり、同一内容の講談を題名だけすり替えて別の版元から出すことも多かった。事件は品川の宿場女郎との恋の鞘当ての結果、痴情に狂った旗本が姦策をめぐらした仲間を次々と斬殺したので、直接袖ヶ浦とは関係がない。江戸時代の歓楽の大半が遊郭を舞台としたものが多い。「酒・女・歌」は人間に普遍的な快楽なのだろう。☆☆
0255文字
全1件中 1-1 件を表示

この本を登録した読書家

読みおわった読書家全1件中 新着1件

今読んでいる読書家全0件中 新着0件

登録しているユーザーはいません

積読中の読書家全0件中 新着0件

登録しているユーザーはいません

読みたい本に登録した読書家全0件中 新着0件

登録しているユーザーはいません
品川八人斬評価100感想・レビュー1