読書メーター KADOKAWA Group

鴨乃橋ロンの禁断推理 8 (ジャンプコミックス)

感想・レビュー
33

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
yuhta
新着
次巻は読まない。
0255文字
章敬
新着
アプリ備忘録。59〜68話。トトの誕生日にみんな集結!そしてみんなで消えた白菜事件の謎を解くww 日常のほっこり推理^ ^ 他、見えない血文字殺人事件、硬貨と刻印殺人事件ではDr.ヒルシュが登場!怪しさ満点の描かれ方∑(゚Д゚) 盆踊り殺人事件〜続く。
0255文字
sagasayuri
新着
ネタバレいよいよDr.ヒルシュが登場。怪しすぎるから、ヒルシュは内通者ではないよねー、と思いながら読み進め。またまた怪しい、親友のエルマーが登場。なぜ、ロンには彼の記憶がないのか、気になる所で次巻へ。 黒蜜の入った鍋は絶対食べたくないです(笑)
0255文字
朧
新着
弓道場での殺人事件は、ちょっと切ない感じでした。 モリアーティ家の内通者は誰なのか…
0255文字
朧
新着
弓道場での殺人事件は、ちょっと切ない感じでした。 モリアーティ家の内通者は誰なのか…
0255文字
davi
新着
M家とは関わりを持ちたくないって強すぎる反応は彼は無関係ってことを示してるんだろうか。
0255文字
漫画を読むT
新着
ネタバレ「ありがとうございます一色さん 私のダメな推理を目立たなくするために わざとトンデモな推理をしてくださって」(p.11)
0255文字
arsogit
新着
ネタバレDr.ヒルシュ登場。めちゃくちゃ怪しかったがミスリードだったってことでいいのか?それともミスリードだと思わせることがミスリード?更にBLUE時代のロンの親友で相棒と自称するエルマーも登場。なんとも全員あやしく見えるw
0255文字
まりもん
新着
ネタバレレンタル。Dr.ヒルシュと会うことに。何故か解剖の助手って流れに。凄く怪しいけど解剖から推理までしてた。例の事件にM家が絡んでいると言った後のビビリ具合が逆に怪しいような。フィン先生もどうなのって気もしてきた。
0255文字
こつ
新着
エルマー怪しい。
0255文字
珠李
新着
BULLの黒幕って誰なんやろ?
0255文字
Y
新着
面白いんだけど流し読みになったのは否めず。ちょっと飽きがきてるのかも?続刊読むか悩み中…白菜の事件で醒めたのはある。一息入れるほどこの作品はシリアスでもなんでもないし 弓道場の事件はよかった。ぶっちゃけてしまうとあまり血の実習事件の真相が気にならない…いや最初の方は気になっていたけど、それが明かされる前にちょっと寄り道し過ぎな気もする…
0255文字
たふふ
新着
ネタバレ探偵免許Cランクのポンコツが登場。
0255文字
ゆん
新着
毎回表紙が素敵なんだけど、今回の表紙はめちゃ好き~✴️しかも弓道姿のロンさんがカッコ良い❗ Dr.ヒルシュ登場
0255文字
さっちゃん
新着
8巻は「消えた白菜事件②」「見えない血文字殺人事件」「硬貨と刻印殺人事件」「盆踊り殺人事件」収録。/地域密着型探偵の野良鯖虎クン登場。トンデモ推理ばかりなのに、まさかの探偵免許証ランクC保有者。BLUE行かなくても取れるんだ! 普段はへっぽこだけど、一定の条件下で発揮される力がある。彼にはまた会いそう。/BLUEから解剖学教官のDr.ヒルシュ登場。シリアルキラーを追う。/ロンの元クラスメイトのエルマーがロンを追って来日。彼は一体どんな目的でロンの前に現れたのか。そして、彼は敵なのか味方なのか。
0255文字
こゆ
新着
友人からの借り本。トトの誕生日会の鍋パーティで消えた白菜事件、雨宮先輩が通う弓道場の血文字殺人事件、内通者疑惑のある解剖医Dr.ヒルシュ登場の硬貨と刻印殺人事件、ロンの親友を名乗るエルマーが来日した盆踊り殺人事件。白菜事件は真相よりカワセミとロンの説の方が魅力的。弓道場の事件は動機が説得力がある。言動が怪しすぎるDr.ヒルシュはシロなのかクロなのか?も気になるけど、あの髪型どうなってるの?ヒルシュの前ではロンが普通の人に見えてくる不思議。そして、もう一人怪しすぎるエルマー登場。次巻ではついにマイロと対決?
0255文字
まぁ
新着
新たに現れた解剖探偵な先生ももと同級生も等しく怪しいのですが、怪しすぎて逆にシロかもしれない。
0255文字
麦ちゃんの下僕
新着
「消えた白菜事件」②・「見えない血文字殺人事件」①~③・「硬貨と刻印殺人事件」①~⑤・「盆踊り殺人事件」①を収録。「消えた白菜~」は、このシリーズでは異色の“日常の謎”&“多重推理”というのが何とも新鮮で、オチのくだらなさも含めて面白かったです(笑) 「見えない血文字~」は弓道の話…この「◯◯の◯」パターンはいつも納得できないんですよね…。「硬貨と刻印~」は“謎”自体は魅力的だっただけに、もっと話を膨らませても良かったのでは…? Dr.ヒルシュはなかなか個性的でしたが、エルマーって誰かに似てません!?
0255文字
maa
新着
ネタバレ弓道場事件も解剖医も動機は本当に自己中心的でなぞって程でもなかった。巻末のロンの親友とは新たなキャラ登場。
0255文字
葉鳥
新着
弓道場での事件がなんとも。
0255文字
チタカアオイ
新着
【電子書籍】
0255文字
六藤則宗
新着
ネタバレアニメ化するんだ。解剖するために死体を増やしたかと思ったらそこまでアレな人物ではなかった。たしかに、そんな説教が通じるなら殺してないわな。友だちがひとりもいなかったって云った直後に登場する親友。クラスメイト期間は3日。
0255文字
かなっち
新着
訳あり探偵とピュアな迷刑事の異色コンビが事件に挑む、探偵活劇…第8巻です。住民からの評価が低い地域密着型探偵やBLUEの解剖学教官という新キャラも登場し、益々賑やかに楽しくなっていました。ですが、難解な事件を解くロンは相変わらず鮮やかで、気持ちがイイのです。M家の謎は全く解けていませんしヒントとなる情報も掴んでいませんが、ロンの親友を名乗る謎の人物の登場に事件の匂いがプンプンして、既に次巻が楽しみになってます。
0255文字
ミキ
新着
どんどん怪しいやつ出てくるな。
0255文字
Kana
新着
ネタバレシリーズ8作目の表紙のロンがカッコイイし、カバーの下のトトも可愛らしい。トトの誕生日の消えた白菜事件のオチが面白かった。探偵免許証のランクC保持者、野良鯖虎が登場。イケてない推理には笑えたけど嘘を見抜ける能力は凄い。キャラが面白いからまた登場してほしい。Dr.ヒルシュの能力も凄かった。エルマーが謎過ぎて続きが楽しみ。
0255文字
麻由
新着
弓道家殺人事件がウルトラ傑作。スタンダードに落としてる最初の推理をちゃぶ台ひっくり返して全く予想しないところに連れて行く二段構えの真相、普通では理解できない犯人の行動を「弓道家の矜持」として肯定する美しいラスト。連城三紀彦か青山文平かよ……。ミステリ漫画のオールタイムベストに入るかもしれない。/消えた白菜はミステリ漫画では珍しい毒チョコオマージュ。よく考えてるなと感心するほど多面的な推理を繰り広げた末のしょーもない真相に笑う良作。
0255文字
ちる
新着
電書。新たな教官登場。M家の内通者は誰だー
0255文字
雨
新着
ネタバレ消えた白菜事件解決したけどオチよ😂まあこんな平和?な事件もいいね。 見えない血文字、なんかやりきれない気持ちだった。事故なんだけど色々不幸が重なった結果だし。 硬貨と刻印殺人事件、結構ガチで面白かった。本当に内通者は誰なんだろ?
0255文字
サクラ翡翠
新着
ネタバレ雨宮の通う弓道場で、弓矢による殺人事件が発生。被害者は門下生の一人で、血文字でメッセージを残そうとしていた。現場には住民からの評価が低い地域密着型探偵・ノラが乱入、見当違いの推理を披露するが…!? 訳あり探偵とピュアな迷刑事の異色コンビが事件に挑む、探偵活劇第8巻!
0255文字
りまる
新着
ネタバレジャンプ+。
0255文字
おーん
新着
ジャンプ+
0255文字
yukaring
新着
禁断の探偵『鴨乃橋ロン』シリーズの第8弾。訳あり名探偵ロンと迷刑事トトのタッグもすっかり信頼関係に結ばれ、仲間も段々と増えて事件の時にはかなり心強いチームとなっている。やはり事情を知るモフ先生の存在が大きい。トトも前よりは頼りになってきている気がするし。今回はM家は直接出てこないが、探偵養成学校「ブルー」の教官、解剖学のDr.ヒルシュが新しく登場。誰がM家の内通者なのか?ロンの禁断推理は解禁される日が来るのか?でも今回『消えた白菜事件』のオチはあまりいただけなかったな😜
麦ちゃんの下僕

「消えた白菜~」…僕はカワセミと同じ推理でした😅 各々の推理がなかなか面白かっただけに、オチが…(苦笑)

03/26 03:14
yukaring

カワセミさんと同じ推理って凄い❗️😆私は「色んな推理が面白い🎵」ってボーって読んでました📖😜でもそのオチはチョット😨シュピッツ大人なのに・・イヤ大人だからの解決法か😜

03/26 11:12
0255文字
全33件中 1-33 件を表示
鴨乃橋ロンの禁断推理 8 (ジャンプコミックス)評価40感想・レビュー33