読書メーター KADOKAWA Group

しなやかな心とキャリアの育み方

感想・レビュー
3

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
あやちゃん
新着
新部署に移動、管理職として育休後復帰し、1年が経過。自分の不甲斐なさと、仕事も育児も中途半端なということに悩んでいた際に購読。全て100点を目指さなくていい。60点✖️3つで180点。自分の価値観①家庭②楽しい幸せ③成長罪悪感をありがとうに。大丈夫なんとかなるのマインドは大切今この時に集中して気持ちを切り替えるワークライフバランスは時間の使い方だけ考えると成り立たない。人生の中長期的な時間軸と複数の物差しで考えて、全体のバランスを調整。失敗してもやりなおせばいいとにかくやってみるリーダーと子育ては同じ
0255文字
大和桜289
新着
自らのキャリアをどう描くかは性別を問わず大切である。昨今は何が問題にされているのかと思って読んだ。著者いわく今は「ワーク・ライフ・バランス」の時代情況ではなく、「ライフ・ワーク・インテグレーション」の時代だとの視点に立ち、ご自身の体験も踏まえての考察が展開されている。女性研究職として富士通に入社し、職場結婚の共働きと子育て、家族そろっての米国シリコンバレー生活三年、その後本部に戻って幹部職員生活15年そして60歳定年退職し、独立起業。と絵にかいたようなキャリアだ。若い女性が読めば示唆に富み参考点も多い。
0255文字
pinevillageKNG
新着
「何を拠り所にどの様に行動すれば、自分らしいワーク・ライフ・インテグレーションができるのか?」を解き明かす本作。 著者のキャリアを通しての考え方や気付きを一冊にまとめていて「なるほど」と思いつつも、一つひとつのエピソードの深堀が弱くHowについての具体的な取組でそれほど刺さるものはなかった。話題が多岐に渡るのと紙面の都合上致し方なかったか。個人的には「相手に自分の意見や考えを伝える努力を怠らない。相手にこちらの意図がどの様に伝わり受け止められるかを確認しつつ繋がりを深める」という部分が最も響いた。
0255文字
全3件中 1-3 件を表示

この本を登録した読書家

今読んでいる読書家全1件中 新着1件

積読中の読書家全0件中 新着0件

登録しているユーザーはいません
しなやかな心とキャリアの育み方評価100感想・レビュー3