新規登録(無料)
ログイン
Amazon和書
Amazon和書
Amazon洋書
Kindle
オリジナル
旧・Amazon和書
検索
トップ
読書メーターとは
本ランキング
作家ランキング
トップ
榊 浩平
スマホはどこまで脳を壊すか (朝日新書)
話題のミステリーを読んでコインゲット 著者 新川帆立さんからのメッセージも紹介!
【締切直前】最大1,000円分のコインゲット!第45回日本SF大賞受賞作を予想しよう
スマホはどこまで脳を壊すか (朝日新書)
榊 浩平
twitter
facebook
形式:新書
出版社:朝日新聞出版
試し読みする
※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します
本の詳細
登録数
324
登録
ページ数
256
ページ
書店で詳細を見る
読
み
込
み
中
…
榊 浩平の関連本
最新脳科学でついに出た結論 「本の読み方」で学力は決まる (青春新書インテリジェンス)
松﨑 泰,榊 浩平
登録
311
スマホはどこまで脳を壊すか
榊 浩平,川島 隆太
登録
12
スマホはどこまで脳を壊すか (朝日新書)
榊 浩平,川島 隆太
登録
4
もっと見る
この本を読んだ人がよく読む本
なぜ働いていると本が読めなくなるのか (集英社新書)
三宅 香帆
登録
9321
婚活マエストロ
宮島 未奈
登録
3726
禁忌の子
山口 未桜
登録
4090
休養学: あなたを疲れから救う
片野 秀樹
登録
1702
傲慢と善良 (朝日文庫)
辻村 深月
登録
27778
地雷グリコ
青崎 有吾
登録
9507
科学的根拠(エビデンス)で子育て 教育経済学の最前線
中室牧子
登録
249
あっという間に人は死ぬから 「時間を食べつくすモンスター」の正体と倒し方
佐藤 舞(サトマイ)
登録
838
感想・レビュー
8
全て表示
ネタバレ
データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
新着
たろー
ネタバレ
衝撃的なタイトルだが中身はそこまで深刻な感じではない。ひとつひとつの「言葉の定義」をしっかり書いているところは本書の良い点でもあり、しかし冗長な点でもあるように思えました。内容は予測範疇、時代の波に堪えうるだろうか。デフォルトテキスト的なイメージでした。
ナイス
★3
コメント(
0
)
2024/08/06
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
コンさん
ネタバレ
「オンライン脳」「本を読むだけで脳は若返る」で、スマホ・タブレットの脳への影響に興味を持ち、更に手に取った1冊です。 「私たちヒトの本来的な生き方・在り方が問われているのではないか?」と、この本は突き付けているように私は感じました。 -前頭前野を生かすも殺すも、私たちの選択で決まる- ヒトの脳を守るためには、スマホ・タブレットを手放すべきではないかというのが私の意見です。 ・休日はタブレットの電源を切る ・通勤電車内での読書 ・大切な人には、直接足を運ぶ 以上の3つを、今後私が実践していきます。
ナイス
★3
コメント(
0
)
2024/07/14
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
ツーラン
ネタバレ
スマホやオンラインは依存してしまってあまり人間にとってよくないとおしえてくれる本。子どもがスマホたくさんやったり近くに置いたりすると勉強できなくなる。とか単純に身体を動かなくなったり不眠になったり健康にも問題。脳は使わないと退化していっちゃう。無理しない範囲で脱オンラインするべし。スマホのデメリットのみの内容で2060年だかに本当の結果がわかってくるというのが楽しみでした。
ナイス
★4
コメント(
0
)
2024/02/07
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
N
ネタバレ
☆4.5 途中まで榊さんではなく川島教授が書いた本だと思って読んでた。文章がとても読みやすい。11歳から3年間行われた追跡調査で、ネットをほぼ毎日使用した群が脳の発達がほぼゼロに近いってとんでもなく異常事態すぎる。ポスターにして街中に貼ってほしい。【Use it, or lose it】を格言にして。しかしそれでは救いがなさすぎるので、スマホを悪と断罪するのでなく、自己管理能力をつけるためにスマホと程よい距離感を持って使うことが大事。
ナイス
★6
コメント(
0
)
2023/11/07
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
座敷童
ネタバレ
川島隆太教授の研究室で取り組まれている脳に関する研究結果。その研究室のリーダー、川島教授の後継者ともいえる著者が示したスマホによる脳への影響。非常に分かりやすく、なおかつ信頼できるデータを掲載してあった。前頭前野を鍛えよう。
ナイス
★13
コメント(
0
)
2023/09/05
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
NBかえる同盟
ネタバレ
こういう結論を求めて読んだ本なので、「まあ、そうだろうな」という読後感。これから世の中どうなっていくのかねえ。
ナイス
★5
コメント(
0
)
2023/05/20
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
清作
ネタバレ
スマホが脳に悪影響があるという話を様々な実験データを元に解説。スマホを長時間使用すると、たとえ長時間勉強しても成績には結び付かないというのは衝撃的。子どもも大人もスマホの使用時間をしっかり管理し、自分を律することがとても重要。
ナイス
★12
コメント(
0
)
2023/05/01
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
nom
ネタバレ
スマホがどのような影響を脳に与えているかの研究のまとめ。「オンライン」が盛んにおこなわれるようになり、「同期」されないことの影響が今後どのように出てくるのか。「オンライン」の会話が、ぼーっとしているのと同じような脳機能とは驚き。
ナイス
★3
コメント(
0
)
2023/04/21
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
最初
前
1
次
最後
全8件中 1-8 件を表示
読
み
込
み
中
…
この本を登録した読書家
読
み
込
み
中
…
スマホはどこまで脳を壊すか (朝日新書)
の
評価
67
%
感想・レビュー
8
件
会員登録(無料)が必要です
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
登録がまだの方はこちら
今すぐ登録(無料)
Facebookで登録
Twitterで登録
Googleで登録
既に登録済みの方はこちら
ログイン
ナイスした人
全null件を表示
読
み
込
み
中
…
読み込み中です