読書メーター KADOKAWA Group

あかね噺 5 (ジャンプコミックス)

感想・レビュー
82

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
arsogit
新着
ネタバレりゑんにやり返すことができたが、その手段に落語を使ってしまったことで干されてピンチに陥った朱音。/大看板・蘭彩歌うららの廓噺。妖艶さと話術。/麒麟児・禄郎の高座。落語は音。記者の言葉もあって気合いが入った朱音。続きが楽しみ。
0255文字
しの
新着
うらら師匠の妖艶さと女に落語は出来ない、落語かなんか辞めちまえといわれた過去。男社会で朱音が認めてもらうには、うらら師匠の存在が不可欠。どんなかかわりになるのか楽しみです。
0255文字
r@可哀想な働きマン
新着
★★★★☆
0255文字
朧
新着
りゑんへのやり返しはスカッとしたが、こだわりを持つ人にしたら確かに不快なやり方だろう。(そもそもりゑんの行いが放置されていたのが問題な気もしないが…) けれど、窮地に立たされた朱音に禄郎やうららと言った救いの手が差し伸べられる。今までもそうであったが、それぞれの落語の特徴や凄さを、聞いて楽しむ落語を、ここまで絵で表現出来るのがとにかく凄い。
0255文字
じゅんきち
新着
地獄太夫に麒麟児!
0255文字
るい
新着
う、うらら師匠〜!!!!
0255文字
ミキ
新着
落語なのにちゃんとバトってるのがすごい。稽古があるのが普通だから修行ターンも自然だしね。
0255文字
祐樹一依
新着
【◎】胸キュンスカッとが繰り返されてはいるが、礼儀と作法が説かれるのはよい。「噺を5つしか覚えていない」じゃなくて、「高座にかけられる噺が(持ちネタが)まだ5つしかない」ですからね!
0255文字
AKO
新着
ネタバレ(ジャンプ+)『前座修行編』開幕。あかねは下働きしながら講座の技術を見聞きで盗むが……新人潰しの今昔庵りゑんに喧嘩を売ってしまったために、あかねは兄さん連中に目をつけられてしまうことに……。――芸能の世界では古参がいつまでも現役を引かないから、若手が育たないという話を聞くが、芸能界の文化を知ると一概に批判できるものでないとも思った……。いつの時代も保守と改革、文化をすべて否定するのではなく、時代時代にあったアップデートしていなかなければならない――。
0255文字
Dー
新着
いきなりスカッとしたーっと思ったらそんなに上手くいかない。前座での持ち話を増やすために次は蘭彩歌うららからお茶汲みを教えてもらうことに…いきなり大物から教えてもらうことになったり柏家禄郎からも興味を持たれたりとこれからの因縁は盛り沢山そうで楽しみ。阿良川一門VS柏家一門というのも面白そうなので今後に期待。まずは朱音がお茶汲みを教えてもらいモノにできるのか。次巻が楽しみ。
0255文字
明日のかぜ
新着
ネタバレ開口一番で派手にブチかましてりゑんをギャフンと言わせた あかね。前座噺の持ちネタが5つしかないため他の師匠に稽古をつけて貰う許可を得たが、嫌がらせに対して落語を使ったことの反動が自身に降り掛かってくる。八方塞がりの状態に助け舟を出してくれたのは蘭彩歌うらら師匠。実際はこんな妖艶な噺家はいない?女に落語は出来ないなどと言われながらも逆境時代を勝ち抜いてきただけに存在感が半端ない。女性の艶は噺の枷になる危険性が高いのにうららの十八番は廓噺なのだ。地獄太夫の名人とは恐れ入る。麒麟児禄郎の落語も音も聴いてみたい。
0255文字
ましたひ
新着
7巻読む為に6巻再読しようと開いたら、これは5巻から再読した方が楽しいな、と思って再読。
0255文字
ともち
新着
ネタバレ開口一番、すっきり。2023年はこの漫画で締めかな。
0255文字
ぐっち
新着
再読中。先輩への逆襲を落語に持ち込んでしまったあかね。うらら師匠の凄みがかっこいい。
0255文字
もだんたいむす
新着
下剋上が生きる糧の人間からすると嫌な感じだな。
0255文字
atlusbou
新着
ネタバレりゑんとのゴタゴタで賛否両論、阿良川ということもあって注目を浴びて苦労するあかねに対して、うららから新ネタを学ぶことに。可楽杯が終わってからも息をつかせない話の面白さと、話しているだけのはずのうららや禄郎の凄さを絵で伝える表現力、いずれもレベルが高くて面白いです。
0255文字
たか
新着
⭐⭐⭐⭐★ うらら師匠と麒麟児が実力発揮。各キャラクターがとにかく魅力的な感じ。次巻が楽しみになる終わり方
0255文字
文麿
新着
落語でやり返したら村八分。だが手を差し伸べる者もいた。捨てる神ありゃ拾う神あり。
0255文字
ばたやん@かみがた
新着
ネタバレ《ジェノサイドうらら》つい新しい二つ名を奉ってしまいました。お客さん、骨しか残らんとは。前座修行続ける中でお定まりの「出る釘打つ」イジメを先輩から受けるあかね。そんな悪縁もありゃ、見る目のある実力者と良縁を立ち所に築けるところが彼女の長所だ。“麒麟児”柏屋禄朗、公正中立の椿屋八正師匠、そして冒頭に著した“魔性”の人物、蘭彩歌うらら師匠。恐らく銀座辺りの高級ホステス出身の彼女や売り出し中の禄朗の演じる高座を通じて、彼らの芸と為人に酔えるこの作品、ほんとコスパが良い。
0255文字
ゆきぴん
新着
5巻。りゑんにやり返したあかね。事情を知ってる故にスカッとしたけど…落語を使ったのはまずかったのか…。が、救う神もあったようで、なかなかの方とお近づきに。うらら師匠、素敵すぎ。まゆら、彼女のそばにいれば幸せそうだし。あかねが、うらら師匠と禄郎兄さんと関わることで、また、どんな進化を遂げるのか楽しみすぎるな。
0255文字
えりこ
新着
ネタバレ朱音がりえんにやり返したのは面白かった!でもやっぱり仕返しを落語でするのはマナー違反だったんやな。スカッとしたけど。うらら師匠かっこいい!!!魔女みたいやけど!お客さんを自分の声や言葉で酔わせて世界に持っていくんだなぁ。そして、あれよあれよと落語を教わることに。朱音に花魁は似合わなさすぎる(笑)そして、禄郎兄さんがかっこいい。何か秘めてそうやけど。
0255文字
satoshi
新着
マジでジャンプ漫画。あかね、才能はもちろん、行動力とチャンスをものにする握力もあり、上へ登っていく人間だなと説得力がある。また、あのやり返しの後始末の描き方も誠意あるなと思った。
0255文字
snow
新着
ネタバレ守破離の大切さが分かった。一度自分の環境を離れてこそ本当の力が身に付くということか。
0255文字
うぃ
新着
2.0 ロジカルに落語を解説してくれるので、そこは面白いんだけど、どうも落語家という人種は好きになれんなあ。
0255文字
裕
新着
地獄太夫。
0255文字
金の塩風呂🛀
新着
新キャラも少しづつ増えて、今面白いとこに来てるなぁと思います!うららさんはもっと怖いかと思ったけど、意外と面倒見があると思ったり。…これ以降変わるかもだけど💦『RAKUGOQUEST』はめちゃくちゃ分かりやすかった!演者に纏うオーラや気迫の魅せ方の描写が好きです( ˙꒳​˙ )
0255文字
いわもと
新着
んんんんやっぱおもしろい。りえんにやり返したあかね。やり方は良くなかったかもしれないけど、私はやっぱりこういう負けん気が強い女の子大好きだあ〜!!!わたしでもやり返しちゃうわ!!あかねがいろんな人に声をかけてもらえるのは、単に彼女のうまさじゃなくて、あかねのひたむきさ、一生懸命さをみんな見てるからなんだろうなあ。
0255文字
たかぴ
新着
今のあかねさんに色気、妖艶さか。どう超えていくんだろ。
0255文字
チタカアオイ
新着
【借り物】
0255文字
なめねこ
新着
漫喫で読了
0255文字
たろーたん@まんが用
新着
仕方ないのだけど、この話のこういう妙な体育会系気質なところはちょっと苦手。やる方の気持ちも分からなくはないけど新入り相手にそれをするのは気持ちのいいものではない。ただ、落語の異端児っぽいうらら師匠に話を教わるって展開は結構面白い。今まで割と正当な落語を見せられてきたから、次でどんな変化球が来るか楽しみ。
0255文字
モカ
新着
例え話がうますぎて分かりやすい!登場人物に出し惜しみしないっていうか魅力的な人らがどんどん出てきてそれに朱音が挑んでいくから面白い。
0255文字
竹城 俊之介
新着
ネタバレ見えないもの、存在しないものが見えてくる空間魔法使いですね、この作品の落語家は。5巻では大看板・蘭彩歌うららさんが登場。艶っぽい色気を身に纏い、寄席の空間全体を魅了するとんでもねえ姐さんとして描かれます。 噺家さんによって、優しかったり、艶っぽかったり、音楽だったり、色んなレトリックで落語話の空間を演出してくれるのが少年漫画の醍醐味です。 濃ゆいキャラが続々と出てくる中でも埋もれず、存在感を放ちながら軸がぶれない朱音さんが流石ジャンプの主人公です。意地悪な先輩にぶちかましたくだりは、お見事な一席でした。
0255文字
圏外なわたし
新着
ネタバレ六巻でたので慌てて読んだ何気に噺家の知らなかったことを今回も学べた…
0255文字
へい(黒)
新着
ネタバレからしがいい奴になっているのがジャンプ的。伝統を重んじるものだからこそ格上の人を立てなければいけないし、性差なんかも残ってしまうものだな。ただ圧倒的な才能の前にはそんなものまでひっくり返されてしまう。果たしてあかねちゃんはその域に達することはできるのだろうか。麒麟児という表現がさすが言葉のプロの誉め言葉だなと思う。そろそろあかねちゃんには二つ名がついてもいいだろうと思うけれどなんだか碌な名前が付きそうにないな。からしはゲーマーなのか例えがゲームだったのが分かりやすくて、きっと出世するんだろうな。
0255文字
にく9
新着
ネタバレ山号寺号の噺で見事仕返したこと自体はスカッとしたものの、そのことを良しとしない先輩噺家や、実力への妬みで出鼻をくじかれてしまう。それっぽく正当化してるけど、狭い了見だな。そういう閉鎖的な世界に閉じこもるのどうなのよ?と思っていたら、真逆の評価をしてくれる人たちのおかげでまた一回り成長できそう。女性落語家の強みを身につけるって展開ね。うらら師匠が笑っちゃうほど異次元。
0255文字
マサトク
新着
ネタバレなるほど、素材は良くてもガチャガチャした性格のあかねに色気要素を付与するための流れか。まあ、まだまだインターミッションだけど、淡々と面白い。次の巻あたりてまた盛り上がりそうね。
0255文字
栄吉
新着
★★★★☆ 1巻〜読む。落語の世界をここまで面白く漫画にする!主人公のあかねを応援したくなり、他のキャラも個性的なぁ。
0255文字
千利体
新着
カスタマカフェ大宮で読了 いきなり最新刊を読む 落語に詳しくなれる 落語と王道ジャンプ漫画のストーリーが奇跡的にマッチしている作品
0255文字
全82件中 1-40 件を表示
あかね噺 5 (ジャンプコミックス)評価24感想・レビュー82