読書メーター KADOKAWA Group

爆ぜる怪人 殺人鬼はご当地ヒーロー (宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ)

感想・レビュー
9

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
100
新着
ネタバレ主人公がデザインした特撮ヒーローのスーツが殺人に利用されてしまう、というあらすじ。ブラック企業のパワハラ描写に辟易としながらも、誘拐事件や物語の展開はまあまあ悪くない。ただ後半は「読者にこう思わせたいんだろうな」というのが文章から透けてみえて興醒め。「人は誰しも、内にヒーローと怪人を飼っている。そして大概、怪人のが優勢」の帯文に惹かれたけどそこまで内容とリンクしていないような?「殺したい人間がいたら同じ思いの人間を探せ。そいつが踏みとどまっているものを取り除けば自分の代わりに殺してくれる。」ここは好き。
0255文字
ひで@3879
新着
ネタバレ東京都町田市で、ご当地ヒーローのマチダーマンの制作を手がける会社MHFのデザイン部に勤める志村弾。志村が町田市で三十年前におこった児童誘拐殺人事件と、現在の二件の殺人事件を個人地元ヒーロー探偵の仁科力と共に解決する。解決編では思った以上にいろんな事が組み合わさって、面白かった。
0255文字
明日のかぜ
新着
ネタバレご当地ヒーローを題材としたミステリー作品。町田市の当地本として町田の本屋に並んでいるの見かけて読んでみた。この小説に出てくるのは東京町田市の地元のお祭りやイベントなどでのショーを中心に活動する地元密着型ヒーローのマチダーマン。身代金目的で誘拐された子供がヒーローの姿をした何者かに救出されるが誘拐犯の首を絞めて殺害。その後も事件が次々と発生する。殺したい人間がいたら同じ思いの人間を探せ。そいつが踏みとどまっているものを取り除けば自分の代わりに殺してくれる。それでも、この街には正義のヒーローがいるのだ。
明日のかぜ

神奈川に隣接しているため神奈川県町田市と思われやすく東京都に属していないと勘違されやすい。そんな町田市を舞台にしているところがツボ。全国各地のローカルヒーローってどの位いるのか調べてみたら推定300以上もいるらしくてビックリ。

11/30 20:17
0255文字
kou
新着
ネタバレこの作者を漫画家としては知っていたが、小説も書いていたとは!!そして、小説も面白かった。それにしても、ご当地ヒーローって実際、こんなにブラックなのかな?。子供達の夢の裏側に、こんなダークな世界が広がっているとは・・・(汗)。あの社長達や俳優に天誅が下されなかったのにはモヤモヤが残った。
0255文字
ら゛
新着
ネタバレ隠し玉、確かに隠し玉かな。正直ちょっと悪意を持って言ってます、申し訳ない。何でもかんでも伏線、ラストできれいに結びつく、1つにまとまる必要はないと思ってますが、パワハラ企業の実態とか、電車内の事件とか、この作品の真相にどれくらい影響してた?必要ないシーンとは言わないけど、両方ともインパクト大な分、ガッカリというかしっくりこないな~と感じちゃいました。事件の真相はまあまあで、こういう設定自体は個性的だし好きなんだけど、やっぱり大賞は取れないよな~とも感じちゃいました。次回作に期待します。
0255文字
一平
新着
ネタバレ陣内豪を悼む会に来ていなかった鳳が犯人確定だと思ったら、パチンコ行ってただけかい!陣内さん殺した犯人は事件とは全く無関係だったのね。
0255文字
m_y9
新着
ネタバレ半分程読んででパワハラ描写が必要以上に多く土地勘もなく苦戦して放置。 電本購入した義務感からなんとか読了。 本作はあわなかったが漫画の方には期待という事で。
0255文字
h_hukuro
新着
ネタバレローカルヒーロー制作の裏側を描写しつつ、幻のヒーローによる連続殺人事件の謎を追う主人公。デザインをした本人でもあるため切実な思いがこちらにも伝わってきました。ただ、電車の通り魔が単なる偶然だったのには驚きました。包丁を左手に持ってたし。
0255文字
陽介@中四国読メの会参加中
新着
ネタバレちょっと私にはあわなかったというか、ミステリとしての技巧に唸るよりもパワハラ全開の会社の体質や身勝手なキャラクターに気を取られてあまり楽しくは読めなかったです。その辺の因果応報も無いですし。タイトルもいやご当地ヒーローではないよね?と思ってしまって。文章もあまり合いませんでしたし。ただ、絵面は映える場面も多く、漫画家さんでもあるそうなのでご自身でコミカライズとかしたら面白いかも。
0255文字
全9件中 1-9 件を表示

この本を登録した読書家

爆ぜる怪人 殺人鬼はご当地ヒーロー (宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ)評価84感想・レビュー9