読書メーター KADOKAWA Group

君の青が、海にとけるまで (角川文庫)

感想・レビュー
7

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
相田うえお
新着
★★★☆☆24125【君の青が、海にとけるまで (いぬじゅん さん)k】医師になることが当たり前という医師ばかりの米沢家一族。ところが、長女の胡麦は親の意見を聞かず、医師ではなく看護師になったことから両親と険悪な関係に。さらに病院で起きた医療事故での精神的なダメージから心の病になり休職。そんなとき新藤という先生に『セスタ』というカフェへ案内されるんです。ここ、ただのカフェではなく、その二階では心のケアをしてくれるんです。ま、そんな流れで胡麦が立ち直って強くなっていく話でした。胡麦の両親、よくないなぁ〜。
相田うえお

◯本作品、よかったですよ。◯当方、コリアンダーって聞くと平気なんだけど、パクチーって言うと『くぅ〜っ!』ってなるのはなぜ?◯たしかにさぁ、病院に行って先生の診察を受けるじゃないですか、そんとき、まったく患者の顔を見ないでパソコンをぱちぱちしてるだけの先生っているよね。触診したり患部をみたりしないんだったらAIの診断と大差ないんじゃない?◯花火をやると、必ず最後に線香花火が残るから線香花火大会になるんだよねぇ〜◯線香花火大会の勝利方法があるんだって?

12/17 21:22
相田うえお

◯線香花火の先端をねじって、45度に角度をつけて持つんだって。ん〜、そんなのが勝利方法なのかぁ。◯本作品、ラストに近づくにつれて、どんどんいい感じになってくるんですよね。いぬじゅんさんの作品は安心して読めるのがいいですね。

12/17 21:22
0255文字
こば
新着
胡麦が家族と向き合うところが良かった。
0255文字
刹那
新着
いい方に
0255文字
ひらけん
新着
ネタバレようやく、自分自身と向き合えたんやな。誰もが色んな悩みや苦労を抱えて生きている。どんなにコミュニケーションが高い人にも誰にも言えない悩みはある。生きていくのが辛いのは、胡麦、あなただけではないよって言ってあげたくなりました。唐麻や紀実ちゃんや健太さん。ましてや、あなたの父や母、妹にだって、色んな荷物を抱えながら生きているんやで。それに、看護師の夢を諦めた事を逃げとは思って欲しくないよ。自分で悩んで出した決断なんやから、前を向いて、新しい夢を一から見つけたらいいやんか。セスタのみんなは全力で応援してくれるよ
0255文字
ムーミンまま
新着
ネタバレお名前は知ってたけど初読みの作家さん。男性と知ってびっくり‼️ カウンセリングもついたカフェで少しずつ自分を見つけていく主人公たち。家族とうまくいかないのは一番のストレスだよなぁ。最近は特に、自分が壊れるくらいなら、「逃げるが勝ち」もありですよね。もう少し先まで読みたいからシリーズ化して欲しいなぁ。
0255文字
よっち
新着
医療事故の責任を押し付けられ、休職することになった看護師3年目の胡麦。気分がどん底まで落ち込む中、海辺のカフェSESTAを紹介される物語。美味しいコーヒーと共にカウンセリングを受けられるカフェで、物腰柔らかな医師の唐麻と話し心が軽くなった胡麦。ふとしたきっかけからカフェで働くことになった彼女が知る、そこで働く個性豊かな仲間たちが抱える見えない傷。様々な人々との出会いから多様な考え方があることを知り、窮屈な実家や職場の状況も客観視できるようになった彼女が、これからの自分に向き合う姿がなかなか良かったですね。
0255文字
色素薄い系
新着
面白かったです。でも唐麻の事情は分からないまま終わったし健太がなぜセスタで働いているのかも不明だったのでこの辺の補完が欲しい。カウンセリングの時だけ人格変わる理由も明かされなかったし。それ以外の人はそれぞれが抱えている傷が程度の差はあれ良い方に向かっているので良かった。胡麦が休職する決定打になった事件で看護師長の清水さんからは謝罪があったけど、自分のミスを擦り付けた府水からはなんの謝罪もないし事件以降本編にすら出て来なかったのが許せん。
0255文字
全7件中 1-7 件を表示

この本を登録した読書家

君の青が、海にとけるまで (角川文庫)評価54感想・レビュー7