読書メーター KADOKAWA Group

ドラハチ(4) (月刊少年マガジンKC)

感想・レビュー
7

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
親月
新着
高卒コンビで、ノーノー試合をするとわね。 八郎の考え方が凄い。 今度の外国人ロペスとの対決がどうなるか見物やね。
0255文字
さるぞう
新着
八百長発覚から球団人気が低下し黒金に御鉢が回る。ゴールデンルーキーの投手との高卒一年目バッテリー。扱いづらいじゃじゃ馬を従えノーヒットノーラン。しかし課題の打撃は変わらずこのままではMVPは厳しい。NPBは評価が打撃に偏重していて、ゴールデングラブ賞も余程目立った守備をしていない限り打撃や過去の名手が優先される。守備を数字で評価することが投票者にはできないから主観になる。しかしみんなが一目置くと真っ当な野球ものになって引きがなくなるな。早く打てるようになってくれ。今NPBは打低だからホームラン大事よ。
0255文字
しぇん
新着
マガポケで全話既読すみ。正直打切りに怯えながら読んでるんですが、展開的に一旦打切り回避できたのかな?と。唯、ののまんまではMVPは無理ぽいのでどうするのか?打力不足はわかりきってただろうけど、対策なんかそう簡単に出来るものではないですしね。あと、バレルとかメジャー見てたら最近良く聞きますし、そこらへんも軽くでも触れてくれるのは良いですね
0255文字
帝
新着
ネタバレたまにはノーノーされるとこじゃなくてするとこ見てえなあ
0255文字
alleine05
新着
ネタバレ八百長の不祥事が発覚したかと思ったら高卒1年目のルーキーコンビが完全試合に迫るノーヒットノーラン達成。こんなことが起こったらそりゃ話題になるだろうなあ。しかし超人のような主人公の読みにも食い下がってくる選手が出てきたり、そして何よりも主人公の地の実力の打撃力不足が課題に。この地力が足りない問題をどう解決するのか。
0255文字
こも 旧柏バカ一代
新着
AIvs頭脳。自ら考える選手とAIの指示に従う選手。ふらついたスイングでAIを騙して次来る球を誘導してホームラン。先発の紫谷は、最初はお前の指示なんか従わないと言ってだが、ランナーを出すまでは指示に従ってやると言い。ホームランの1点を守り切って完全試合になるかと思ったら、相手チームからも自ら考えて読み合いをする者が現れて四球をして完全試合は消えてしまった。ランナーを出したので勝手に投げて良いと言ったら、、その時、紫谷がデレた!!wwwその次の試合は、外国人捕手。読み合いを嬉々としてやって来た。
0255文字
Garfield_Comic
新着
高卒新人キャッチャー、それもドラフト8位、が急速に這い上がっていく物語。ちょっとストーリーがぶっ飛んでいるけど、なにか楽しい。
0255文字
全7件中 1-7 件を表示

この本を登録した読書家

今読んでいる読書家全0件中 新着0件

登録しているユーザーはいません

積読中の読書家全0件中 新着0件

登録しているユーザーはいません

読みたい本に登録した読書家全0件中 新着0件

登録しているユーザーはいません
ドラハチ(4) (月刊少年マガジンKC)評価45感想・レビュー7