読書メーター KADOKAWA Group

ネイティブの真意がわかる 日本人が誤解する英語 juiceは「ジュース」じゃない?!

感想・レビュー
7

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
maria
新着
タメになる。スラング寄りの言い回しがたくさん載っている。英語の動画を見てると何かしらこの本の言い回しが出てくるので、何度もペラペラ読んで頭に入れたいところ。ただ自分で使うにはニュアンスがまだ難しいだろう。
0255文字
佳
新着
電車ですらすら読み終わった。正直こういった言葉は知らなくても支障がない。日本人はスラングっぽい言葉ではなくシンプルに英語の基本をマスターして自分の意思を伝えられればいい。
0255文字
つみれ
新着
全然英語学習する気はなく読み物のつもりで呼んだが、英語話者だって持って回った、遠慮がちな、気を遣った言い回しをするわけで、国民性というより、どのシチュエーションかによるよな当然、という感じ。
0255文字
Karl Heintz Schneider
新着
このいかにもアメリカンコミックに出てきそうな表紙絵のイラストに惹かれて手に取った。著者名には意味不明な横文字が書かれているが略歴を読むと、どうも日本人らしい。日本人でもわかる簡単な英単語を使った短いフレーズが我々の想像もできない意味を持つということに恐れおののく。一番感心したのは"You made my day"これは"You have made my day better."の省略形らしいのだが一番肝心な"better"が抜けているので日本人には意味不明。
Karl Heintz Schneider

「あなたのおかげでよい一日になりました。」誰かに親切にしてもらったときに"Thank you."の後に続けると、より感謝の気持ちが伝わるという。これは機会があったら、ぜひ使ってみたい。さらっと、こんなフレーズが言えたらステキだろうな。

04/20 03:07
0255文字
Танечка (たーにゃ)
新着
普段から英語をよく使うものの、口語的であったり、スラングだったりする英語には詳しくないので、楽しく読めた。自分が実際にこう言った表現に遭遇したとき、正しい意味にたどり着くことができるだろうか。この本を問題集にして、実際にその単語やフレーズを辞書で調べてみたり、スラングの解説サイトを見て見たりして、自分の調査力アップを目指してみるのもありかもな~と思った。取り上げられている単語/フレーズを使った例文も複数掲載されていて、それぞれの日本語訳例もなかなかこなれた感じなので、そう訳すのもアリか~!と勉強になる。
0255文字
ぬん
新着
Xでの英語に関する投稿が面白い、翻訳家・講師のミスパロさんの本! 知ってる単語を使った知らない口語表現を、小気味よい文体でポンポン紹介。肩肘張らずに楽しんで読めました。海外ドラマ・映画を見る人に良さそう。
0255文字
くるり
新着
ネタバレ映画に出てくる英語って、スラング的な、辞書に載っていないようなネイティブにしかわからない言葉が多い気がする、という長年のモヤモヤに対して、映画の翻訳等もしている著者が、そのとおり!と答えてくれた本。知っている言葉もあれば初耳もあって面白かった。
0255文字
全7件中 1-7 件を表示

この本を登録した読書家

ネイティブの真意がわかる 日本人が誤解する英語 juiceは「ジュース」じゃない?!評価74感想・レビュー7