読書メーター KADOKAWA Group

日本を守る 強く豊かに (WAC BUNKO B 407)

感想・レビュー
8

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
Mark X Japan
新着
今年の一冊目は、これでしょう。タイトル通りになるような著者の考えと実績は素晴らしいです。財務省にメスを入れられるのは、彼女しかいないでしょう。著者には、日本版サッチャーを感じました。ただ、内容が難しいのがややネックです。☆:4.5
0255文字
happy3939
新着
保守右よりの考えがよくわかった。 それにしても政治家って大変だわ。
0255文字
にげねこ
新着
今までの実績の羅列でなく、著者の政治理念を中心とした内容であればよかったと思う。
0255文字
uganin
新着
先の総裁選で、あと一歩で初の女性総理大臣誕生というところまでいった高市早苗氏について、少し具体的に知りたいと考え手に取った。 残念ながらこちらは雑誌の連載、それも「早苗の国会月報」というものをまとめたものと言うことで、ほんとにほぼ報告書でした。それにしても本にするならもう少し読み物の体裁は気にして欲しかった。 本人の考えや思想についてを、著書を通して本人の言葉で知りたかったのに。
0255文字
スケイダ
新着
感情に訴えるような演説風の文章は一つもなく(強いて言えば序章)、「国を強く豊かにする」を具体的な事例と方策で述べきった構成。討論会などでは立つキャラをあえて抑えて内容勝負とのメッセージか?ある意味少し退屈な部分もある。今回の総裁選挙は本当に残念だったが、女性初ということとは関係なく、自身の中では今最も国政を任せたい政治家である事には変わりはない。
0255文字
Shoji
新着
我が国が喫緊に取り組むべきことについて述べられています。大臣の豊富な国政経験をもとにして培われた持論でもありましょう。内容は、我が国を守るための情報セキュリティ強化の重要性、大規模広域災害に対するリスク管理の徹底、中国への毅然たる外交姿勢といったところでしょうか。外交や情報処理、防災については、大臣の持論がよく分かった。一方で、他の陣営がいとも簡単に口にする、福祉や年金、出産や育児、教育、そしてそれらの財源についてどうお考えなのか、高市持論を掘り下げて解説して頂きたいとも思った。
0255文字
Masa
新着
書店新書新刊コーナーにて発見、購入。
0255文字
Tsunoda  Kazuhiro
新着
安倍元総理の遺志を継ぎ日本創生に向けて働き続ける意思が示されています。これまで取り組んできた課題や問題点の解決についての政策の立案等がこの本と前に書かれた著作から多々引用されています。これだけのことを国会議員、担当大臣として行ってきたのかと数の多さに驚かされます。その中には課題に対して産学官と連携しての言葉が多いのと予算を分捕ってきたような内容もあります。長期に亘り政策立案しているのなら実際問題も詳しく理解していることでしょう。
Tsunoda  Kazuhiro

役人の振り付けで話し自分では理解してなく、突っ込まれると押黙る自民党総裁選候補とはレベルが違い過ぎると思います。ただ、特定重要物資の中に半導体を上げています。当然のことなのですが、日本の半導体が弱くなったのは日米半導体協定を結んだことでありこれを積極的に取りまとめようとしたのは高市氏であると半導体関係者が戦犯のように言っていたのを聞いたことがあり気になります。政策が正しいのかにはちょっと理解できていません。

09/27 01:18
0255文字
全8件中 1-8 件を表示

この本を登録した読書家

日本を守る 強く豊かに (WAC BUNKO B 407)評価70感想・レビュー8