新規登録(無料)
ログイン
Amazon和書
Amazon和書
Amazon洋書
Kindle
オリジナル
旧・Amazon和書
検索
トップ
読書メーターとは
本ランキング
作家ランキング
トップ
黒岩 重吾
白鳥の王子ヤマトタケル 終焉の巻 (角川文庫 く 1-8)
【結果発表】日本SF大賞がついに決定!読書メーター賞の結果は?
【締切直前】 新川帆立「目には目を」レビューキャンペーンに参加しよう!
白鳥の王子ヤマトタケル 終焉の巻 (角川文庫 く 1-8)
黒岩 重吾
twitter
facebook
形式:文庫
出版社:KADOKAWA
試し読みする
※電子書籍ストアBOOK☆WALKERへ移動します
本の詳細
登録数
44
登録
ページ数
443
ページ
書店で詳細を見る
黒岩 重吾の関連本
飛田ホテル (ちくま文庫)
黒岩 重吾
登録
242
天の川の太陽 (上巻) (中公文庫 く 7-19)
黒岩 重吾
登録
236
背徳のメス (新潮文庫 く 5-3)
黒岩 重吾
登録
212
蘇我入鹿 落日の王子(上) (文春文庫 く 1-19)
黒岩 重吾
登録
210
天の川の太陽 下巻 改版 (中公文庫 く 7-20)
黒岩 重吾
登録
168
茜に燃ゆ 上: 小説額田王 (中公文庫 く 7-16)
黒岩 重吾
登録
165
天翔る白日 改版: 小説大津皇子 (中公文庫 く 7-21)
黒岩 重吾
登録
160
蘇我入鹿 落日の王子(下) (文春文庫 く 1-20)
黒岩 重吾
登録
160
もっと見る
この本を読んだ人がよく読む本
正義の天秤 (角川文庫)
大門 剛明
登録
589
武田の金、毛利の銀
垣根 涼介
登録
694
図書館戦争 図書館戦争シリーズ (1) (角川文庫)
有川 浩
登録
43682
図書館内乱 図書館戦争シリーズ (2) (角川文庫)
有川 浩
登録
32887
女龍王神功皇后 上巻 (新潮文庫 く 5-6)
黒岩 重吾
登録
71
しろがねの葉
千早 茜
登録
6060
五葉のまつり
今村 翔吾
登録
564
司馬炎: 三国志を終わらせた男
塚本 靑史
登録
45
感想・レビュー
9
全て表示
ネタバレ
データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
新着
ひろ
ヤマトタケルは、実在した可能性のある皇族であり、古事記・日本書紀に描かれた伝説的英雄とされているが、実際の人となりはわからない。 ただ、記紀に描かれているという事実がその愛される人物像を浮かび上がらせる。 大和朝廷が日本を統一していく過程は、武力で強引に進められたものではなく、その人物的魅力で自ずとまとまっていったという作者の描くストーリーは、日本という国、日本人という国民の形成にしっかりと根付いているものとの想いを強くさせる。 日本という国を誇りに思う。
ナイス
★4
コメント(
0
)
2021/12/31
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
レアル
著者バージョンの「倭建命物語」もこの巻で読破。時々「そんな物語だったけ?」と『記紀』を振り返りながら読んだが、父王との確執、そして妃の弟橘媛や宮簀媛等の登場人物を上手く配置し、また架空の登場人物を散らばせて、こちら少し艶っぽい物語に仕上がっている。倭建命は部下には恵まれたが最期まで孤独だった。そして歴史小説というよりも冒険物語としてライトな読み易い小説だったかな。
ナイス
★54
コメント(
0
)
2019/06/20
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
hrmt
戦わずして勝つことに目覚め、駿河までを従え更に東を目指す倭建。大和から暗殺者を差し向けられるほど疎まれ東征の意味に疑問を抱き、己の運命に未来を見出せず、生きる為にやっと決意する。最愛の弟橘媛を亡くし、忠節の部下たちは居ても建の孤独感は払拭できなかった。それぞれの一族を背負っている彼らは好意からであっても期待し好きに望む。将としての決断は他の誰にもその責を問えない。英雄はいつの時代も孤独なのでしょう。猪喰を絡ませることで、影として生きなければならない運命がより浮き彫りにされて物語の深みとなっている気がした。
ナイス
★31
コメント(
0
)
2019/04/05
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
ヒロ
ヤマトタケル4部作(6冊)ようやく読み終わった。古事記、日本書紀でのヤマトタケルの物語は分かっていたが、架空の人物を絡ませながらヤマトタケルの活躍をイキイキと描いたこの小説は物語として非常に面白かった。
ナイス
★1
コメント(
0
)
2017/11/05
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
浦
六冊続いてきた倭建物語の最終章。古事記・日本書紀で結末を知っている人にも、決して退屈しない展開になっている。作者の物語構成能力はすばらしいと思う。読んだのは電子書籍の文庫版だったが、この本が単行本のときの題名は「孤影立つ」だった。終盤、倭建の死後にもうひとりの主人公が最期を締める。表の主人公倭建のそばに、いつもたった孤り、影のように立っていた男は誰か。その男こそ、作者が生み出したもうひとりの英雄だった。倭建はなくなるが、彼のおかげで倭建の息子は生き、倭国の王、仲哀天皇となるのだ。
ナイス
★9
コメント(
0
)
2017/11/03
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
可兒
長かった。後で考える
ナイス
コメント(
0
)
2013/09/17
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
紫暗
古事記を読んでいたのでヤマトタケルの最後は悲しいだろうなと予想はしていましたが、予想以上に悲しくさみしく、それでいて信頼できる部下との交流に感動する最後でした。巻末にある年表や著者の作品の一覧なども見やすく、とても参考になりました。もちろんこの作品は小説なので、出典である古事記や日本書紀ではどうなっていただろうかと気になる部分が出てきて、これから古事記と日本書紀にも手を伸ばしそうです。
ナイス
コメント(
0
)
2011/09/26
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
yuki
終焉の巻は初めから孤独の色をしていた。常にどこか寂しくて悲しくて、ヤマトタケルは死に向かってくような、そんな不吉な雰囲気もした。ヤマトタケルが亡くなるシーン、涙出た。本当に素晴らしい男子だった。
ナイス
コメント(
0
)
2009/08/05
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
最初
前
1
次
最後
全9件中 1-9 件を表示
読
み
込
み
中
…
この本を登録した読書家
読みおわった読書家
全37件中 新着8件
11月12日
Hironori Nakamichi
07月06日
ぶっくlover
05月23日
ありい
2年前
読書子
2年前
fuyu_m
4年前
ひろ
4年前
ひろ
4年前
onigus
今読んでいる読書家
全0件中 新着0件
登録しているユーザーはいません
積読中の読書家
全2件中 新着2件
5年前
yuzi
11年前
おぎにゃん
読みたい本に登録した読書家
全5件中 新着5件
3年前
らんちゅう
5年前
かずぼん
8年前
suicdio
15年前
nisico
白鳥の王子ヤマトタケル 終焉の巻 (角川文庫 く 1-8)
の
評価
48
%
感想・レビュー
9
件
会員登録(無料)が必要です
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
登録がまだの方はこちら
今すぐ登録(無料)
Facebookで登録
Twitterで登録
Googleで登録
既に登録済みの方はこちら
ログイン
ナイスした人
全null件を表示
読
み
込
み
中
…
読み込み中です