読書メーター KADOKAWA Group

らーめん才遊記 (4) (ビッグコミックス)

感想・レビュー
29

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
オザマチ
新着
難波のインパクトが強すぎる。いくら商売敵でもやりすぎだろコレ。
0255文字
とんび
新着
ゆとりがその天才性ゆえの問題により撃沈。そして芹沢さんが楽しそうでなにより。
0255文字
鹿太郎
新着
ちゃんとコンサルしてるなゆとり
0255文字
椎名林檎
新着
ネタバレ後継者コンペで鷹野さんを発見、前半ライバル難波との出会い、敗北、相川まーたやらかす、の三本。鷹野さんとの出会いは童話や昔話っぽくっていいですね、鶴の恩返しみたいな。まぁここまでやり手の人がいきなり見つかるというのもなろう主人公ゆとりの持ってる何かでしょう。そして難波に敗北、まあ難波に敗北したというよりは、およそ一般人が作れない料理を出して「明日からこれを作れよ」って言っても引くよねって話。難波の持ってきた内容のほうが現実的だ。そして相川はいつものやらかしなので、相川、須田、ゆとりの3馬鹿は、これでええ。
0255文字
かしまだ やこう
新着
ネタバレライバルの難波チャン登場。後継者探しとか居酒屋ラーメンとか。芹沢サンの性格の悪さがおもろいが、ゆとりちゃんは着実に成長している。須田が連れてきたオタク野郎はゲスくて面白かった。鷹野さんはこの先もちょいちょい出てくるかな。あとバキの作者みたいな名前の人いたな。
0255文字
キートン
新着
ネタバレゆとりが珍しく失敗を続ける4巻。 序盤の後継者探しでは、結局運よく凄い人と出会っただけで、実質的には何もしておらず、いるいないはともかく、アドバイスを受けたり、今までのコネをフル活用したりしない辺りに、ゆとりがまだまだ新人であることを再認識したり、自分が前衛的なラーメンを作っても、クライアントが作れなかったら意味がなく、また、コンサルとして店が良くなる方法を見つけることができないなど、ゆとりの未熟さが判明した巻だった。 それにしても、芹沢さんの悪役顔よ(笑)。
0255文字
名言紹介屋ぼんぷ
新着
ネタバレ『負けて損をするのは不愉快だが、 勝って相手を不愉快にさせるのは 大好きでしてね。』
名言紹介屋ぼんぷ

読みたい本が見つかる名言集ブログ⇒https://bontoku.com/meigen-ramenserizawatatuya

11/09 11:20
0255文字
Psy2
新着
ネタバレ求人コンペ、難波1(つけ麺屋)、相川2(シメのラーメン)。ゆとり自身の技術が高いことはわかりますけど、なろう小説ばりに幸運度も高すぎませんか。藤本クンの街を歩けばトラブルに遭う体質も大概でしたが、芹沢サンの言う通り何もしないで終わるとは……。須田が連れてきたのが酷すぎるのと、難波が辛い。勝負に勝って試合に負けること自体は良いと思いますが、なんというかもやもやした読後感。落ち込むゆとりを笑う芹沢サンにすごく感情移入できてしまいますが、それでいいんだろうか。お茶漬けラーメンは食べてみたいです。
0255文字
Mr.deep
新着
勝負に勝って試合に負けたの描写が上手いなあ。あそこまで料理勝負には完勝で、コンサルとしては最低の提案をよく考え付くなあ
0255文字
ぱ隹越九朗
新着
ラーメン漫画兼コンサル漫画として、経営の面で見た勝敗や取引の落とし所が発見伝とのいい差別化となっていて、読んでいて興味深いです。ゆとりの考えるメニューも面白い。
0255文字
ya-hohoi
新着
マンガワン,あたりまえだけど都会の漫画だなー
0255文字
ReiOdaira
新着
貴種流離譚かーい。
0255文字
tako
新着
ハゲクラスの人が増えてくる漫画だ。ライバルも出てきたが生かせるかな?
0255文字
KUU
新着
よくある、助けた人が実は――展開。素人的には、「店を継ぐ」は「チェーン展開させる」ではないイメージだけど、店主的には味や名前が残ればそれでいいのかな。料理人の「後継者」のイメージがうまく共有出来てないな。  ゆとりの泣き顔で愉悦するラーメンハゲに好感度↑。 美味い料理じゃなくて、相手を考えたものをってのは料理勝負自体でも扱われる勝因やね。 ラーメンはインスタントでもカップ麺でも(質はともかく)食べられるので、お茶漬けラーメンのような変わり種に惹かれるね
0255文字
瀑布
新着
ライバル難波登場この辺の話もドラマは後継者選びといい上手くアレンジしてたな。 お茶漬けラーメンは一度だけ食べてみたい。
0255文字
Ebi@漫画用
新着
ネタバレ運でうまくいき、次は総合的な実力で負け、とゆとりにとっては中々納得感の無いであろう展開が続いた。また成長してほしい。いかにもライバルキャラ、というのが出てきたが、彼女のアイディアがすごい。
0255文字
うぃ
新着
2.0 エピソードが巻またぎになってないのはいいんだけど、ちょっと冗長かな。
0255文字
Kei
新着
食堂店後継者問題。フードコンサルタント対決。つけ麺から豚骨らーめん店とつけ麺でトップを目指す。店主がどれくらいできるかによって決めていて参考になった。
0255文字
こひた
新着
雇われ意識で客席整理も自発的にできないA、厨房で直に口とか袋を包丁でってのがどう見られてるかわからないB、店ほったらかしも周辺顧客開拓したり一部商店街から購入にかえるC(会社はまだ見れてなかったと述懐)。
0255文字
コリエル
新着
このシリーズの女性キャラは相変わらず強烈だわ。難波…。しかし、須田はホントにポンコツだなシャキっとしろや。
0255文字
海猫
新着
こういう理論より直感でひらめいて行動する女の子が主役だと、展開にもワクワクするよね。読んでて商売って面白いもんだ、って思うし。自分ではやらんけど。
0255文字
阿輸迦
新着
血のラーメンって、実際には無いと思うけど食べてみたい。ブラッドソーセージも一度食べてみたいものだ。
0255文字
wadatumi@may
新着
奇抜さと斬新さのラーメンが出てきた。そして成長する良い話
0255文字
こな
新着
ひさびさにハゲ社長の黒い笑顔を見られて安心。ゆとりがナントカ一人前に……という巻?
0255文字
miyabi
新着
★★★
0255文字
柊龍司@中四国読メの会&読メ旅&読食コミュ参加中
新着
血のつけ麺食べてみたいなぁ。ライバル登場で今後も面白くなりそうです。あぁ、美味しいラーメンが食べたい。
0255文字
ゆずこ
新着
芹沢たんの悔しがりシーン少なめでちょっと物足りない巻だたよ…
0255文字
Sota
新着
おおひら食堂のコンペのエピソードがとても面白かった。個人的には外部との話よりも、こういった内部だけで完結する話を読みたいw 難波が好きになれないキャラというのはあるけれどw
0255文字
全29件中 1-29 件を表示
らーめん才遊記 (4) (ビッグコミックス)評価36感想・レビュー29