新規登録(無料)
ログイン
Amazon和書
Amazon和書
Amazon洋書
Kindle
オリジナル
旧・Amazon和書
検索
トップ
読書メーターとは
本ランキング
作家ランキング
トップ
アルバート・フレデリック・ママリー
アルプス・コーカサス登攀記
2025年・本屋大賞のノミネート作品が決定!作品のあらすじなどをご紹介
【発売前に読むチャンス】城戸川 りょう『高宮麻綾の引継書』デジタルプルーフを100名様に!
アルプス・コーカサス登攀記
アルバート・フレデリック・ママリー
twitter
facebook
形式:単行本
本の詳細
登録数
10
登録
ページ数
357
ページ
書店で詳細を見る
読
み
込
み
中
…
この本を読んだ人がよく読む本
「シベリアに独立を!」――諸民族の祖国(パトリ)をとりもどす (岩波現代全書)
田中 克彦
登録
39
となりの脳世界 (朝日文庫)
村田 沙耶香
登録
499
アホウドリからオキノタユウへ
長谷川 博
登録
9
ヤマケイ文庫 働かないアリに意義がある
長谷川 英祐
登録
143
ロシア極東・シベリアを知るための70章 (エリア・スタディーズ)
服部 倫卓,吉田 睦
登録
25
ビジュアル版 極北の人びとと暮らし 気候・知恵・文化
登録
6
生き方の原則: 魂は売らない
ヘンリー・デイヴィッド ソロー
登録
47
食べ歩くインド 北・東編
小林 真樹
登録
80
感想・レビュー
2
全て表示
ネタバレ
データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
新着
hi
新訳、読みやすかった!写真も地図もスケッチも付けてくれて、いたれりつくせり!でも古い訳も伝わってくる部分があって、どっちもよかったな〜。やっぱり「登山がもたらす歓びと罰について」は白眉!名著!
ナイス
★2
コメント(
0
)
2016/02/26
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
yoneyama
長く絶版になっていた古典的な名著。マッターホルンで1875年初めて岩登りバリエーション登頂したママリーは近代アルピニズムの始祖。その一言一句を味わえる。1895年ナンガパルバット遠征で遭難死。 何故、未踏未知未登攀に価値があるか?惹かれるのか?アルピニスト永遠のテーマを世界で最も早い時期に著した古典中の古典。
ナイス
コメント(
0
)
2007/12/01
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
最初
前
1
次
最後
全2件中 1-2 件を表示
読
み
込
み
中
…
この本を登録した読書家
読
み
込
み
中
…
アルプス・コーカサス登攀記
の
評価
100
%
感想・レビュー
2
件
会員登録(無料)が必要です
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
登録がまだの方はこちら
今すぐ登録(無料)
Facebookで登録
Twitterで登録
Googleで登録
既に登録済みの方はこちら
ログイン
ナイスした人
全null件を表示
読
み
込
み
中
…
読み込み中です