新規登録(無料)
ログイン
Amazon和書
Amazon和書
Amazon洋書
Kindle
オリジナル
旧・Amazon和書
検索
トップ
読書メーターとは
本ランキング
作家ランキング
トップ
永田 生慈
葛飾北斎 (歴史文化ライブラリー)
【結果発表】日本SF大賞がついに決定!読書メーター賞の結果は?
葛飾北斎 (歴史文化ライブラリー)
永田 生慈
twitter
facebook
形式:単行本
本の詳細
登録数
14
登録
ページ数
224
ページ
書店で詳細を見る
読
み
込
み
中
…
読
み
込
み
中
…
この本を読んだ人がよく読む本
先延ばしと挫折をなくす計画術 無敵の法則
野呂 エイシロウ
登録
125
(電子版DL特典付き)Chromebook仕事術 最速で業務に生かす基本+活用ワザ (できるビジネス)
株式会社インサイトイメージ
登録
9
昭和の寄席の芸人たち
赤塚 盛貴
登録
13
英語で読むオペラ座の怪人 新版
ニーナ・ウェグナー
登録
2
誰が勇者を殺したか (角川スニーカー文庫)
駄犬
登録
3668
The JOJOLands 5 (ジャンプコミックス)
荒木 飛呂彦
登録
252
ニューヨーク徘徊―エイトバイテンの世界
平野 多聞
登録
1
じっくり観察 特徴がわかる コケ図鑑
大石善隆
登録
78
感想・レビュー
3
全て表示
ネタバレ
データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
新着
わたる
北斎と同時代の著名な絵師には、例えば喜多川歌麿は美人画、歌川広重は名所絵、東洲斎写楽なら役者絵といったような、それぞれの代表する特定の分野ってもんがある。ところが北斎の作画活動にはかなりの幅があり、題材や様式は多岐に渡る。北斎といえば「冨嶽」「瀧廻り」っていうイメージは、今でこそ相対化されているけれど、本書が出版された2000年前後は、まだまだその過渡期だった。そんなわけで、北斎の活動が幅広く説明されている。すげーなあ。北斎が持っていたような活力を、ぼくはマイルス・デイビスにも見いだしちゃうんだよなあ。
ナイス
★5
コメント(
0
)
2014/06/16
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
イッセイ
やっぱり北斎はスゴイ!北斎の想いどおり110歳まで生きられたとしたら…、どれほどまで評価は高まっただろうか。北斎の人生がコンパクトにまとめられた本。
ナイス
★1
コメント(
0
)
2010/02/26
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
最初
前
1
次
最後
全3件中 1-3 件を表示
読
み
込
み
中
…
この本を登録した読書家
読
み
込
み
中
…
葛飾北斎 (歴史文化ライブラリー)
の
評価
50
%
感想・レビュー
3
件
会員登録(無料)が必要です
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
登録がまだの方はこちら
今すぐ登録(無料)
Facebookで登録
Twitterで登録
Googleで登録
既に登録済みの方はこちら
ログイン
ナイスした人
全null件を表示
読
み
込
み
中
…
読み込み中です