読書メーター KADOKAWA Group

アモス・ダラゴン (1)

感想・レビュー
33

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
このはるんな
新着
また新しいシリーズ物に手を出してしまった。とりあえず主人公のアモスがいい子。鬼滅の炭治郎的ないい子。そしてイケメン笑。三女と一緒に読み進めていこう。
0255文字
L_apis
新着
面白かった。 特に途中の謎々が楽しかった。強欲な権力者が出てきたり、ゴルゴーンとかの妖怪(っていうかな?)が出てきたりしてはらはらしながら読めた。最初の始まりが唐突で、でも臆することなく進んでいくアモスと、それを信じる人たちの繋がりが温かいなぁと思う。 児童書読むのも楽しいなぁ。
0255文字
ポップル
新着
まあまあかな。ストーリーは面白いんだけど、何故か夢中になれなかった。こういう冒険物は好きなんだけど…バジリスクやメデューサなど海外の昔話に出てくる魔物が登場。定番なんだなと、ヨーロッパだけでなくカナダでもそうなんだと納得。12巻まであるが続きを読むか思案中。
0255文字
史
新着
なんかいいなあと思える海外ファンダジー。古典の逸話を基にしつつも、大枠は当然新しい物語で、それでいてビターなところもある。これは最終巻まで突っ走れるシリーズだ。
0255文字
mayukipi
新着
ネタバレ息子の小さいときに読んだ本を整理していて見つけた本。シリーズ1冊目です。賢くて強くて優しいアモス・ダラゴンが主人公。世界の平衡を取り戻すため「仮面を持つ者」として旅立ちます。ベオルフ、ジュノスと育む友情。メデゥーサ、ベオルフとの間の楽しい思い出と哀しい出来事。カルマカスとヨーヌ公のずるさと愚かさ。面白いです。最後はセトとの対決になるんでしょうか?ひとつずつ困難をクリアして、成長していくアモス。先が楽しみです。
0255文字
小紫
新着
親戚の子に勧められて読み始めたシリーズ。世界に平衡をもたらす運命を背負った少年が主人公のファンタジーで、割と楽しく読みました。まぁ登場人物が多いですが、カブることなくサクサク読めました。子供が読んだら新鮮でしょうけれど、大人目線ですと出てくるキャラクターの名前(神話等から取られている)などから一定の情報を得て、脳内で比較検討しながら読むのも面白いかもしれません。第1巻め、ということでとりあえずメデタシで終わっていますが、今後の展開が色々楽しみです。《図書館》【小説月間 in 2020(自分用)】
0255文字
サラサラココ
新着
小2、図書館再開の予約貸出で借りたら、少し年齢層が上の本だったかも。最後の戦いが面白かったらしい。
0255文字
しょうた@元ハニワ部長
新着
ネタバレ木の棒で石を溶かせます。それ、だまされるのか??謎ですね。。
0255文字
猫武炸成
新着
<AMOS DARAGON : PORTEUR DE MASQUES>  イラスト/HACCAN  デザイン/郷坪浩子
0255文字
S順子
新着
図書館本。半分位までは、子供向け感が強すぎて面白くないな、と思いながら読んでたけれど、いつの間にか面白くなった。ベオルフが凄く良い。この物語は勧善懲悪ではなく、善と悪の平衡を取り戻す話なのだけれど、一巻を読んだ限りでは、勧善懲悪だよね。
0255文字
argent
新着
小学生の時にどはまりした本。後ろの図鑑のようなおまけも好きでした。神話系はだれしもが通る道だと思っています(独断)。機転が利いて誰も思いつかない方法で試練も戦いも切り抜けるアモスにはとても好感が持てました。私の初恋は彼にもっていかれましたね。
0255文字
なーさん
新着
ネタバレ生徒に勧められて。主人公のトンチが効いていて面白い!料理の匂いを嗅いだだけで料金を取ろうとする宿屋に対し、コインの音だけで支払いを済ませてしまうシーンには舌を巻きます。幼い頃、こういう機転の利く人間になりたいと切望していたことを思い出しました。叶わなかったけど。ただ、なぞなぞの試練が多かった割に、本巻最後の闘いでは思いの外トンチが活きなくてちょっと残念。てっきり得意のトンチを効かせてメデューサちゃんも助けるかと思ったんですが…。
0255文字
リカステ
新着
再読。小学生の時以来かしら。自分の中で1、2位を争うくらい好きな児童書。ギリシア、北欧、エジプト等の神話や伝説をモチーフに、独自の世界観を作り上げている。勇敢で賢いアモスに惹かれ、不思議なアイテムの数々に憧れ、謎かけに一生懸命頭を悩ませた覚えがある。思えば、神話やおとぎ話に本格的に興味を持ったのはこの作品がきっかけだった。
0255文字
たけあき☆
新着
図書館で何気なく手に取った本がこんなに面白い作品とは!善と悪の釣り合いを保つ役割を果たす「仮面を持つ者」に選ばれた少年、アモス・ダラゴンの冒険物語。神話も絡んだファンタジーで私好み。続きがとても楽しみ。
0255文字
こやまるぅ
新着
弟くんが借りて来ていたので再読。やっぱりこういう神話絡みのファンタジー冒険物は読んでいてワクワクさせられる!好きな作品の1つでした。ベオルフ好きだなぁ…。4年前読んだ時とはなんとなく感じ方が違う、これが本の面白いところですね!
0255文字
紅蓮
新着
小学生の時シリーズを読み、ケルト文化など各国の民間伝承や聖書をモチーフにした世界観にとても影響をうけた。それから9年(!)になるが今でも興味を持ち続けている分野で、この物語に出会って良かったーと思う。しかし、冒険ファンタジーとして10歳の私は楽しんでおらずストーリーはあやふや。一からまた読み直したい。
紅蓮

主人公アモスの完璧感がどうも10歳の私には受けつけなかった模様。当時はセトとメドゥーサが好きだったなー

06/10 20:22
0255文字
べあ
新着
中学生のときにハマったシリーズです!中学時代に私がこの本を薦めた友達も皆ハマっていました。とても面白く、スラスラ読めます。ファンタジーが好きな方には大人も子供も関係なく読んでもらいたいです。
0255文字
kei
新着
☆☆☆☆
0255文字
ねええちゃんvol.2
新着
★★★★★
0255文字
こやまるぅ
新着
久しぶりにハマりそうな本発見!神話系すき(*´∀`*)今後の展開に期待!
0255文字
欠陥コイン
新着
20100715
0255文字
かっぱまき
新着
2023年秋頃読了
0255文字
う~か
新着
何から何まで自慢の頭の良さで解決していて、すごい人だ!と思った
ハニワさん

この木の棒で石を溶かしてスープを作ります!のみますか?(こんなやつ)

08/24 20:31
0255文字
もっち
新着
★★★★★
0255文字
べにまい
新着
1巻のメドゥーサと熊族の男の子の恋の話が一番好き。
0255文字
すぅーた
新着
中学の時に読破。面白かった(^O^)/
0255文字
富士野菜
新着
面白いのにあんまり知られていなくて残念。もっと広まればいいのになぁ。ロリアが好きです。
0255文字
侑李@灯れ松明の火
新着
中学の時にシリーズ読破。すごいファンタジーでよかったー☆
0255文字
ななちゃん
新着
こういうファンタジーって小さい頃にたくさん読んでおくべきだと思う。中学生の私が言うのも可笑しいのだけど。
0255文字
浅苗あさ
新着
冒険要素が多く、いっきに読めました。ファンタジー色が強い作品だと思います。
0255文字
全33件中 1-33 件を表示
アモス・ダラゴン (1)評価44感想・レビュー33