読書メーター KADOKAWA Group

ガイコク人ニッポン体験記 Jon's Chopsticks (ラダーシリーズ Level 3)

感想・レビュー
15

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
アノニマス
新着
日本に住んだことがある10人の外国人の体験記。自国で住んでいた時より過ごしやすい人がいたりそうでない人がいたり。日本で生きづらい人は主義主張が強いタイプなのではないかという指摘はその通りかもしれない。前の人がドアを開けて待ってくれていると申し訳なくて速足になってしまう自分みたいな日本人は多いのではないかと思ったりした。
0255文字
ai
新着
ネタバレ想像していたより読みやすくサクサク読めた。これまでに読んだレベル3の中で一番読みやすかったかも。外国人の日本にまつわる10の率直な実話。ほっこり笑えるものも、うーん…となるものも。敢えて色んな方面からの話を集めているのだと思う。初版が2012年とのことだから、今はもう少し状況が違うのかな…(だと良いけど)。
0255文字
e.taniguchi
新着
多読本2冊目。結局、この本も2週間ぐらいかかってしまった。読み進めると自分が日本人ながら変な人たちだな、と感じて来てしまうのが不思議。顔が小さいことは日本では褒め言葉である一方で欧米では脳ミソが小さいという揶揄なのね。基本的に文化的な違いに戸惑う人たちの話だった気がする。
0255文字
ミミズク
新着
よくある日本礼賛本ではなく、外国人が日本で感じた良いも悪いも10の短編集。こういうのが読みたかったです。
0255文字
maple
新着
英語力が落ちる一方なので、しばらくこのラダーシリーズを多読して勉強したい。
0255文字
おもち
新着
日本ではヨーロッパ的な顔が美しいとされているけど、西洋の人から見たらアジア的な美しさの日本人の顔がエキゾティックですごく美人みたいな章が興味深い。
0255文字
英
新着
勉強しようと思った日に限ってシステムメンテナンス中だったので借りてきた。やけに読みやすいなと思ったら単語を制限してくれてたのか。確かに、次の人のためにドアを抑える癖はないし、前の人が抑えてるとどう受け取って良いのか分からなくなることあるな。6話のprestigious women's universityがどこかは知らないけどまあまあ酷くないか?と思った
0255文字
ニュータイプ2
新着
日本人としては半畳を入れたくなる部分もいくつかあるが、逆にああ確かにと思うところもあって面白い。これを読んで欧米の男性と国際結婚している日本人女性の知人は、アジア人ぽい顔の人が多いことを思い出した。
0255文字
Fuga_Juny
新着
英語多読本
0255文字
漣
新着
日本人にはわからない、日本の不思議な文化を知れて面白かった。もっと読みたい!
0255文字
Shu
新着
面白いし、たしかに!ってことばかりだけど、最後の鼻くその下りはデタラメでしょ笑
0255文字
huyukawa
新着
文化というより人による違いと感じられる記述が多くあった。設定がわりと似ているため、作者の身の回りの題材を用いているのかなかと感じた。もう少しバリエーションがあった方がいいとは思うけれども、英語教材ならこういうものか。
0255文字
あきくろ
新着
みんなちがってみんないい。じゃん。
0255文字
newman
新着
英語のラダー本ですが、面白かったです。日本では顔の小さいのは魅力の一つですが、アメリカでは顔が小さいは、頭が小さいに結びつき、あたまの中身が小さいとなって頭が悪いとされる。また、ドアを開けて後ろに人がいれば当然にドアを持って入るまで待ってあげるのが当然の欧米、日本人は礼儀正しいのにそれをしないのは何故など、簡単に読めて面白かったです。
0255文字
ふろんた2.0
新着
英語リーディング学習に。
0255文字
全15件中 1-15 件を表示
ガイコク人ニッポン体験記 Jon's Chopsticks (ラダーシリーズ Level 3)評価55感想・レビュー15