読書メーター KADOKAWA Group

てるてる坊主の照子さん 上巻 (新潮文庫 な 47-1)

感想・レビュー
29

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
とみい
新着
ネタバレ作中の照子さんは、私の勝手にイメージする、ザ、大阪の人とおもったら、生粋の大阪の人はご主人の方でした。賑やかで楽しい家族 末っ子に一緒にお風呂入るのを断られたり、従業員のお昼休憩の間に配達に行ったり、今日はプロレスを見たいと言っても只ではあきまへん(ちょっと言葉が違ったかも)と言われたりと何かと立場の弱いご主人が、ここぞという時にちゃんとお金を貯めてて本当に素晴らしいご主人でした
0255文字
Yumi
新着
「てるてる家族」(NHK朝ドラ2003年放映された)がとても好きだったので読みました。
0255文字
積ん読制覇
新着
母親の照子さんが、自分の夢を実現するために奮闘し、長女はフィギュアのオリンピック選手、次女はいしだあゆみになった。掘ったらかされたとふてくされ気味の三女、四女もお姉さん達の成長を心から応援し、家族仲も良くてアットホームな昭和の物語です。
0255文字
優希
新着
面白かったです。古き懐かしき昭和の香りがしました。照子さんの前向きな行動力には元気をもらえます。
0255文字
まひはる
新着
舞台は戦後復興期の大阪・池田市。復員してパン工場を始めた岩田春男と照子の夫婦には、春子、夏子、秋子、冬子の四人の子供がいる。妻の照子は人一倍負けず嫌いな性格だが、彼女のアイディアで始めたテレビ喫茶が大当たり。四姉妹もすくすく育ち、長女の春子はフィギュア・スケートで見る間に才能を発揮する。夢を抱いて奮闘する一家の姿を描く、涙と笑いと感動の「国民的ホームコメディー」。
0255文字
ちげー
新着
身近な隣の池田市の話。 朝ドラになったんだったかな? 懐かしい昭和の香りのするお話でした。
0255文字
akiko
新着
元気がでてくる話。照子さんのどんどん進んでいく様子に、どんな困難乗り越えていけそうな気がしてくる。ピンチの時は春男さんがいる!この先も楽しみ。
0255文字
うっちー
新着
以前読んだ赤い月が面白かったので。読んでいる途中で、なかにし礼の奥さんの家族がモデルと知った。照子さんは明るく元気で商才があり負けず嫌い。彼の作品の女性はたくましい人が多く、読んでいて楽しいし、この時代の生活が良く分かり面白い。
0255文字
hinamirucoco
新着
『私たちの人生に青空がありますように』
0255文字
青葉麒麟
新着
ネタバレ面白かった。この昭和初期の感じが「3丁目の夕日」に似ていて、ほんわか温まります。生粋の悪人が出て来ないのも良い。4姉妹のお母ちゃん・照子が明るくてパワフルで周囲の人間まで元気にするのが読んでいて気分爽快になりました。
0255文字
komyuki
新着
再読。私の大叔母も照子さんのようなキャラクターでその商魂と調子の良さに本当によく笑わせてもらいました。照子さんのキャラクターは大好きです。
0255文字
llll'
新着
0255文字
kokko
新着
朝ドラを見て、昔読んだこの本を引っ張り出してきました。 照子さん猪突猛進。
0255文字
ちくわ
新着
朝ドラの再放送みて読んでみた、チャレンジャーな照子さんがラブリーやねぇ
0255文字
ヨースト
新着
NHKの朝の連続テレビ小説「てるてる家族」の原作。 ちょうど今BSで再放送をやっているところだが、原作も気になったので読んでみた。 ドラマは半年放映という尺の関係もあってか、恐らく半分以上はオリジナルの脚本になっている。なので、ドラマも原作もあらすじ自体はそう変わらないけれど、それぞれどの辺りが違うのかを比較しながら読み進めていくと、それはそれで面白そう。
0255文字
ぽるる
新着
朝ドラおもしろくて毎日見てたなー。今でも保存版に録画したDVDをたまに見て楽しんでます。佐世保時代の話が好き。デービッドはんええ人や。
0255文字
かわい
新着
面白かった〜昭和の話はとっても好き。といってもこの本は戦争中から戦後の20年代あたり。私はまだ生まれてないから知らない事ばかりだけど!?パワフルな照子さんと春男さんに四姉妹、ますます目が離せません。続きが楽しみです!
0255文字
ミガーいち
新着
面白かった。星3
0255文字
しゅんすけ@2.5
新着
NHKの朝ドラでの場面を思い返しながら、まずは上巻を読了。とにかく照子の存在感が物凄い。w
0255文字
ゆかこ
新着
石原さとみ主演の朝ドラ「てるてる家族」の原作。ドラマ大好きだったので読みました。中下巻も楽しみ。やっぱり照子さんいいキャラだ。
0255文字
た〜
新着
【発掘再読】割れ鍋に綴じ蓋ってこういう夫婦のことを言うのでしょうか。豪快にして順風満帆な滑り出し
0255文字
dakupee
新着
NHKの連ドラ好きで見てた~~照子さんのパワーに圧倒される。素晴らしい程の強引な思い込みが何もかもを可能にしてしまう力があるんだなぁ。
0255文字
しっぽちゃん
新着
★★★★☆
0255文字
けいちか
新着
以前に放送されたNHKの朝の連続ドラマの原作。戦前から戦後にかけて、結婚して4人の子供を育てながら、家業のパン屋と喫茶店を経営した照子さん一家の明るいながらもほろりとする小説。この一家にはモデルがあり、4人の姉妹は長女が68年のグルノービル・オリンピックに出場した石田治子、次女は女優、歌手であるいしだあゆみ、四女は宝塚音楽学校を卒業し、1年足らず歌手をやって、その後作詞家なかにし礼夫人となったそうである。
0255文字
ほのたろう
新着
義母がモデルの小説。いしだあゆみ!(上)
0255文字
Eiji
新着
次のNHK朝の連ドラの原作。舞台は昭和30年代、阪急池田駅前のパン屋さんの話。なかにし礼にはめずらしく、小学生でも読めそうな、エラい読みやすい文体だが、読んでいると妙に引き込まれていってしまう。最近の連ドラは、あまりハマるものが少ない(前の満天は最悪だった)のだが、これは欠かさず見てみたい。
0255文字
non
新着
いしだあゆみの家庭がモデル。なかにし礼の奥さんが石田家の4女。石田家の母・照子が娘にかける夢と情熱の物語。
0255文字
あ
新着
これも新聞掲載から購入。戦後ものって失敗してもなんのそので、すぐに立ち直って成功すればとんとん拍子-というような元気の出るようなのが読みでがあるけど、この巻はその典型で。新聞のころは飛び飛び読みだったけど、それでも楽しかった。
0255文字
全29件中 1-29 件を表示
てるてる坊主の照子さん 上巻 (新潮文庫 な 47-1)評価57感想・レビュー29