読書メーター KADOKAWA Group

プロが教える 「15分掃除」がわが家を変える! (特選実用ブックス 暮らし)

感想・レビュー
33

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
ヘレン
新着
読んだら、実行が大切!
0255文字
rt
新着
unlimitedより。具体的な時間配分と手順が明示されておりわかりやすい、取り組みやすい。霧吹きから準備する。
0255文字
フク
新着
日本ハウスクリーニング協会監修だけあって、正統派、王道。整理整頓の要領を含め、日々の掃除を解説。特に、大ごとになる前の、日々のちょこっと掃除のバリエーションを、場所別に数多く紹介。実際には15分より短く軽いお掃除も、本腰を据えてかかるべきお掃除も掲載されているが、要は少しの手間でできる掃除の選択肢をたくさん持っていることが、快適な住まいの維持につながるという事。重曹やセスキ炭酸ソーダ、クエン酸などを駆使してあらゆる汚れに立ち向かうところが頼もしい。それぞれの特徴と使い方の表はコピーさせてもらった。
フク

写真がたくさん掲載されているが、中盤以降は白黒写真で、細かな掃除の仕方が見づらいのが残念。

07/05 13:06
0255文字
kurumi
新着
色々読んだけどこれが一番プロっぽい。ただ重曹やクエン酸などのナチュラルクリーニングはがんこ汚れには向かないので、結局はマメにやれってこと。
0255文字
avantgarde4u
新着
そもそも毎日続けるとしたら15分は結構大きな時間だと今の私は思ってしまうのですが(家の中全体にそのくらい気を配る心の余裕があってしかるべきとは思います)。。この本は掃除の基本を網羅しているところが素晴らしいと思います。家の外回りや家電などまで言及されている本は少ないです。情報量が多く、長く使えて持っていると安心な気がします。
0255文字
オリーブ子
新着
前に買って、パラパラと見て、そのまま本棚の肥やしになっていた本。 片づけも掃除も苦手。遺品整理も進まず、モノが溢れかえっているし。だけど、ついでに片づけ・掃除の習慣がついたら、きれいな環境をキープ出来るので気持ちを入れ直して再読です。 前に読んだときは、すっかり重曹マニアになり、余計な洗剤をいくつも買うより効果的に掃除出来るようになった本。今回は「ついで掃除」実践中。このまま息をするくらいの習慣化出来ることを祈りつつ…。
0255文字
ダッフィー
新着
年末だし~掃除だよね~やらなきゃね~
0255文字
米吉/本棚整理中
新着
15分。されど15分。「ここまで5分」とか目安が書いてあるので目処がたちやすく、やる気になる。年末までに少しずつ頑張ろう‥。
0255文字
ガイメンダイス
新着
15分だけ頑張ろう。
0255文字
星群
新着
参考本。
0255文字
doremi
新着
写真つきで、わかりやすい。15分だけならがんばれそう。
0255文字
の
新着
だいたい知ってることが書かれていたけど、手順1つ1つを追って、簡潔にまとめられているので頭の中の整理になりました。
0255文字
Sosseki
新着
年末が近づいた・・・。基本的なことだが、教わることも少ない手順も書いてあって参考になる。クエン酸とか、重曹とか使ってみようか。
0255文字
ジュリ
新着
どこをどうやって掃除したらいいのかわからなかったけど、この本を読んでクエン酸や重曹などナチュラルなものを使った掃除の仕方がわかりました。
0255文字
おはる
新着
15分でも日々頑張ると綺麗になる。頑張ります。
0255文字
toko
新着
こんどこそ!オウチを綺麗にしよう
0255文字
なゆ
新着
《図書館》詳しかった。15分のさらに細かい順序とかもあってすごかった。ただ、覚えられる気がしない(笑)だめ主婦だわ…とりあえず、至る所に出てくるクエン酸水を作るところから始めないとね…
0255文字
えがお
新着
掃除ってダメ主婦(私)にはハードル高いが「ここだけ(>_<)!」「15分だけ(>_<)!」と細分化すれば少しハードルも下がる感じ。に、2014年こそッ(>_<)!!
0255文字
ゆにこ
新着
たんすの中身を全て取り出し、掃除機→重曹水で拭くなど、15分で終わらないんじゃないかと思う項目もありましたがw掃除のやる気が出てきて良かったです。
ひこうきぐも

そうだ、部屋の掃除をしなくては。

10/20 16:20
ゆにこ

ほとんどの掃除が重曹やクエン酸を使用しているので、安全で良いですよ。ひこうきぐもさんも頑張ってくださいね♪

10/20 16:24
0255文字
タムタム
新着
15分で出来る掃除の個所と仕方がのっているので、どうしても自分で段取りできない時に(今!)とても活用できる本だ。
0255文字
畑茶々
新着
汚れをためる前に綺麗にすれば良いのは分かってる。15分掃除、心掛けてみようと思います。
0255文字
らき
新着
とりあえず嫁さんに読んでもらって部屋の掃除してもらいたいわぁ。。。w
0255文字
そのじつ
新着
ものぐさに加えて段取りが悪いため、家の中が汚い。いつも来客の予定にあわてて大掃除になり嫌になる。それを解消するコツはこれ。「15分」でも「毎日」掃除すること。部屋の各所をどのように、何を使って掃除すれば早くできるか、写真入りで解説。「掃除がイヤになる仕組み」を冒頭で示し、「15分掃除法」へと導くため素直に「そうしようかな」と思えた。家の各所(キッチン、風呂・トイレ、玄関など)ごとに紹介されていて、一通り読むと掃除のセオリーが少し飲み込めて、やる気が出ました。あとは実践のみ(^^)
fonfon

私は今年こそ、の家計簿も続かなかったし、整理整頓もできないわ。。この年になって、生活習慣改善できるでしょうか???何冊掃除本買ったことやら。。でもこれも買っちゃうかも?

08/23 21:48
そのじつ

ううう…おっしゃる通り〜。いきなり変わるのは無理でも、薄皮一枚ぶんずつならできるでしょ、と美輪明宏さまがおしゃっていたので、素直に頷きつつ気持ちは前向きに…(^^;) そして私たちの場合、本の整理が一番悩ましい所かもしれませんね〜図書館がまるごと引き受けてくれたらなあ!と時々思う。

08/23 22:54
0255文字
Tad Aob
新着
何がいいって、掃除に必要な洗剤が重曹など数種類の安価なものでいいとわかったこと。さようならマジッ●リン。
0255文字
きぐるみ
新着
気になる場所の掃除の仕方がきちんと載っている本。
0255文字
toyoane
新着
図書館返却台。2年ぶりに再読、前回読んで行動につなげたことなかったようだ…。ココ1年は重曹は結構使っているけど。この本、屋内だけじゃなくちょこっとだけど、庭やポーチについても触れている点がすてき。
0255文字
まりかず
新着
実際にやるかどうかはともかくためにはなった。こんなふうにすべて完璧に掃除している家を見てみたいものだ。
0255文字
yukimono
新着
☆3
0255文字
kinoko
新着
3.5
0255文字
僕素朴
新着
「15分でいい」と言われるとできるような気がしてくる、そこがいい。ただ中身はクエン酸or重曹ばかりでちょっと冗長。お掃除本の現時点ベストは「シンプルライフをめざす基本のそうじ」かな~。アルカリ性のものは樹脂を劣化させると聞いたので、重曹・クエン酸の使用NG例や注意をもっと知りたい。
0255文字
全33件中 1-33 件を表示
プロが教える 「15分掃除」がわが家を変える! (特選実用ブックス 暮らし)評価87感想・レビュー33