読書メーター KADOKAWA Group

消失者 アナザーフェイス 4 (文春文庫 と 24-5)

感想・レビュー
480

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
hiyu
新着
大友の心情変化が微細に示されており、なかなか興味深い。じぶんもこうだったかなと考えさせられたこともあるのかな。後山等もある意味魅力的である。
0255文字
coco
新着
ネタバレ本屋に3巻がなくて、先にこちらを。面白かった~! 1課、2課、3課が絡み合い、それぞれの極めた人物登場。堂場さんの作品は、登場人物がちゃんとキャラ立ちするところで分かりやすく楽しく記憶に残る。 3巻買って来たんですが。。。おもしろくないんかい⁉
0255文字
tnyak
新着
シリーズ第四作。本作が、最も面白かったな、と思う。
0255文字
カラヤ3
新着
アナザーフェイス第4作。捜査3課の応援に狩りだされた大友が1課、2課、3課に関連した事件に関係してしまし解決に動く。第3作よりはるかに面白かった。
0255文字
tosh
新着
アナザーフェイス大友鉄シリーズ第4弾。 後見人が福原から後山参事官に変わり、新しい展開へ。 今回はスリ老人と企業の不正揉み消しがテーマ。 拡散しそうな展開をうまく纏めていて面白かった。 優斗も5年生になり、だいぶしっかりしてきた。
0255文字
しのなお
新着
ネタバレ優斗の成長が著しくて,聖子さんも予定通りの感。大友のシングルファザーのエピソードが絡まなくなり,事件に集中する機会が増えている。スリから始まるが,今回は捜査2課も絡んだ複雑な事件。捜査1課だけじゃないところが,この話の肝なのかな。
0255文字
yutusbochan(yasuhiko.utsubo)
新着
警視庁刑事総務課のシングルファザーが、元上司からの命で事件解決にあたるシリーズ第3弾は、捜査3課要請で自宅近辺町田駅前での老スリ現行犯逮捕の手伝いと、これまでの捜査一課の殺人事件捜査とは異なる幕開け、緊迫したその現場での捕り逃しからその後事態は急展開し、盗まれたアタッシュケースを巡り大きく方向を変えて展開して行きます。ミステリーと言うよりも警察小説の面白さ、そして組織内で人が移り行くにつれ新たな物語への予感を期待させるのはさすがの筆力です。小五になり親離れし始めた子供との関係含めて第5弾にも期待します。
0255文字
へたれのけい
新着
義母の聖子さんからのチクチクも一つのお約束。
0255文字
Wadachan
新着
福原指導官から後山参事官、さてさて、どう展開していくのか?楽しみです(^^)
0255文字
星願月祈
新着
ネタバレシリーズ第4弾 高齢のスリを現行犯逮捕する為、福原の命を受け捜査3課の応援に来た鉄。スリを捕まえる寸前で自殺をしようとしている若者を発見し、その対応でスリを取り逃がしてしまう。ひったくられたアタッシュケース、被害者も消えてしまう。ミスを挽回しようと奮闘する鉄。同期の柴や高畑も加わり、企業の不正会計・横領事件も絡み合い捜査2課も介入し、複雑化した事件を追う。そんななか、成長し親離れしつつある息子の優斗に戸惑う鉄。特命を下す上司も後山に代わり、新しい展開を見せる。ますます、鉄の今後が楽しみです。
0255文字
RED FOX
新着
「当日は路上ライブをやっていて人が多かった。ひったくりをやるには悪くない環境だったよ」優男刑事が主人公という異色なシリーズで面白い。誰も落とせない容疑者の口を開かせる平和思考が面白い。
0255文字
JUNKO
新着
堂場瞬一強化月間。シリーズ第4弾🤣 今回は 高齢スリ師。簡単に逮捕||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||となるはずが⋯😱 息子の優斗君も5年生になり いいお兄ちゃんになってきたね。一方テツは ちょっと寂しいのかな✋😅 今回もイケメン テツさん頑張りました💪
0255文字
たつる
新着
息子の年齢がうちの息子に近くて親近感がわく大友鉄が今回も大活躍。次回作も連続で読みます。
0255文字
ほんのむし
新着
アナザーフェイスの第4弾です。 すりの老人が殺され、その背景を捜査する物語です。 やっぱり面白かったね。最近やけに堂場さんづいてるわ。
0255文字
Admiral2009
新着
主人公・大友鉄、彼の前では被疑者みんながゲロっちゃう。久し振りのシリーズ再開、テツらしさ満載で私もコロッと完堕ちしそう。書かれた時期からして大王製紙の海外ギャンブル100億円使い込み事件がベースでしょうが、今の大谷の通訳の騒動もリアルだなァ~。今ならば内部告発までした経理部長がエビデンスの処分を部下に委ねるって??な展開ですが、内部通報制度が無い時代ならば使われの身では此処までか。
0255文字
みと
新着
2024-9。 アナザーフェイス第4弾。 今までで1番面白かったかも。
0255文字
ゴンゾウ@新潮部
新着
ネタバレシリーズ4作目。休日にスリ事件の現場の応援に駆り出される。簡単に終わるはずが同時に起こった自殺未遂騒ぎで犯人を取り逃がす。翌日犯人は殺害されるが盗まれたアタッシュケースは発見されない。殺人事件とひったくり事件の解決に向けて奔走するがある企業の横領事件へと。混沌する中で忍耐強く捜査する大友。ひとり息子の親離れに悩み姿が微笑ましい。上司も代わり新たな展開の予感がします。
0255文字
みち
新着
シリーズ4作目。前作までは主人公の能力がチート過ぎて飲み込みずらい部分もあったが、前作より抑えた感じになり、読みやすかった。
0255文字
korokoro
新着
大友刑事シリーズ。読み終わってみると、意外とシンプルな造りの犯罪なのだが、いろいろな課が関わり、その人間関係が複雑で・・その行ったり来たりがいつも面白いので、読み応え有りです。最後に「諸悪の根源」が登場して思うのだが、世の中、こいつさえいなかったら安泰な人生だったのに、という理不尽な出来事が多いなぁとつくづく感じる。いろんな人生観も見せてくれる、アナザーフェイスシリーズでした。
0255文字
からあげだいすき
新着
面白かった!!で、武本って誰?
0255文字
ga-ko
新着
事件はこんなふうに絡まっているんだと思うと警察には本当に頭が下がる。そしてこんなこんがらがった内容を文字化したこともすごい。気になってあっという間に読了。
0255文字
如月芳美
新着
シリーズ4作目。今までで一番面白い。鷹栖のキャラもいいし、平山も好き。後山参事官は今までで一番好きなキャラ。優斗もずいぶん大人びてきた。5年生か。背伸びしたい年頃だよね。組織の歯車にはなりたくないな。
0255文字
ヌーン
新着
図書館にあったのがこれだったので 間を飛ばしても 息子さんの成長とか、見合いの話を持ってこなくさせるとか そのくらいじゃろ、と読む事にしました 相変わらず複雑に絡み合った事件を解していく道のりが面白いです 鷹栖のキャラが小憎らしくも良いスパイスで、実家が茶道の家元という後山参事官も、なかなかいいキャラしてるなぁ つよつよの高畑さんもよき たくさん警察ものを読んでいますが、警察組織内の役職や上下が相変わらず分かりません
0255文字
ntscp2020
新着
アナザーフェイス4。今のところアナザーフェイスではこれが一番面白かった。今までと異なり、捜査三課でスリへの対応から大企業の不正会計事件に繋がっていく様はなかなか。大友の息子、優斗もそろそろ親離れのようで、そこもクローズアップされていて良かった。
0255文字
GAKU
新着
シリーズ第4作。1作目から順を追って読んでいますが、一番面白かった。息子の優斗も親離れしてきて、大友の指揮官が福原から後山に代わり、今後新たな展開が見られるのか期待。
GAKU

るいさん、こんにちは!堂場さんシリーズの主人公の中でも、この大友はイマイチ私の好みではないのですが、シリーズ追うごとに少しづつ面白くなってきてるかな?という感じです。もちろん間の作品飛ばして4作目を読んでも、ストーリー的には全く問題ないので。もし面白くなかったら、面白くなかったとレビューしてくださいね。『当局は一切感知いたしません(笑)』

09/05 15:15
るい

いやあ、奇遇です。私もイマイチ好みではなかったのです。好きなシリーズの発掘は大きな喜びですから、チャレンジしてみる価値ありです。🤔🤗💐

09/05 15:23
3件のコメントを全て見る
0255文字
🐕アヴェンタドール🐶🐾放置中
新着
★★★☆☆ 読了日不明。
0255文字
ばしこ♪
新着
ネタバレ今シリーズ1かな?面白かった。偶然に偶然が重なり、事件を複雑化させる。個人的には、左奈と平山の関係は想像がついたが…最後まで気付かない捜査はどうなの?重要参考人の戸籍照会って、するんじゃないのかな??そこだけ疑問に思う。
0255文字
たっくん
新着
ネタバレ妻奈緒を交通事故で亡くし、刑事総務課に異動し息子優斗の子育て奮闘中の大友鉄・・ここ数か月、駅前周辺でひったくり事件が頻発、捜査三課の応援で容疑者、老齢のスリ常習犯平山の現行犯逮捕に臨むが、デッキから飛び降りようとする若い男を発見、対応しているうちに平山を取り逃がしてしまう。被害者のアタッシュケースを持った男、自殺志願者の消えてしまう。翌日には町田駅近くの駐車場で平山の他殺死体・・失態挽回、大友鉄の奮闘、指揮官が福原特別指導官から後山参事官に交代。優斗の親離れの兆しに大友が戸惑う姿が微笑ましい。第四弾。
るい

たっくんさん、おはようございます。これ、1巻目でもういいやと思ったのですが、もう4巻目ですか!きっと、面白いのでしょうね。はやまったかなと思っています。でも、たっくんさんにしては、レビューが短いのはなぜ?🤔

07/20 05:51
たっくん

Rui Satoさん、おはようございます。これ、一応刑事ものなのですが、事件解決と同時にシングルファザーの子育て奮闘も描かれています。成長していく息子と戸惑いながら奮闘する主人公の姿が微笑ましい、面白く読んでいます。レビューは途中で中断登録してしまったので、短かったのではないでしょうか。

07/20 06:32
0255文字
橙空
新着
ネタバレテツの上司が変わり、息子の優斗も成長していく。シリーズのなかでも時の移り変わりを強く感じた。テツの「アナザーフェイス」も少しずつ変わっていくのだろう。
0255文字
ぱぴこ*2
新着
ずいぶん久しぶりにこちらのシリーズに。指揮官が福原さんから後山さんに代わり、season2を感じさせた。堂場さんのシリーズものは中毒性がある。とにかく次へ次へと読みたくなる。人物キャラが濃くて安心感がある。またしばらく沼りそう😅【積み本:10】
0255文字
minu tanu
新着
親離れに悲しみながらその子供を放っておいてでも謎の解明に心を囚われる矛盾。福原から後山へのバトンタッチ。シリーズの分岐点的な作品。
0255文字
アッシュ
新着
今まで早く親離れしてほしいと言っていた大友パパも、いざそういう時期が来て息子が離れていくことを感じると…複雑ですね。私も淋しく思いました。以前も書きましたが、出来ればこのままシングルパパでいて欲しいな。事件の方も、早く真相が知りたくて夢中で読みました。
0255文字
Hayato Higo
新着
★★★★★相変わらず面白い好シリーズ。今回のアナザーフェイスの意味合いは、やや弱い気がするが。 氏の刑事シリーズを結構読んでるが、 ・頭の中でメモをする ・左右足に体重を掛ける とか、同じ言い回しが多いのは、スルー案件かな?! 子息の成長と上官の庇護から離れる予感のやや寂しい内容だった。
0255文字
都人
新着
この本で大友鉄シリーズ五巻読了。大友の息子・優斗の学年で一巻毎の時の流れが解る。
0255文字
HARU
新着
ネタバレ大友さんの心情が、現実に近いと感じました。人の裏を怪しんだり、戸惑ったり、イラついたり、そのリアルな心の描写が自分も警察官になった気分にさせました。大友さんのシゴデキ感たまらないです。これから一課に復帰して活躍するのをみてみたいなぁという気分です。鷹栖のことを読み終わる頃には憎めなくなりました。指導官が変わら寂しさと、どうなるのか楽しみさがあります。
0255文字
mamaron
新着
寝るときに読んだ本。スリの話。
0255文字
クルミ
新着
ネタバレシリーズ4。シングルファーザーの大友鉄。捜査三課からの要請で老スリの現行犯逮捕を手伝う事になる。老スリが現れると同時に起きた自殺騒ぎで大友は老スリを逃してしまう。老スリを追ってるうちに、老スリの他殺死体が見つかる。老スリがひったくったアタッシュケースの行方がわからない。ひったくられた方も、盗難届すら出さない。捜査するうちに、アタッシュケースの中味が重大な意味を持つことを知る。大きな会社がたった一人の役に立たない創業者の子孫の為に犯罪者になってしまう。優斗も5年生になって、親離れの時期に来てるようです。
0255文字
tomtom
新着
今までの中では大友が気にさわらなかったからか、1番よかったかも。敦美も捜査一課に加わりより楽しめる。彼氏が気になるけど。優斗がいつの間に5年生になっていてしっかりしているのにも成長を感じた。鷹栖が鬱陶しいのだけど、最後の最後に出てきてまた登場するのかな?
0255文字
じゅむろりん
新着
珍しく大友鉄がスリ捜査に加わり、珍しく取り逃し、珍しく引ったくられた被害者をおざなりにする。それがスリの平山が殺されスリ被害者の自殺までに発展し、事件の真相が見えなくなる。それに加えて、思わせぶりで人をイライラさせ、事件の関係者を匂わせるフリーターの若者鷹栖が引っ掻き回し、読む方としてもモヤモヤが積もっていきます。今回は大友にとって我慢の回。事件の解決は見えますがすっきりしませんし、大友親子の直接的な触れ合いが見えず、心の距離感の変化を心配してしまいます。親子関係にどんな変化があるのか気になる所です。
0255文字
アイコ
新着
ネタバレ今回のお話は割と好き。 理由①大友があまりキザでなかった。 前からちょいちょい大友がキザで鼻についていた。 理由②優斗が成長。 子供って、環境に順応し成長していくのだなとしみじみ。 大友も逃げてばかりいないで、そろそろお見合いしろ。
0255文字
全480件中 1-40 件を表示
消失者 アナザーフェイス 4 (文春文庫 と 24-5)評価64感想・レビュー480