確かにミーハ―的な作者を温かく迎えてくれたのは、やはりチベットの人のやさしさだったんだと思います。ダライ・ラマに直接インタビューしたのはびっくりです。
HIRO1970さんこんばんは。たかのてるこさん と言えば「ガンジス川で…」で衝撃を受けました!その後他の作品は読んで無いのですが、いつか是非読みたいと(^^)実は手元に『モンキームーンの輝く夜に』ってタイトルが有りますが積読^^;です。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
水木しげるが戦前と違い今は空襲もないし腹一杯飯が食える。しかし受験戦争や子供の自殺など精神は荒んでしまった。南国での暮らしが幸せだったと言っていたが、物質・精神のさじ加減ってそのくらいが一番良いのではないのだろうか。世界中を旅して思うのは、貧乏でも腹一杯ご飯を食べている国、そして他人にも気軽にご飯を食べさせてくれる土地は幸福指数が高いと思う。私の勝手な持論だけど。